ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
投稿日:2018/6/12 01:26, 閲覧 1166
今回の夏分蜂は、元巣を守っていた末っ子の五女Aが分蜂・発出した記録です。
今までの分蜂記録を辿ると1越冬群から通算9回目の分蜂となります。
越冬群:4/1(母親)、4/10(長女A)、4/11(二女A)、4/16(三女A)、4/18(四女A)
夏分蜂1st stage:4/1(母親)群より5/21(母親)、5/31(長女B)、6/1(二女B)
夏分蜂2nd stage:6/11越冬群の元巣(五女A)から発出
6:15、9:00の様子うかがいでは兆候も見られず、10:10に外出前の挨拶に近づくと既に発出して空中に舞っていました。
↓10:11 集結中
↓10:13 ツインズ形成(集合板を取り付けたスモモの木が細くて風に揺らぎ過ぎのせい?)
↓後方2mに元巣
↓10:50 逆さマッターホルン:蜂球の先端が下へ下へと延びて
↓先端部が今にも離れ落ちそうになってハラハラ・ドキドキ、芥川龍之介がこれを観ていたらと思うと・・・
↓10:52 離れ落ちることなく無事修復、今季一番の大きな蜂球にヤシ網を止めてあったタッカー針が外れかかって心配しながら見守り
↓後方より本家母親群が見守り中
↓10:59 今回こそラストタッチと幾度思ったことか
↓11:05 探索に出かけ始めたので在り合わせの重箱に合板の上蓋を直接ネジ止めし、軒下に設置後5~6分で早くも複数の探索蜂が転げるように出入り開始
11:10 1h遅らせてもらった先方との約束の時刻が迫って外出
↓12:35 帰宅すると蜂球の姿は既に無く、にわか作りの唯一待ち箱に入居完了、先日に採蜜した重箱に残っていた巣くずが持ち出されていました。
13:05 入居完了を待って分蜂熱を冷ましてくれるかのように大粒の雨が降り始め
↓22:10 軒下から柿の木の横へ移動後に撮影すると2段目の真ん中辺りまで蜂塊が居て窮屈そう、明日にでも継箱が必要?これだけの大群なら入居時のインパクトも凄かったであろう、入居の瞬間を見られなかったことが悔やまれて
------------------------参考画像-----------------------
↓元巣6/8 15:10 まもなく5段目に届き始め
↓元巣6/11 22:15 4段目の落下防止棒と巣板の一部が露出
どうか今季はこれで終わりにしてください。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハッチ@宮崎さん、ちいおか2539さん おはようございます。
繁殖力が旺盛なのは、昨春にいただいた分蜂群(長女)が優秀な系統を引き継いでくれているようです。越冬群はいただいた分蜂群が7月に夏分蜂した時の長女です。どうやらどの長女も元気一杯のようです。
蜜源については良く分かりませんが皆様方からお聞きするほどの樹木は見当たりません。周辺は空き家の目立つ住宅地で、3~400m南方は水田と煙草畑が拡がり、西は旧商店街のシャッター通り、100mと500m離れたところに小さな神社と寺社隣に中規模の森が、北部は県道を挟んで宅地造成地の400~500m先に雑木山があるところです。
2018/6/12 09:32
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
オタクの蜂飼いさん おはようございます。
今季で一番の大きな分蜂群でした。240×240×150の重箱一箱に納まりきっていないようです。
入居率については良く分かりませんが、周辺が住宅地なので営巣可能な場所が少ないのではと分析しています。また、蜂球ができてから探索に向かい始めた直後くらいに待ち箱を設置すると入居が好調でした。何れも建物の壁際でした。
2018/6/12 09:37
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ジョウナイさん おはようございます。
越冬群の春・夏分蜂も同じ群から回数を重ねると弱小群にならないかと不安になってしまいます。回数を抑えて強群になって欲しい所ですね。当方も2群が嫁ぎ、ミツバチ達にとって良かったのかどうかは分かりませんが、1群は敢えて待ち箱を用意しませんでした。
おっしゃるように、越冬群元巣を維持し続けてきた五女が娘女王蜂を生んでの発出となります。末っ子の特権で母親から引き継いだお供と貯蜜が増強の基になっているのでしょうか。4/18から6/11(6/10は雨)なので52~53日目となります。
ハッチ@宮崎さん、ちいおか2539さんへの返信にも記述しましたように、越冬群は昨春にいただいた4/16分蜂群(長女)が7/19に夏分蜂した長女になります。
2018/6/12 09:42
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
kuniさん、wild beeさん おはようございます。
手記では細かな記録をメモできませんが、要所要所を画像に収め、撮影時刻を記載しながら眺めると時系列的変化が分かりやすいのでこのようにしています。
2018/6/12 09:52
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
onigawaraさん おはようございます。
まだまだ続いているご様子ですね。
夏分蜂までしなくて良いのにとよくよく言い聞かせてあげてください。
当方の娘達は言うことをあまり聞いてくれずに翻弄されてばかりです。
2018/6/12 09:56
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
肝心な情報をお伝えし忘れていました。
4/18に四女が分蜂して以降に雄蓋の確認はありませんでした。
2018/6/12 15:56
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
シマシマ様 こんばんは
次に夏分蜂があったとしても長女A群かなと思っていたところにまさかの五女A群からストレートパンチをもらった感じです。
もう少し滞在時間が長ければ嫁ぎ先への連絡もできたのですが、当方もどうしても外せない外出の合間に事は運ばれて居ついてくれることになりそうです。
蜂球にタッチした後は10匹前後の彼女達に纏わりつかれながら住宅建築の陳情要請がありました。
在り合わせの材料で待ち箱を作成・設置した途端に纏わりつきから開放され、怒涛の様な探索が始まった経緯があります。この近辺はよほど住宅難なのでしょうね。
蜜源枯渇期がこわいです。
2018/6/12 23:56
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
幕僚長さん こんばんは
少しだけでもお役に立てて光栄の極みです。
>でも、どうせなら分蜂無しに強群のままでいてよねぇ〜(~_~;)の、思いになりますよね!
↑おっしゃる通りで、どなたか「分蜂サラバ」スプレーを開発していただければよいのですが~。
2018/6/13 00:01
ACJ38 さんの飼育群の繁殖力が優秀な系統なのと蜜源樹の豊富さからの今回の分蜂だと思うとともにとても羨ましい感じがします(^^)
2018/6/12 02:39
ACJ38さん、お早うございます。
こりゃぁまた、大きな分蜂群ですねぇ!
それにしても、ACJ38さんの待ち箱入居率は驚異的ですね!
2018/6/12 05:36
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
オタクの蜂飼い
岐阜県
時間的経過を克明に記録するとおもしろいですね。
それにしても、大きな群れですね。ハッチさんのおっしゃるように
豊富な蜜源、優秀な系統なんでしょうね。
2018/6/12 05:59
ACJ38さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。是を見ていたので外に出たら、待ち受け巣箱に2匹の蜂が出入りしているので、裏に回ると1段にもならない巣箱の蜂が時騒ぎをしています。昨日の夕方からでしたが、夏分蜂まではしなくて良いのにと言って聞かせました。
2018/6/12 07:42
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
蜜源と繁殖力、羨ましいです。貴重な記録をありがとうございました。
2018/6/12 02:48
詳細な記録と画像で分蜂の様子をありあり拝見できました。
……どうか今季はこれで終わりにしてください…と、これ、しみじみ同感です。我が家も12回分蜂し、1群は夏分蜂(孫)を含め7回分蜂でした。嫁入り対応にゲッソリでした。
ところで、越冬元群4/18の4女分蜂から今回の6/11の5女分蜂まで50日あまり経っていますね。4/1分蜂の母親の子どもではないことは確かなようです。読み違いかもですが……
幕僚長さんの説が裏付けされたのかな思いました。豊かな蜜源と繁殖力強い系統なら、今季生まれた女王から分蜂するのですねぇ(^o^)
2018/6/12 05:37
すごい生命力ですね。
驚きました !!
貴重なデータありがとうございます.
勉強になりました。
2018/6/12 07:14
凄い数ですねぇ(/--)/
ACJ38さまが記録して頂いて、ジョウナイさまが記憶して頂いてて。
持論の「孫分蜂」説を証明して頂けた感じです^-^;
ありがとうございます
m(__)m
でも、どうせなら分蜂無しに強群のままでいてよねぇ〜(~_~;)
の、思いになりますよね!
2018/6/12 23:29
ACJ38様
こんばんは!
これでしたか!
はぁ〜…もう、ここまでくるとおめでとうございます!とは言えない状況。
一体どうしちゃったの?!とさえ思ってしまいますね。
しかも分蜂群の巨大な事!!びっくりです。
やはりあれだけ群に勢いがあると、夏分蜂してしまうのでしょうか…
もう終わり、もう終わりにして頂きたいですね…(*´Д`*)
新居はぎゅうぎゅう、元巣はスッキリ(笑)
はぁー、お疲れ様でございます。
2018/6/12 23:08
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
Jナイ
三重県尾...
2018年夏は蜂飼育の難しさを痛感する年になりました。台風対策が悪かったせいで落下事故、巣落ち後の不手際、原因不明の消滅で3群を失いました。飼育続行の気力がわい...
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。