投稿日:2022/10/23 20:01, 閲覧 321
皇帝ダリアを訪れる日本ミツバチ
ラッキョウを訪れる西洋ミツバチ
2024.11.8 立冬の翌日に『冬分蜂』を目撃しました。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハッチ@宮崎さん こんばんは
毎日観察していて元巣から全く居なくなったのは今朝の事です。
寄生蛾とはスムシの事でしょうか?
2022/10/23 21:58
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
たまねぎパパさん こんばんは
晴れた日中は半袖でも暑いけど朝夕はめっきり涼しくなってきましたね。それでもオオスズメバチは粘着シートいっぱいで交換となるのは2〜3日必要ですね。
2022/10/23 22:07
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハッチ@宮崎さん おはようございます
昨日の巣の中央部を良く観てみると糸状の物体が無数にあったのでやはりスムシ?なのでしょうね。
2022/10/24 08:33
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
nakayan@静岡さん おはよございます
時期的に、しかも短時間で巣から居なくなるのは通常ではないのですね。当該巣の下部は地面から5~10㎝と超低部に営巣されていました。そのせいで遅い時期まで外敵に発見されずにここまで大きくなったのではと推測しています。
おっしゃる通り、一日で全く居なくなったのはヒメスズメバチに発見されたからなのかも知れませんね。
我が家での越冬場所は玄関ポーチの照明近辺がここ数年の定番となっていて既に20匹ほどが陣取っています。
2022/10/24 08:39
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
都市のスズメバチさん こんばんは
コメントありがとうございます。
成虫が突然姿を消すことはよくある事なのですね。
巣の画像中央付近をご確認いただきありがとうございました。ウスムラサキメイガの寄生ですか、残念ながらもう冷凍してしまいましたので次回発見することがあれば翌春まで観察を続けたいと思います。
2022/10/24 21:17
ACJ38さん、こんばんは!
スムシ蛾と同じかどうかわかりませんが巣房や壁を喰い破られる感じです(*_*;
2022/10/23 23:50
ACJ38さん、こんばんは
セグロアシナガがそれ程一晩で、越冬に向かう事は、時期的にも少し早過ぎるように思いますがもう越冬地に旅立ったのでしょうかね。
おひめ様に襲われて逃げ出した事は考えられませんか?
私ももっと早くの時期(大体は盛夏です)に、ヒメスズメに襲われて逃亡するアシナガを観察した事があります。
ハッチさんも毎年のように、同じ場所で越冬するのを確認されているようですが、私も茶園用の防霜ファンの制御盤の同じ場所に毎年越冬する所を確認しています。越冬場所が群により継承されて行く様で、面白い現象ですね。
2022/10/24 00:12
ACJ38さん こんばんは.
樹木営巣の巣では巣別れの季節になったようですネ.成虫が突然姿を消すことがよくあります.
巣の中央付近の育房が糸で綴られているのがよく分かります.メイガの仲間,おそらくはウスムラサキメイガの寄生だと考えられます.
秋口のなるとこんな感じの巣を時々着かけます.冷凍せずにそのまま容器に入れておけば,翌年に成虫の羽化を見られたと思います.
2022/10/24 21:08
こんばんは
もうそんな時期なんですね、日中は汗ばむ季節なのに。オオスズメバチも早くいなくなればいいのにね。
2022/10/23 21:28
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...