ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
投稿日:2022/6/8 22:55, 閲覧 297
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
南麓の風と共にさん、こんばんは!
嬉しいコメントどうもありがとうございます(^^)/
私自身、日々勉強させていただいておりますf(^_^)
2022/6/9 00:05
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
cmdiverさん、こんにちは!
ノブドウ(野葡萄)とヤマブドウ(山葡萄)は、日本全土に分布するブドウ科のツル性落葉低木です。ノブドウは実がたべられず熟すと青や紫になり、葉が9cmであるのに対し、ヤマブドウは雌雄異株で実が食べられ、葉は25cmと大きいなどの違いがあります。
と説明されていました。
今回知ったのですが、ノブドウとヤマブドウ、別もののようです。
2022/6/9 12:35
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
花が終わった感のあるノブドウ
カラスアゲハが1頭訪れていました
2022/7/7 20:47
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
cmdiverさん
今年はヤブカラシに訪れていないので、同じ地域でも年により、またその年の同時期における他の蜜源の状況によっても異なってくるのだろうと思います(*_*)
2022/7/7 21:06
ハッチ@宮崎様 こんばんは。
日頃からほんとうにこまめに観察されておられますね。敬服します。いつもながら、そのお写真を拝見して勉強するのが楽しみです。
2022/6/8 23:57
おはようございます。
ノブドウ・・私の地域で言っている山ブドウのことですかね?
子供のころ膨れた茎を折り出てきた虫とか蜂の子で川魚を釣っていましたね。
観察力がすごいですね。
私なんかは花が咲いてるなーで通りすぎていますねー。(笑)
2022/6/9 08:40
ハッチ@宮崎さん こんばんは。
ノブドウ我が家の畑の崖に沢山生えていました。
巣箱から近いのか我が家のチビッ子は訪花して居ません。
蜜蜂も地域・群れで・生活態度が違うように思うのは私だけでしょうかね?
2022/7/7 21:01
ハッチ@宮崎さん
早速のご返事ありがとうございました。
2022/7/7 21:10
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...