投稿日:2022/3/10 17:56, 閲覧 313
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ひろみさん こんばんは
移動に伴う巣落ちですか❓ この時期は巣板も固く、箱にしっかり付いていると思っていましたが、それでも巣落ちするとは沢山の蜜が溜まっていたのでしょうか。
それとも、巣落ち防止棒が入っていない。または、防止棒に巣板が付いていないなどでしょうか。いずれにしても残念ですね。
ただ、もうすぐ春の花がたくさん咲いてくれると思いますので、蜜不足による餓死は大丈夫そうですね。女王蜂も健在のようで不幸中の幸いでした。
2022/3/10 18:11
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろみさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。可なり珍しいですね。巣箱に着いて居なかったのでしょうね。巣箱が大きいのですか?
2022/3/11 06:15
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
こんばんは。
お久し振りです、今の時期、巣落ちしたのは初めての事です!
巣箱は内径270角です皆さんが、使用してるのよりはちょっと大きめです、このサイズが、衣装ケースに入るのが最大なので!
残り蜂が、結構居るようなのでとりあえずは何とかなるかと!
2022/3/11 21:02
ひろみさん、とてもお久しぶりですね
今の時期での巣落ちは珍しい事だと思います。それも3枚か4枚という量で、どんぶり1杯ほどの死蜂が出ると、当然蜂児部の減少もありますから、分蜂がかなり遅れるかも知れません。
以前に巣落ちではありませんが、アカリンダニによる蜂数の減少で、何とか越冬しても分蜂しなかった群れもありました。
3枚か4枚の巣板がごっそり落ちてしまうと、蜂たちはその部分の修復に全力を投入し、造巣活動のみに集中すると、分蜂熱は抑えられる、と私は考えます。
動かさなくても良ければ、分蜂前には刺激しない方が良かったでしょうね。
2022/3/11 00:18
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...