投稿日:14時間前, 閲覧 44
本日、忍の一字で2か月頑張った、ギプス生活に別れを告げ、漸く、生足になりました~(≧◇≦)
手術はしないで済んだので、「それなら1か月だよ。」と、経験者は教えてくれていたので、1月18日の寒中水泳もギリギリまでエントリーを取り消さないで居たのに、結局、長患いになってしまいました。。。
https://38qa.net/blog/429891 (羽田は骨が折れた。。)
これからは、松葉杖を卒業し、杖1本でイイよと医師は仰いましたので、ルンルンして帰って来ましたね~(^^♪ 途中のコンビニで、一人祝いのイチゴスイーツなんか、買っちゃって~(^_^)/~
早速、着替えに二階へ向かう時に、片方ずつ交互に上ろうとしましたが、未だ、チョッと時間がかかります。
そして降りる時に、全く治ってない事を自覚しました。降りる時の足首の形は、ヒビ骨折と靭帯傷めているくるぶし辺りに激痛が走り、羽田のエスカレーターの激痛の再来?でした。
未だ油断してはいけませんね。。。しゃがめません。
それでも、ギプスを濡らしてはダメと言われて、いつも五重の袋詰めにして、左足だけ2か月お風呂に入れないで頑張って来たので、その袋詰めが無くなるだけでも嬉しかったので、今日は左足をどっぷりお風呂に入れてやろうと、張り切って靴下を脱いだら、、、、
ギャーーーーーっ(;유∀유;)
へ、へ、へびの脱皮か?! 2か月分の新陳代謝です。。。(>_<) しかも、くるぶしが判らない程腫れていますね~Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
ギプスが取れても、「だから何だってーの??!」って事を思い知らされました。逆に、ギプスで守っていた分、油断しないで慎重に動かないと、しっかり治らないぞと、気が引き締まりますね。
ともあれ、これでも進歩で~す°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° フルーツ畑の蜂娘に会いに行く時に、長靴が履けますもの~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
レリッシュさん、こんばんは!
無理は禁物、少しずつですよ。
動かした分だけ鍛えられ骨も丈夫になっていくと思いますが、その材料も必要ですからタンパク質にカルシウムたっぷり摂ってくださいね~!!
12時間前
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅさん おはようございます。
ギブスが取れてもあまり負荷をかけない程度にリハビリをされて下さい。
くるぶしを痛めたら2,3年は傷みが残ります。
クラッチを踏むのに往生したことが有ります。
此れからは 房総しない方に 一皮むけてください・・・??
りっしゅさんは風呂桶むりかな~!?
お大事になさってください。
7時間前
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ハッチ@宮崎さん 有難うございます。御心配をおかけしていますが、何とかギプス卒業まで漕ぎ着けました。
元々、抗癌剤以来、骨粗鬆症になってますので、カルシウムとビタミンDは、意識して食べ物で摂ったり、サプリメントで補強したりしています。
それも助けたんだと思いますが、骨の着き方は、順調らしいです。でも、昨晩は、寝がえりの度に激痛が走って、しっかり寝れませんでした。。。(´•ω•̥`)…グスン
未だ未だ時間が掛かりそうです。玉川学園に行きたかった。。。
5時間前
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん 有難うございます。いつも房総しててスミマセン(;^_^A
やはり、ギプスで守られていただけで、自由になったら、未だ激痛だという事を思い知りました。寝がえりの度に激痛で起きちゃうし、ビッコ引いて歩いても、ギプスの時より痛いです~(´•ω•̥`)…グスン
今日は、静かにジ~っとしているしか無いようです。。。
明日は、転院の紹介状を持って、いつものリハビリ科に行けますので、骨折よりも、靭帯損傷の方が痛いんだと訴えてみます。
cmdiverさんが仰るように、骨折よりも、腱を傷める方が長いですよね。。。私も、スキーに行って、借り物のスキー板がカーブで外れ、膝を思いっきり捻じったまま転倒し、膝の靭帯を傷めた時は、5・6年痛くて足を浮かせなかったですもの。長引きそうです。。。
少しは大人しくなるかしら~(>_<)
5時間前
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちは
無事ギブスが取れて良かったですね。
蛇の皮?も気になりましたが
綺麗な足ですね。(指側)
還暦を過ぎているとは思えません。(^^ゞ
2時間前
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ギプス取れると、感覚も変わります
歩いたり、坂道や階段では、特に
お気をつけください
1時間前