また探索蜂が飛来してきました。

  • 3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...

  • 投稿日:2022/5/16 15:24

    こんにちは~ 富里ミツバチ愛蜂家です。

    今年の分蜂は終わったかな~と思ってた矢先に

    待ち箱に探索蜂が殺到してました。

    今日は雨なので明日以降に期待ですね。

    今年12群目捕獲なるか?

    コメント

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • こんにちは、富里 ミツバチ愛蜂家さん!

    絶好調ですね~(*^^*)

    雨上がりに一挙にやって来ますよNo.12

    2022/5/16 16:20

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • おととい、我が家でも12日ぶりに分蜂してました

    夏分蜂の線が濃厚です

    2022/5/16 20:32

  • 仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...

  • こんばんは

    これは入居濃厚ですね。千葉県は雨でしたか、明日楽しみですね。

    2022/5/16 20:39

  • 3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...

  • ハッチ@宮崎さん こんにちは~ ハッチさんの予想通り自然入居してましたよ~

    2022/5/18 14:53

  • 3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...

  • たまねぎパパさん 本日自然入居してました!

    2022/5/18 14:53

  • 3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...

  • ひろぼーさん もしかしたらゴールデンウィーク中に孫分蜂した群からの長女がまた分蜂した可能性が出てきました。

    2022/5/18 14:54

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    また探索蜂が飛来してきました。