投稿日:2023/8/9 20:17, 閲覧 757
昨日家畜保健所の担当技官から検査結果のご連絡がありました^^
1ヶ月程前から大量の子捨てが毎日続いていた為、7月25日に家畜保健所へウイルス検査へ来て頂きました。
静岡県の蜂友さんのお話では既に近畿地方にもあるウイルス感染が拡大しつつあるとの事でした(ーー;)
ただ今回は私が危惧していたウイルスの検出は無く全ての項目で陰性だったそうです(^.^)
私の地域は養蜂超過密地域…趣味の養蜂家、関西最大の西洋みつばち養蜂家が居られ…重篤なウイルス感染を出すと盗蜜等からあっという間に感染拡大する恐れがある為不安を抱えていたので、ホッとしております^^
凡ゆる処置をしたのですが、一体何が良かったのかは不明です^_^;
皆様子捨てには恐ろしいウイルス感染もあります、盗蜜等であっという間に感染拡大する恐れがあります。
自己判断されず不安がある場合は必ず家畜保健所へ検査依頼をされて下さいねm(_ _)m
取り敢えずご報告まで(^.^)
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
子捨ての原因として考えられるのは … 薬害、餌不足、高温? 子捨ての数の多さから大きな原因がありそうに感じます。隣のカバが撒いた除草剤?
2023/8/9 20:28
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
こんばんは。
ウイルス感染なくて良かったですね。
子捨てが治まって良かったですね。
心配なのは捨てる球が尽きて治まった・・・・・?
酷暑が続いています、頑張り過ぎない様お過ごしください。
2023/8/9 20:34
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
葉隠さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
お隣のカバ…w
最近某中古車屋さんが街路樹を除草剤で枯らして伐採して問題になっていますよね〜
我が家はお隣さんが週2回除草剤を撒いておられるので…↓
お隣のおじ様ニュースを見ていたら良いんだけど…犯罪なんですけどね〜
お隣さんとの境目に植えていた木が枯らされて勝手に伐採しれています(^_^;)
因みに割れた植木鉢やら色々ゴミも私の所へ捨ててくれています^^;
除草剤を大量に散布されて居る場所の巣箱は女王の産卵低下に陥るように思います。
3群置いていますが…全く巢板が伸びません(-。-;
生かさず殺さずみたいな感じになるようですね。
子捨て群は今の所復活しつつあるように見えますが、要注意群ですね(ーー;)
また台風7号が生まれていませんか?
次から次へ台風は多産?
取り敢えず転倒は嫌なので台風対策していますw
台風の被害がない事をお祈りしております…あっ平壌へ直行便でしたかしら…(^^;;
コメントを頂き有難うございますm(_ _)m
2023/8/9 21:15
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
cmdiverさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
怖いウイルスだったら本当に不味いことになったかと…!(◎_◎;)
取り敢えず今回はセーフのようでした。
弾切れですか…それは神のみぞ知る所(^^;;
取り敢えず要注意群ですから経過観察します。
8月に入ったので給餌するか迷う所なんですよねー
台風7号が出産?大きな被害が無い事をお祈りしておりますm(_ _)m
コメントを頂き有難うございますm(_ _)m
2023/8/9 21:19
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
Michaelさん、ウイルスではない事が確認出来て良かったですね~
私の友人のところも、子捨てによる消滅までは行かなかったようで、サックブルードウイルス(SBV)ではなかったものと思われますが、検査をしていないので正確にはわかりません。
今までもSBVに感染した報告からは、かなり高い確率で消滅するようですし、感染途中からの回復も、とても困難な様ですから、取りあえずは安心ですね。
ずっと以前に私の飼育群にも軽い子捨てが出た事がありましたが、その時は“村の遊び人” さんに教えて戴いた 「えひめAi」の散布で治まった事があり、民間療法ではありますがこの方法も良い効果が出る事があるのは、自分でも確信しています。
2023/8/9 22:32
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
Michaelさんおはようございます^^
毎日お疲れ様です(*^^*)
子捨てが収まりウイルス感染陰性よかったですね(^^)/
私の所でも子捨てが時々ありますが原因の特定はできていません( 一一)
台風の被害はなかったでしょうか?
こちらは昨晩から強い風がふき始め断続的な停電の後9時ころから回復せずハンディーライトを沢山出して用事を済ませ、そのままシャワーで就寝しました。
朝方4時過ぎに目が覚めたので確認すると停電は収まっていました。いま9時を過ぎた所ですが、まだかなりの風と雨が続いていますので見回りは昼頃になるかもです^^;
2023/8/10 09:13
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
nakayan@静岡さん
こんにちは(^^)
お疲れ様です^^
RNAウイルスは色々な種類がありますよね〜
昨年晩秋からサックブルードウイルスが山梨県で猛威をふるい…全国的に感染拡大して居ると伺っていたので、とうとう私の所も感染したのかと危惧しました(^^;;
気が付いて早目に検査依頼をし、対策を講じましたが…結果検出されずでホッとしております。
えひめAIを巣箱に散布ですか…私も養蜂初年度に散布した事があるのですが、何となく巣箱内を加湿すると余り良くないように感じました(^^;;
ウイルスもダニも適度な湿気と保温は好きなように思います。
それからは私は給餌の糖液へえひめAIを混ぜたりしています。
ただこの気温の高い季節にえひめAI等の発酵食品を糖液へ混ぜると糖液があっという間に発酵するのが問題なんですよね(-。-;
いつもご助言を頂き有難うございますm(_ _)m
これからも宜しくお願い致しますm(_ _)m
2023/8/10 13:22
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
T.N11さん
こんにちは(^^)
お疲れ様です^^
そうなんですよ〜こんなに大量に子捨てを経験した事が無かったので…コレは不味いことになったと思っておりました(ーー;)
こんなに多頭飼育してしまって感染症を出したりなんかしたら…考えただけで恐ろしい…
現在子捨ては落ち着きましたが…ハッキリと何が原因かわからず仕舞いでした。
断続的な停電でしたか…久しくこちらでは停電経験はありません(-。-;
それは大変でしたね(-。-;
今大阪は台風の影響から猛烈な暑さと強風です。
朝から蜂場の近くで火災もありこの強風で火が付近に燃え移り…大騒ぎになっていました。
大阪はこの次の7号が通過コースになって居るので…今から台風対策が出来ていない巣箱に対策をする所です(-。-;
今の所其方は被害が出ていないようで安堵いたしました^^
何かお困りな事がありましたらご連絡下さいね^^
コメントを頂き有難うございますm(_ _)m
2023/8/10 13:31
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ロックさん
こんばんは(^^)
夜勤お疲れ様です^^
台風の大きな被害はございませんでしたか?
昨年から少し面倒なウイルス感染拡大が見られています。
早目に対処しないとあっという間に地域のみつばちが感染して消滅する様です。
私の地域でそのウイルス感染を出してしまうと恐ろしい事になると思われます(-。-;
感染を確認して早い内に箱の処分をすれば感染拡大を最低限に抑えられるかと思われます。
コレだけは判断を誤ると最終的に自分に返ってくる事なので気を付けたいと思っております(ーー;)
養蜂で1番厄介なのは子出しなんですよ〜
ダニもスムシも子出しに比べたら可愛いものです(^◇^;)
養蜂を楽しんで下さいね〜♪
コメントを頂き有難うございますm(_ _)m
2023/8/10 21:04
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
Michaelさん、こんばんは
>昨年晩秋からサックブルードウイルスが山梨県で猛威をふるい…
これは知りませんでした。もう昨年山梨まで入っていたのですね-
それともう一つ、そちらの家畜保健衛生所は、ウイルス検査もしてくれるようですが、こちらは年に1度フソ病の検査に来るだけです。(ただし、SBVを含めて、私から検査依頼をした事はないので、頼めばやってくれるのかも知れませんが・・)
しかもニホンについては、飼育届を出してあっても、重箱とか丸洞、角洞式だけだと検査にも来ません。電話で「?日に検査に行きますが、巣枠を持ち上げて検査出来る箱がありますか?」という問い合わせがあり、「今は検査出来る箱がありません」と答えれば、それで終わりです。この部分は各県により大きな対応の違いがあります。
それと、フソ病が出た場合のみ、当該蜂場と付近(正確にどれだけの範囲を指すかは聴いた事はありますが、忘れました(^^;))の群は焼却処分になるそうです。万が一SBVが出ても、焼却処分になるのかは私には解りませんが、家畜保健衛生所の職員(獣医師)に伺った時は、「焼却処分はフソ病だけです」と聞きました。
その時その方の言われたのは「静岡県内でも昨年(かなり前なので、平成の終わり頃?)県内H市で趣味飼育のセイヨウから出て、周辺の群が焼却処分になりました」と聴きました。
もしも、サックブルードウイルスが検出された場合、焼却処分になるのでしょうかね-?
ここ38Q&Aでも、過去かなりSBVの報告はありましたが、焼却処分になった例は聴いた事はありません。今はどうなのでしょうね?
2023/8/11 00:15
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
nakayan@静岡さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
家畜保健所の技官の方にも当たりハズレがあるように思います。
養蜂初年度に来られた技官の方は新入所された方でしたが、とても良い方でダニの駆除など色々調べて下さり、フソ病の検査(重箱でもある程度の事は把握出来る)と言って見てくださりました。
昨年末来られた同年代位の女性技官は1番ハズレで…検査依頼をしてもなかなか来て下さらず、来られても何もする気が無い方でした(-。-;
今回家畜保健所へウイルス検査依頼のお電話をしたら偶然初年度担当して下さった方が出られたんです。
今回派遣して下さったお二人こ技官は最初の技官の方から私の事を以前から引き継いで頂いてたようで、予めウイルス検査の準備をして来られました。
特別な試薬が必要な為、ウイルス検査は最低でも結果が出るまで1週間程必要となります。
検査結果は1番最初に担当して下さった技官(部署替え)がわざわざご連絡下さいました。
家畜保健所なんてそんなに沢山の技官は居られませんが…当たりハズレがあります(^^;;
例のウイルスは昨年秋には山梨県で確認されていて、翌年の春迄にあっという間に県内に感染拡大したようです(-。-;
どうしても衰退した群へ他群から盗蜜へ行く為、あっという間に感染拡大するようですね。
このサイトにも泣く泣く箱の処分をされた方が居られるようです。
処分しなさいとは強制はされませんが、感染拡大を終息させる為に処分する事が望ましいとのニュアンスでは無いかと…ただ処分されない方もおられる為
案の定今年の山梨県では自然巣を含めた日本みつばちが激減して居るようですね(-。-;
分蜂群も訳アリのものも出て居る?
私も今年は多頭飼育、ご近所には違法養蜂家(感染症が出ても違法な為保健所が検査へ入る事が出来ない).関西最大の西洋みつばち養蜂家等と養蜂過密地域です。
私がそのまま放置すればあっという間に感染拡大させてしまうので、今回覚悟を決めて検査へ来て頂きました。
私の所で止まるならそれに越した事が有りませんからね。
もうウイルス感染は懲り懲りです(ーー;)
長々とごめんなさいねm(_ _)m
と言う訳で実はウイルス検査も試薬が有れば検査をする事が可能なんですねー
ただ試薬を持って居る家畜保健所が限られて居るので…ハズレ技官になると面倒なので検査が出来ないと言われるのかも知れません(-。-;
また趣味と本業の違いは大きいのかも知れませんが…どうしても趣味となるとね…人によってこんなに対応を変わるのは如何なものでしょう⁈
趣味の養蜂…ホントに疲れました(-。-;
台風7号直撃しますよね〜
台風対策完了していないんですよねー
大きな被害が無い事をお祈りしておりますm(_ _)m
2023/8/11 01:27
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
Michaelさん、こんばんは
詳しい説明、ありがとうございました。家畜保健衛生所の担当者による違いは、全く同感です。
台風7号は、少しずつ西寄りの予報に変わってきましたから、実際に来る時は、そちらでも充分に御注意下さい。
2023/8/11 21:47
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
Michaelさん こんにちは〜♬。(^O^)/
7号の進路予報図、心配しています…。
どちらかと言えば、奈良県を中心蛾通過しそうなのですが、あくまでも予報なので最新の情報を基に、準備等をしてくださいね…。
6号の長雨で、残っているちびっ娘達の機嫌の悪い事、悪い事、様子を見に行っただけで、集団で追い払われてしまいました…。(◎_◎;) ヤバッ
キイロスズメバチも来ていたので、タイミングも悪かったですね…。
まあ、1刺しも貰わなかったのが、救いでした…。(笑)( *´艸`)
2023/8/12 12:18
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
blue-bam-bee 55さん
こんにちは(^^)
お疲れ様です^^
毎日暑いですね〜
其方の群はご機嫌斜めでしょうか?
もしスズメバチが狙い撃ちして居るようならその群はある意味要注意群だと言う事になりますよ^^;
定期的に経過観察される事をお勧め致します^^
今回の台風は関西の中心を通過するようですね…その為 被害は少ないのでは無いかと想像しておりますw
ご存知の通り多分被害は台風の進路右側に集中するのでは無いでしょうか?
とは言え9月は台風シーズンですから基本九州から関西は台風通過ルートで関西は右側に来ることが多いです。
あと残り2群の台風対策を急ピッチでしてしまいます。
連日の猛暑お身体をご自愛くださいねm(_ _)m
コメントを頂きありがとうございますm(_ _)m
2023/8/12 12:33
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
Michaelさん 暑い中での台風対策、お疲れ様です〜♬。(`・ω・´)ゝ
ちびっ娘達は、ご機嫌斜めどころか、ご機嫌真横ですよ…。
丁度、西面の真正面に立った時、巣門の固まっていた数10匹が、いっせいにスクランブル発進したので、同時にε≡≡ヘ( ´Д`)ノでしたね…。
2匹服の中に入っていましたが、刺される前に昇天してもらいました…。
これは仕方が無かったのです…。
2023/8/12 13:04
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
Michaelさん
ウイルス検査というのは具体的に何を診て判断しているのか、この処自分自身の血液検査内容は20〜30種類の項目があり、身体の具合を診るのに凄さを感じております。しかしながら、元気な身体の時の採血して出る項目はほんの僅かでです。
2023/8/14 21:04
Michael こんばんは♪
ウィルス陰性で良かったですね!
たとえ昆虫であっても生き物を飼うということは、相応の責任が伴うことを自覚すべきだということをMichaelさんの日誌から痛感しております。頭でわかっていてもなかなかできないことを実践しておられることに敬服します。
2023/8/10 19:16