投稿日:2023/4/18 16:34, 閲覧 430
近いうちに今春入居群をお嫁に出すことがめでたく決まったので、山の蜂置き場に群の様子を見に行きました♪差し上げようと思っていたのは3月23日に分蜂し25日の早朝に網で捕獲した群です。第2分蜂と思っていましたが、見落としの可能性があり第3分蜂かもしれません。
雑な収容でストレスを与えてしまい、しばらくは攻撃的でしたがもう3週間になるので定着してくれたと思っていました。蜂さんの出入りがほとんどないのでさすがにおかしいと内見したら、もぬけの殻でした(T . T)嫁入り直前の逃避行、困りました(~_~;)
でも、このあたりは山の麓の環境で近くに養蜂ベテランの方もおられます、そちらに行っても自然にかえっても問題ないので新天地で繁栄してほしいです!
増えすぎても管理できなくて困りますが、いなくなるとやっぱり寂しいものですね。
2023年12月3日 継ぎ箱を組みました
10月半ばに瓶詰めした蜂蜜が発酵してきました(・_・;
山の2群と自宅の2群の内見をしました
2023年10月7日 山の2群を1段ずつ蜜切りしました
サオトメバナに訪花する日本ミツバチ
38run
熊本県
2021年3月に待受箱を設置するも入居せず。2022年3月にミツバチ研究所さんからいただいた群が4月に分蜂して2群入居しました。1975年生まれ
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
38runさん こんにちは
不思議な事象ですね。ここまで育児が進み間もなく最初の働き蜂が出房しそうな巣板に見えますが、それをそのままにして逃亡するのでしょうか。何か考えられる事柄はあったのでしょうか
2023/4/18 17:04
38run
熊本県
2021年3月に待受箱を設置するも入居せず。2022年3月にミツバチ研究所さんからいただいた群が4月に分蜂して2群入居しました。1975年生まれ
papycomさん こんにちは!
昨年、強制捕獲したのが翌日にいなくなったこともありましたが、今回はしばらくたつので定住したものと思っておりました。
自分でわかっていることとしては、
虫網での蜂球捕獲の手際が悪く下手くそなこと、4月8日にメントールを10~13グラムくらい入れたこと、3日ほど前に風が強かったこと、(分蜂前は2群でしたが)自宅の分峰群を4群運んで合計6群置いていたこと、
このあたりですが、どれかが理由になるのかどうかもわかりません。
コメントをいただきありがとうございました。
2023/4/18 18:03
38run
熊本県
2021年3月に待受箱を設置するも入居せず。2022年3月にミツバチ研究所さんからいただいた群が4月に分蜂して2群入居しました。1975年生まれ
おっとりさん こんにちは!
おっしゃるように、山のふもととはいえ、群れの過密も影響したかもしれません。巣箱も新しい合板にドリル穴をあけたのをすのこ代わりにしていたので匂い等お気に召さなかったかもしれません。
色々考えますが確実な理由はわからないというのが結論になります。こういう分からないこと、不思議なことがあるのも含めて楽しめるようになりたいものです。知識と経験を少しずつつけながらですね。
コメントをいただきありがとうございました。
2023/4/18 18:15
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
38runさん こんばんは
一つ目の理由はたぶん、該当しません。手荒く入居させたとして逃亡するならここまで育児はしません。
多分、二つ目の理由が原因と思われます。Mトールは少しずつ投与して慣れさせることが肝要です。本巣にMトールが入っていて慣れているなら10g程度入れても問題ありませんが、私は、初めてなら最初は5g程度から慣れさせて1か月程度をかけ、最大30g程度まで入れるようにしています。
風や飼育群増加は原因となる場合もありますが、今回は違うと思います。
2023/4/18 18:23
38run
熊本県
2021年3月に待受箱を設置するも入居せず。2022年3月にミツバチ研究所さんからいただいた群が4月に分蜂して2群入居しました。1975年生まれ
papycomさん Mは元群に入っていたのである程度慣れているとの判断でしたが、もっと少量で入居1か月くらいに入れてもよかったのかもしれません。
コメントをいただきありがとうございました。
2023/4/18 18:44
38run
熊本県
2021年3月に待受箱を設置するも入居せず。2022年3月にミツバチ研究所さんからいただいた群が4月に分蜂して2群入居しました。1975年生まれ
ひろぼーさん こんにちは!
主に日陰で暑くなく、振動もないですね。アリは普通にいますが多くはないです。
縁談先は楽しみにされていたのでちょっと言いにくいですね。別の群に行ってもらうか考えています。
次の土日にまた見に行きますが、残された巣板は幼虫、蛹が入っていると思いますが、巣板の処分、活用方法はどうしたらいいでしょうか?ここで質問して申し訳ありません。
2023/4/18 18:56
38run
熊本県
2021年3月に待受箱を設置するも入居せず。2022年3月にミツバチ研究所さんからいただいた群が4月に分蜂して2群入居しました。1975年生まれ
ひろぼーさん ありがとうございます。少なくても必ずミツロウ作ります。群はどこかで存続するとはいえ、巣作りのやり直し、幼虫の死亡など負担をかけてしまい申し訳ない思いです( ; ; )これからも頑張ります。
2023/4/18 19:34
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
2023/4/18 21:40
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
38runさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
私も増えるのも困りますが、急に逃去されるのも寂しくなります(-。-
もしかしてお嫁へ行くのが余程嫌だったのでしょうか?
そのままお父様の近くに住んでいたかった?
自群からの分蜂群の場合、全群私は入居10日目に20gのメントールを投与して居ます。
新規入居群は10日目に5gからスタートです。
なので原因はメントールでは無いかと…
分蜂期は蜂場は少々荒れますから、もしかすると他群が乱入して来たのかもしれません。
昨年私の蜂場で乱入盗蜜騒ぎが頻繁に勃発しました(-。-;
その為 分蜂期にはどの群も巣門を狭めて居ます。⤵︎
さて真相はどうなんでしょう?
まだまだ分蜂は続きますよ〜
まだまだお嫁へ行くチャンスはあります^^
2023/4/19 00:36
38run
熊本県
2021年3月に待受箱を設置するも入居せず。2022年3月にミツバチ研究所さんからいただいた群が4月に分蜂して2群入居しました。1975年生まれ
Michaelさん おはようございます♪わたしの考えを見透かされてミツバチから人間の思いどおりになりませんよって言われた感じです(・_・;
ミツバチと会話できるなら聞いてみたいですが、無理なので、勉強して経験して観察するしかないですね。
今の時期に巣門を狭めるのは混乱を避け守りやすくする為なのですね。日誌のお写真で以前から拝見してましたが、意味を考えてませんでした^^;
コメントをいただきありがとうございました!
2023/4/19 06:36
ここまで巣板を伸ばして、それから逃去?!
分からないものですね。
確かに群が増えすぎると蜜源植物がたりなくて、せっかく巣板を作って、巣箱に問題がなくても、この界隈では将来食べていけないと判断したのかも知れませんね。
もっと、早くご友人に差し上げれば、その場所なら蜜源植物が多く満足する可能性もあったかもです。
私の蜂場がまさにその状態で、多くしたくないと思いながら分蜂を目の前で見ると、捕獲してしまう本能が動くのでしょうかね!
2023/4/18 17:22
ここまで巣を成長させての逃去は、
暑かったか?
アリが多かったか?
巣箱が振動してないか?
くらいしか思い浮かびません
縁談先も、ガッカリだったでしょうね
2023/4/18 18:25
もうこのサナギ、ウジは、死んでしまっていると思います
少しでしょうが、蜜蝋採るしかないと思います
2023/4/18 19:10
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...