投稿日:2023/3/9 09:11, 閲覧 257
3月8日は、ミツバチの日でしたね。
今朝、地方紙を見たら、38の日に、さらに南部で、蜜蜂供養法要があったようです。
南房総は、夏は海風が涼しく、冬は黒潮が温かく包む、温暖な気候が養蜂にはピッタリで、昔から養蜂が盛んな地域だと思います。冬のハウス栽培にも、蜜蜂が必須の地域でもあります。
東北からは、毎年、避寒とハウス栽培用に、西洋蜜蜂がたくさん入って来ます。
そういう事も関係があるのかも知れませんが、「蜜蜂の碑」があるなんて、初めて知りました。千葉県の養蜂協会の行事が行われているのも、初めて知りました。自然村のある周辺は、房総半島の先端部分で、ミツバチには、天国のような所です(((o(*゚▽゚*)o)))
時間を見つけて、私も蜜蜂の碑を訪れてみたいと思います。
私も昨日は、38の日を意識して、蜂娘ちゃんのお世話をしました。スタイロフォームを外し、継箱をしました。やっと冬越しを果たし、分蜂の季節まで辿り着きました。ボロボロになって、古巣を捨てた合同群ですから、とても感慨深いものがあります。
蜂娘は、超元気でした~~Happy ❥❥⸜(ू•◡•)໒꒱
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ティーハウスれりっしゅさんおはようございます^^
昨日は蜜蜂の日だったんですね~(^^♪
そちらはこの辺りより暖かそうで扇風蜂がいますね!(^^)!
しばらくほったらかしにしていますので供養までは出来ないですがそろそろ面倒を見てやろうかなと思います^^;
2023/3/9 09:31
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
T.N11さん 有難うございます。
今年は、何度かテレビでも38の日というワードを聞きました。蜜蜂の特集も結構やってますから、ミツバチが浸透してきたのでしょうかね~♪
フルーツ畑群は、木陰に置いて在るのに、扇風バチが出ていましたね。
元気に生き延びた事が嬉しいです(●^o^●)
2023/3/9 09:37
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
都市のスズメバチさん 有難うございます。
南房総の「蜜蜂の碑」にですか? それとも、各地に碑があるのですか??
近くに居ても、灯台下暗しって、この事でしょうかね。。。
もう少し勉強しますね(;^_^A
2023/3/9 09:42
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ティーハウスれりっしゅさん こんにちは〜♬。(^O^)/
38供養の日だったとは、知らぬまま過ごしていましたね…。
こちらでは聞いたことが無くて、何処にあるのか、何処で供養しているのか、調べてみる必要がありそうですね…?。(笑)( *´艸`)
記事の掲載、ありがとうございました〜♬。(^O^)/
2023/3/9 13:35
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
都市のスズメバチさん こんにちは〜♬。(^O^)/
横からすいません…。(*^人^*)
情報ありがとうございます〜♬。(`・ω・´)ゝ
大きな養蜂家の方々は、供養塔や供養碑は、お持ちなんですね〜♬。
小さくても良いから、祖父の開拓の碑の横に、建立できるように頑張ってみましょう…。(笑)( *´艸`)
2023/3/9 14:14
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
都市のスズメバチさん あらぁ~!スンバラしい(^^♪
やりますねー。館山市。。。自然村という所は、自然に親しむ為の施設なんです。もうウン十年も行ってないので、今度行ってみたくなりました。
情報有難うございました~(●^o^●)
2023/3/9 15:12
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
ティーハウスれりっしゅさん、こんにちは。
合同群が無事に越冬出来て、元気そうで良かったですね。私の初めての群れも無事に越冬出来たようで、ティーハウスれりっしゅさんのと同じような色の花粉をどんどん運び込んでいます。でも私はその花を見つけることが出来ません。ミツバチは空から上手に探すのでしょうね。
2023/3/9 15:48
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
つばくろうさん 有難うございます。
いよいよ、山形も暖かい季節が到来するのですね。私も良かったのですけど、つばくろうさんも、本当に良かったですね。
昨年の今頃は、未だ、蜂娘ちゃんと出会えてなかった事を考えると、喜びも一入ですねー。
昨日の継箱が合ってるかどうか、今日も見に行ったのですが、昨日よりももっと活発でした。花粉まみれの全身真っ黄色ちゃんまで帰宅して来ましたよ。春ですね~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
2023/3/9 17:11
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
モリヒロクンさん 有難うございます。
そうでしたか。安房自然村に行ってたんですねー。あの頃の自然村辺りの被害と言ったら、悲惨でしたよね。テレビで見るしか無かったですが、連日放送されて居ました。確か、自然村も報道されて居たと思います。
それでも、記念碑は無事だったんですね~(^^♪ チャンと、卒塔婆も建てるんですねー\(◎o◎)/!
その内、私も行ってみます。
2023/3/10 09:48
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ハッチ@宮崎さん 有難うございます。
岐阜の記念碑も遠いんですね。館山市の蜜蜂の碑も、相当遠いですよ。市内からは、路線バスに乗り換えないといけません。そこからも可なり遠い、房総半島の切っ先ですから。それでも、県下の皆さんが供養をしたというのが、素晴らしいと思います。
都市のスズメバチさん紹介の著書では、九州に碑は無いようですが、福岡の藤井養蜂場さんは、自社?で碑を建てて、供養しているようですね。
皆さん、生き物と一緒に営んでいる意識は高いんですね。チョッと安心します(ღ˘⌣˘ღ)
2023/3/10 10:03
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
ティーハウスれりっしゅさん おはようございます.
虫への祈り 虫塚・社寺巡礼,柏田雄三著(創森社)にも蜜蜂の碑が掲載されています.
1979年に建てられたそうで,各地から養蜂業者が転飼の手続きに集まってくる時期に合わせて慰霊祭が行われるようです.
2023/3/9 09:38
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
blue-bam-bee 55さん こんにちは.
九州関係では,西日本新聞のこんな記事が見つかりました.
2023/3/9 14:01
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
ティーハウスれりっしゅさん おはようございます 夜中に目が覚めて 久しぶりに メールを覗いていた。 はっちゃんが 元気に 越冬できて、嬉しいですね〜 モリヒロクンも 一群だけ なんとか 越冬できました。アカリンダニのことを 舐めてかかっていました。(経験も 知識もない 初心者のくせに?) 今も 活発に 花粉搬入しているので ブンポウを 期待しています♪♪
表記の 館山にある はっちゃんの 供養碑の事ですが! 数年前に 測量の仕事で 訪れたことがありました。あの台風で 山自体が⛰ 物凄い 被害を受けた様で ひと月以上 境界杭や 建物のあった場所などを 見てまわりました。 休憩中に 何回か お参りをして 軽く 手を 合わせてみたりして??? 写真を探してみたら 出てきたので 送ってみます。2020年6月11日〜 ごろに伺ったみたいです。 仏心の 浅い モリヒロクンは すっかり忘れており 後は 伺っておりませんでした。 亡くなった はっちゃんに 布団の中から お参りしながら⁉︎
2020.6.11〜 ひと月ぐらい 伺ったみたいです。
2023/3/10 03:29
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ティーハウスれりっしゅさん、おはようございます!
世界養蜂会議が日本で開催された昭和の頃の情報で開催地岐阜県にある公園内に「みつばちの家」なるものがあり、蜜蜂の碑があると聞いていましたので
成人した後、用事の途中で立ち寄って見たことがあります。時期外れだと新幹線岐阜羽島駅から交通の便が悪く最寄りバス停から随分長い距離を往復ランニングしての訪問でした。
流石養蜂の盛んな岐阜だ~と考えてあたましたが、今回の投稿ほか都市のスズメバチさん情報で各地に結構な数の供養碑があることを知り感動しています(^^)/
2023/3/10 06:04