投稿日:2022/3/2 21:05, 閲覧 339
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...
葉隠さん
こんばんわ
私はハウスから出して 暖房のないところに置いて遅らせる予定ですが上手く行くかどうか・・
色んなところに置いて保険を作ってあります。
霜気をつけます。ありがとうございます。
2022/3/2 21:51
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
さっとん様 お早う御座います。花芽が良く成長していて多くの花を付けてくれそうに蕾が沢山ついています。このまま元気に花を付けてくれると良いですね。
北部九州では、分蜂の時期が3月下旬早くて中旬ですのでその頃に咲くように調整していて、今が、丁度さっとん様の葉芽とほぼ同じような状況です。
若し、静岡の分蜂期がそれより遅い場合、この花芽は少し成長が早いという事ですかね。nakayan様が言われる事に注意されて、少し開花を遅らせる様にすればいいと思います。若し、分蜂時期が此方と同じようであればこのままでも良いと思います。
兎に角、分蜂期に花が咲いて多くの探索蜂が来てくれることを期待しております。さっとん様の所も我が家も❣
2022/3/3 10:36
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...
nakayan@静岡さん
こんにちは
ちょっと早すぎましたね。
こちらのキンリョウヘンはツボミが無いと思っていたので ハウスに入れてありました。
でもせっかく貴重な花芽ですから仰る通り上手く調整してみたいと思います。
2022/3/4 10:56
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...
ブルービーさん
こんにちは
初めてのキンリョウヘンのツボミですが 花数が少ないのではと思っております。ですが貴重な花芽ですから 役に立ってくれるよう調整したいと思います。
ブルービーさんのところにも私のところにも探索蜂来てくれますように!
2022/3/4 11:00
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
さっとん様 花の期間は結構長いですから、何とか役立つのではないでしょうか❓
それを期待しましょう。
花芽の数は、少なくても効果はありますから大丈夫ですよ。待箱の横に置く時は、蜂が中に入らないように、ネットに入れて置く事をお勧めします。
2022/3/4 11:36
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...
ブルービーさん
ありがとうございます。
暖かくなったら ダメ元で早めに巣箱の横にネットに入れて置きたいと思います。慌てん坊の蜂さんがいるかもしれませんので・・。
2022/3/4 17:23
さっとん こんばんわ
当方の金稜辺も写真と同じ状態です。日中は室内で18℃に暖房し3月20日の開花を目標にしています。霜に遭うと蕾が落ちますし、ハウスで温度が上がり過ぎても蕾が落ちることがあります。ご注意を‼
鉢の底裏にナメクジが潜み、夜に蕾を食害されることもあります。
2022/3/2 21:47
さっとんさん、静岡で今の時期でこの状態は早過ぎますね。
もう少し加温時期を来期からは遅らせた方が良いです。
金稜辺の類は、花芽を早くから加温しすぎて、その後寒すぎる所に移したりすると、花芽が枯れてしまうことや、花芽が落ちてしまう事もあります。
加温の場合も、逆に伸びすぎて、途中から涼しい場所へ移す時も、最も注意するべき事は、温度変化の数字を少なく抑える(別に言うと、温度の上下の数字の幅を少なくする)事が大事です。
もちろん、写真のようになってから、霜の当たる所に置く事などは論外です。
2022/3/2 23:38
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...