投稿日:2022/1/2 23:04, 閲覧 453
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
小山さん、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
いやはや、スゴイ雪ですね~ 中丹地方でも、それほど降ったのですね。雪かき、御苦労様です。
大変でしょうが、お体御自愛下さい。
今年は、京都研修会が開催できる事を祈っています。
2022/1/3 00:12
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
あけましておめでとうございます^^
今年も何卒宜しくお願い致しますm(__)m
2022/1/3 00:18
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
Michaelさん、年末年始の宿直、御苦労様でした。
医療関係者の皆様には、本当に感謝しています。
今年もよろしくお願い申し上げます。 m(_ _)m ペコッ
2022/1/3 00:24
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
小山様 明けましておめでとうございます。
大変な雪になりましたね。蜂さんたちもびっくりしていることと思います。でも、巣箱も雪で覆われれば、その中はかえって温かいのでしょうか。
いずれにしても除雪が大変ですね。どうぞご自愛なされてやられてください。
我が方は雪は少ないのですが、標高が1000m以上ありますので、連日朝は-13~14℃、冷え込んでいます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
2022/1/3 00:25
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
横から御免なさいm(_ _)m
nakayan@静岡さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
今夜も当直業務ですよー
これだから自営は嫌ですね〜足らない人手は身内からなんですよ^^;
あけましておめでとうございますm(_ _)m
今年も懲りずに宜しくお願い致しますm(_ _)m
2022/1/3 01:41
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
小山様、
新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
積雪の経験ほぼ皆無の為ただただ画像に見入るばかりで、
綺麗に埋もれた車にうまいこと横穴からたどり着くこと出来たら鎌倉になるのかな~なんて悠長に考えたり、不謹慎ですね(-_-#)
日本みつばち巣箱らも埋もれているのですか?
2022/1/3 05:51
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
小山様
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
それにしても、凄い雪ですね。当地鈴鹿も雪降りの年越しとなりました。
積雪はたしたことはありませんが、何せ鈴鹿山脈から吹き降ろす風が
冷たくここのところ内検も控えています。
春よ来い、早く来い (^^♪の気分で過ごしています。
また、京都研修会が開催されハッチさん、ナカヤンさんはじめ皆さんにお会いできることを願っています。
2022/1/3 07:20
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
小山さん 新年明けましてオメデトウ御座います。本年も宜しくお願い致します。冬越し群が62群とは日頃の管理の良さが分かりますね。90回採蜜ですか凄いですね。新型鉄製台とコンクリート桝に鉄製巣門が殆どですよね。最高ですね。
2022/1/3 07:35
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
明けましておめでとうございます❣️
中丹でも内陸部の方でしょうか?それにしても凄い積雪ですね。
かって吹雪の中、タイヤが全部埋まるような積雪の誰も通っていない道を腹を擦りながら夜間山越えで宮津まで行った事を思い出しますました。これ以来奥方は大雪方面への旅行を嫌がるようになりました(笑)
私は雪大好きなのですが、これ以降わざわざ雪を見に行く事が無くなりました。
生活している方は大変ですが各種事故には気を付けてお過ごし下さい。
今年もよろしくお願いします。
2022/1/3 09:18
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
横から失礼します。
kuniさん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
今年こそ京都研修会、開催できると良いですね。(^_^)/
2022/1/3 09:32
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
nakayan@静岡さん
明けましておめでとうございます。
正月そうそうアカリンダニ症と戦っています。なかなか光明がみいだせません。昨年春に29群からはじめ夏分蜂引継ぎ失敗等で現在健全なのが18群います。昨年は、女王を作るのに手ごたえがありました。今年は、随時作れるスキルを身に付けたいと思っています。また、フローハイブはなんとかできるようになりました。皆さんとお会いできる機会が開催されることを楽しみにしています。
今年もよろしくお願いもうしあげます。
2022/1/3 16:34
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
それにしても90cmの積雪ですか~ ちょっと想像できないですね。
雪かきも大変でしょうが無理しないよう、またけがの無いように重々注意してください。
2022/1/3 16:57
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
nakayan@静岡さんこんばんは、
ご心配ありがとうございます、1984年2月に次ぐ大雪になりました。
2回中止になかった京都研修会が是非行えるように、地元の神社の神様にお願いしてきました。
2022/1/3 23:07
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
Michaelさんこんばんは、
コメントありがとうございます、こちらこそ本年もよろしくお願いいたします。
2022/1/3 23:09
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
小山様。明けましておめでとうございます。本来も宜しくお願い致します 凄い雪ですね チビッ子達もビックリですね。私の所は雪はほとんど降らないですが、朝は氷点下6度位といつもの時期よりも寒いですね(>_<)
2022/1/3 23:12
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
南麓の風と共にさんこんばんは、
日本海側ですので時々50㎝ぐらいの雪は降りますが今回は連続で降り積もって自治会が行う道路の除雪も行き届かず大変でした。
昨日と今日は晴天に恵まれ道路は完全にあきましたよ。
>連日朝は-13~14℃、冷え込んでいます。
私の所の気温はそこまでは下がりません、時々-10度に近くなることがあります、この時は水道屋さんが忙しくなるようです。
2022/1/3 23:18
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
2022/1/3 23:26
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
まーやさんこんばんは、
ご心配ありがとうございます。
私の所は他の地域に比べると少ない方で豪雪地帯と比べれば降った内に入らないくらいだと思います。
>蜂さん達はどうして居るのか、気に成りました。
放任主義で見ていないのでわかりませんが、越冬には十分な貯蜜はありますので無事に越冬することを祈っています。
しかし、11月12月に採集したサンプルからアカリンダニが見つかった群れもあり少し心配しています。
>採蜜の回数や飼育数…あっぱれです!
ありがとうございます、通常の採蜜は午後に行い1日に5群れから6群れ程度行います。
採蜜した重箱を入れる手持ちのタッパーの関係で週に1~2度程度となります。
昨年の集計がまだ出来ていませんが分蜂群れもそれなりに捕獲出来ました。
しかし、一昨年の年末より6群れ減少しました。
2022/1/3 23:45
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
kuniさんこんばんは、
雪はスキー場だけに降れば良いのですがねぇ~
私は自宅付近を除き3月までは巣箱を訪れる事はありませんよ。
京都研修会とミツバチサミットが今年は是非開催できることを祈っています。
2022/1/3 23:51
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
onigawaraさんこんばんは、
昨年は一昨年クマに襲われた場所にはすべて電気柵を設置しましたが新たに10ヶ所やられてしまいました。
その中の一ヶ所は電気柵は正常に働いていましたが6段の蜜と幼虫を完食されました、新たな対策が必要かもしれません。
>新型鉄製台とコンクリート桝に鉄製巣門が殆どですよね。
全ての群れが上記のどちらかになります、冬の間も4面開けたままで6だんです。
京都の最北端の丹後半島や福井県嶺南地方でも同じ仕様で毎年越冬していますので寒さ対策は一切必要ないと考えています。
また、一部最弱性群れ(例えば11月の捕獲群れ)を除き安易な給餌も必要ないと考えています。
2022/1/4 00:06
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
金剛杖さんこんばんは、
ご心配ありがとうございます、雪の少ない地方の方が羨ましいです。
積雪があるときは、十分注意して作業を行いたいと思います。
近年の暖冬の年は夏分蜂が多く女王蜂の交代が上手く行かない群れが多いように感じています。
今年は寒いので違う結果になるかも知れませんね。
2022/1/4 00:14
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
たまねぎパパさんこんばんは、
今回は多く降りました、何時もの倍はあると思います。
>62群の管理は私にはできませんね。
殆ど管理は行いませんよ、数ヶ月に一度アカリンダニ検査のためのサンプル採集を行うと同時に貯蜜があれば採蜜を行います。
採蜜は週に1~2回行います、午後から多い時は5~6群れ行います。
多く採蜜出来るのはありがたいことですが後の処理を考えると10群れぐらいがベストかも知れませんよ。
2022/1/4 00:25
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
ふさくんさんこんばんは、
ご心配ありがとうございます。
私も出来れば雪が降らないところに住みたいです。
京都府でも宮津市や京丹後市(丹後半島)は、中丹地区よりさらに多く降り積もります。
数十年前京丹後市に行ったとき降り始め、帰れなくなった経験があります、それ以来雪が降りそうな時期には行かないようにしていますよ。
2022/1/4 00:34
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
T.N11さんおはようございます。
ご心配ありがとうございます、雪の降らない地域を羨ましく思います。
しかし、幼いころから慣れていますのでそれなりですよ。
今年もよろしくお願いいたします。
2022/1/4 10:03
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
オッサンハッチーさんおはようございます。
今朝は雨が降っていますよ、雪解けが早まると思います。
和歌山県も良いところですね、大阪にいたとき御坊と竜神の方の知人がいました。
残念ですがゆっくり訪ねた事がありません、白浜や大島などには行ったことがあります。
次回行く機会があれば是非古座川に行きたいと思っています。
2022/1/4 10:17
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
金剛杖さんおはようございます。
天橋立近くの友人を訪ねられることがあれば、何もおもてなし出来ませんが是非我が家にもお立ち寄りください。
>杉15mmで飼育越冬してます。蜂の強さに感心します、
そうですね、冬前に寒さ対策など余計なことをしない方が結果は良さそうですね。(もっと寒い地域の事は分かりませんが)
>貴君の、身体大事にしてください。
ありがとうございます、十分気を付けたいと思います。
2022/1/4 10:29
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
たまねぎパパさんおはようございます。
>熊は電柵は怖くないのですね。となると対策が困りますね。
京都の熊は昨年の一ヶ所を除き電気柵の効果は十分あります。
しかし、昨年の投稿で電気を感じにくいお尻で電気柵を押し倒して襲うと書かれていました。
京都の熊がこの方法を学習しないことを今は切に願っています。
2022/1/4 10:42
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
小山さん、初めまして。明けましておめでとうございます。
京都と山形、特に酒田港は北前船を通じて交流があったので、京の文化とくにひな人形などは数多く残っています。
山形は雪が多いですが京都も雪が多いですね。夏は逆に盆地だから暑いのも似ているのでしょうか。
山形で過去に大雪だった時、立ち往生した車が暖を取るためエンジンをかけっぱなしにしていたら、車が雪に埋まって一酸化炭素中毒で亡くなった方がいました。どうかお気を付けください。
2022/1/4 11:37
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
小山さん 明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
それにしても凄い雪でしたね~。除湿作業、本当にご苦労様でした。身体を労わりつつ体調を崩されないようお身体をご自愛ください。
2022/1/4 15:58
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
つばくろうさんこんばんは、
ご心配ありがとうございます。
山形と京都は遠くて近い関係ですね、是非一度時間をかけて訪れたい県の一つです。
山形の二ホンミツバチの飼育状況にも強い関心があります、小さなことでも情報発信に期待しています。
お互いに雪にかかわる事には特に車が雪に埋まらないように注意しましょう(@_@;)。
2022/1/4 22:42
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
どじょッこさんこんばんは。
今回は島根県も大雪になったのでしょうか?
>お身体をご自愛ください。
ありがとうございます、お互いに無理をせず長~く二ホンミツバチを楽しみましょう。
2022/1/4 22:49
オメデトウ御座います♪今年も、宜しくお願い致します。凄い雪…毎日とは、東北並ですね(≧∀≦)私も、蜂さん達はどうして居るのか、気に成りました。採蜜の回数や飼育数…あっぱれです!
2022/1/3 06:53
暖冬、の大雪、重い雪、想像出来ません、
当方ではない30センチ降れば、木、竹ボキボキ、車スリップ、屋根から雪落ち植木玄関、戦場のようです。
想像出来ません、
外出、溝、に落ち無いように、道真ん中注意、下さい。
、、、、、
当方も、、、夏分蜂後の、、継承最悪でした、気候、シエツクするも不明です。、、、、、強い群引き継いだのに元群、不良多く困惑してます。課題です。
2022/1/3 07:41
小山さん
雪、雪大変ですね、蜂飼う友人、天橋立近くにいます。
、雪の、大変、道の、雪棒見るだけで分かります。
彼、杉15mmで飼育越冬してます。蜂の強さに感心します、
貴君の、身体大事にしてください。
2022/1/4 02:32
明けましておめでとうございます。
京都府は寒い印象がありますが、もう90cm積もりましたか。
62群の管理は私にはできませんね。90回の採密だとほぼ毎日採密は、想像しただけでニヤケテしまうのは私だけでしょうか?(^^ゞ
本年もよろしくお願いいたします。
2022/1/3 08:51
おはようございます。
熊は電柵は怖くないのですね。となると対策が困りますね。
2022/1/4 09:08
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...