投稿日:2023/11/22 17:42, 閲覧 562
2023年12月3日 継ぎ箱を組みました
10月半ばに瓶詰めした蜂蜜が発酵してきました(・_・;
山の2群と自宅の2群の内見をしました
2023年10月7日 山の2群を1段ずつ蜜切りしました
サオトメバナに訪花する日本ミツバチ
38run
熊本県
2021年3月に待受箱を設置するも入居せず。2022年3月にミツバチ研究所さんからいただいた群が4月に分蜂して2群入居しました。1975年生まれ
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
その泡、めちゃめちゃ美味しいですよー
味合われてみては?
2023/11/22 17:57
38run
熊本県
2021年3月に待受箱を設置するも入居せず。2022年3月にミツバチ研究所さんからいただいた群が4月に分蜂して2群入居しました。1975年生まれ
ひろぼーさん 早速ありがとうございます^ ^
そうなんですね。味わってみます。元気出てきました^^
2023/11/22 18:33
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
38runさん こんばんは。
あくまで私の経験です・・。
糖度を上げたら醗酵はしない・・・・・?
蜂蜜を真空にしたら発酵しない・・・?
一概には当てはまらないと思っています。
真空チャンバー内にハチミツを入れたトレーと除湿剤を入れ真空にしたことがありますが、発酵したことがあります。(以前投稿しています)
私の頭では証明は出来ません。
酵母菌を少なく、又は殺さない限り発酵はするのでは??
私は少し発酵、又は泡立った蜜が好きです。
岡山の変な爺さんのコメントです、聞き流してください・・(笑)
2023/11/22 19:51
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
泡吹き蜜になったのですか?
私も蜂友さんから昔頂いた蜂蜜が箱の中で溢れて大変な事になっておりました!(◎_◎;)
今年は私の蜂場の蜂蜜もフローハイブ内で泡吹き蜜となっていました^^;
お師匠様の所へ初蜜をお持ちするつもりでしたが、熊本県のフローハイブの宮崎先生にLINEでご相談して瓶詰めを諦めてそのままみつばちに消費してもらうようご助言を頂きました。
一昨日から他のcolonyの糖度上げをしているのですが、この秋の蜜は何故か糖度が低くサラサラで驚いております(-。-;
やっと今夜79%となりました。
もしかすると今年の夏季の降雨率と高温期が長く続き蜜切時に既に発酵のtriggerとなっていたのかも知れませんね。
糖度は上がり過ぎたと思った位で瓶詰めしても暫くすると糖度が少し下がってくるように思います。
冷蔵庫で保存すればそれ以上発酵が進まないかも知れませんね。
2023/11/22 22:10
38runさん
1枚目の写真は、少し結晶化が進んだ状態と思います。結晶化した部分は糖度が100%に近くなり、結晶しない部分に水分が移動して糖度が下がり発酵が部分的に発生したものと思います。(あくまでも思考実験で)(^_^;)
この状態は集める花蜜による問題なので、避けがたいものです。
アワの部分も(食感が)美味しいので、味わってみてくださいな。
2023/11/22 23:13
38run
熊本県
2021年3月に待受箱を設置するも入居せず。2022年3月にミツバチ研究所さんからいただいた群が4月に分蜂して2群入居しました。1975年生まれ
cmdiverさん おはようございます^ ^
糖度が上がると発酵しにくいだけで、他に何らかの理由があるということですね。せっかくなので風味の違いを楽しみます。コメントいただきありがとうございました(^^)
2023/11/23 09:39
38run
熊本県
2021年3月に待受箱を設置するも入居せず。2022年3月にミツバチ研究所さんからいただいた群が4月に分蜂して2群入居しました。1975年生まれ
Michaelさん おはようございます^ ^
気泡が出ていたので蓋は緩くしていましたが、あと数日そのままにしてたら溢れてたと思います。同じ状態のが2つあるので、1つは冷蔵庫に入れました。
この蜂蜜を何人かに差し上げてますが、どうなってるか心配になっています(^_^;)早めに使ってくださいとは伝えてましたが、、、
コメントいただきありがとうございました。
2023/11/23 09:48
38run
熊本県
2021年3月に待受箱を設置するも入居せず。2022年3月にミツバチ研究所さんからいただいた群が4月に分蜂して2群入居しました。1975年生まれ
ハニービー2さん おはようございます^ ^
泡の部分をスプーンですくうときに、結晶化して固まっているところがありましたので、ご指摘のとおりだと思います。結晶と発酵、どちらが先なのか?同時進行なのか?難しいことはよくわかりませんが、面白いです。
泡の部分、食感も良くて美味しくいただきました。コメントいただきありがとうございました(^^)
2023/11/23 09:57
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
38runさん &
ハニービー2さん
>結晶化した部分は糖度が100%に近くなり、結晶しない部分に水分が移動して糖度が下がり発酵が部分的に発生
なるほど納得のご回答です!
私の頂いた蜂蜜の瓶も一部結晶化が始まっていましたw
2023/11/23 13:53
泡が大好き派(ひろぼーさんとボーダー)
日本ミツバチは糖度が低いのが普通ですが、上のサイダーみたいな泡立ちは初めて見ました。糖度78%なら優秀合格ですが、きっと上の画像は70%以下だと思いますよ(それにしても凄いわ)
日本ミツバチの採蜜保存する方は、一家に一台「デシケーター」とか「ドライボックス」が必要ですね、シリカゲル等を入れて湿度を抜かなければ、ドンドン発酵が進みます、DIYで作れますから量に合わせて手作りしてもいいです。真空にして抜く人もいますよ。
2023/11/22 18:45
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...