投稿日:2022/5/5 20:31, 閲覧 231
3月末に待ち受け箱を設置し、ルアーやキンリョウヘンを置いていましたがいっこうにミツバチがきませんでした。
新しい巣箱を作りながら、来年こそはとあきらめかけていました。前日にミツロウを塗り直した今日5月5日!昼過ぎに初の探索バチを目撃。そこそこの数のハチが出たり入ったり。
その後、敷地の反対側に置いた巣箱にも探索バチがきていたので双眼鏡で観察していて1時間後ぐらいに見に戻ると蜂球が!!!
どうして良いかわからないので質問すると、ゆっくり誘導すると良いとのことでおそるおそる蜂の群れの中へ。
なんとかかんとか巣箱に半数以上入ったので、キンリョウヘンを少し離しておくと、残りの蜂達も巣箱の周りを飛び回って、暗くなる頃には入りました。
このままこの巣箱で育ってくれるのかはまだわかりませんが、とても刺激的な1日でした。
ひろき
京都府
2022年 初入居! 2022年 初採蜜! 林業、特殊伐採をしながらミツバチを育ててみたく、ようやく腰をあげ2022年初待受初入居。 将来は養蜂と栗農家を副業...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろきさん、おはようございます!
入居おめでとうございます(^^)/
まだまだ次も来そうですね(*^^*)
2022/5/7 05:47
ありがとうございます!
無事2日目もハチさんがいました!笑
どこかで入った巣箱を動かして、新しい巣箱を入った場所に置くとよい?みたいな投稿を目にしたような記憶があるのですが、その方が確率はあがるのでしょうか?
この場所で落ち着いつい生活させてあげたいような気もしますが笑
2022/5/7 07:02
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろきさん、余裕が出来たら・・・その時には必要ないかもですが、探索情報が元巣に残ってるのか、入居位置に入った巣箱を他に移し、新たな待ち箱をその位置に配置すると後続分蜂の入居が続くことがあります(^^)/
2022/5/7 07:29
しばらくはこの状態で、別場所の巣箱に来てくれるか待ってみようとおもいます。
他所で分蜂している群があったら、続いてやってくる可能性があるということなんですね!突然やってきたということは、周辺の蜜蜂の分蜂がようやく始まったということなんですかね?
いずれにせよ、かわいい蜜蜂が見られるようになってとても楽しく過ごしています笑
まだまだわからないことばかりです。今後ともよろしくお願いします。
2022/5/7 07:49
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろきさん、
私の地域では、探索活動が続いていても土日、祭日特にゴールデンウィーク中はばったりと入居が止むことがあります。
この間は仕事休みで自群からの分蜂は殆どが収容されてたへは行かない、行けないのだと想像しています(^^;
2022/5/7 07:55
なるほど、そんなこともあるんですね。
自然にいるミツバチがもっと増えてくれるのがいいような気もしますね笑
2022/5/7 08:08
捕獲おめでとうございます
はじめて蜂球を近くで扱う時は、アドレナリンバンバン出て、ハイテンションだったことを思い出します
「日本蜜蜂はおとなしい」との情報だけで、手荒に扱ってましたが、
ここで教えていただいて、優しく扱えるようになったと思います
2022/5/7 12:24
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろき
京都府
2022年 初入居! 2022年 初採蜜! 林業、特殊伐採をしながらミツバチを育ててみたく、ようやく腰をあげ2022年初待受初入居。 将来は養蜂と栗農家を副業...
ひろき
京都府
2022年 初入居! 2022年 初採蜜! 林業、特殊伐採をしながらミツバチを育ててみたく、ようやく腰をあげ2022年初待受初入居。 将来は養蜂と栗農家を副業...
ひろき
京都府
2022年 初入居! 2022年 初採蜜! 林業、特殊伐採をしながらミツバチを育ててみたく、ようやく腰をあげ2022年初待受初入居。 将来は養蜂と栗農家を副業...