投稿日:2023/9/6 16:57, 閲覧 339
裏山の奥で偶然出会ってから今年で3年になります。今日は雨が降ったり止んだりで気温が上がらず、冷たい風が吹く生憎の天気でしたが、今日を逃すと暫く行けないので、ダメ元で行ってみました。果たして、雨の止み間にたった1匹だけ見つけることができました。
彼等が好む花は色々あるようですが、ここら辺ではダントツにキツネノマゴという小さな花です。去年ウチの畑でたった1回だけ見かけた時もこの花でした。あの時は、一念発起して畑の2畝を潰し、畑内のキツネノマゴを片っ端から引っこ抜いてきて移植。今年に向けてのルリモンハナバチ招致プロジェクトを開始しましたが、その後の手入れを怠った為今はこの有様です。今のところ手をつける気になりません(笑)。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ロックさん、こんにちは!
ダントツは悪物を連想してしまいます(>_<)
ブルービーが居るということは寄生相手のハナバチも豊富に棲息していることを意味するので、生物ピラミッド食物連鎖生物多様性バッチリですね(^^)/
2023/9/6 17:06
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ロックさん こんにちは ルリモンハナバチが居ると言う事は、最高ですね。植物にも関係が有るのですね。ハッチ@宮崎さんのコメントは托卵と同じ事をするからですね。しかしそのような事は考えないで、幸せのルリモンハナバチと考えるように自分はしていますね。考え方ですね。どなたの考えでも、間違いは無いですね。お疲れ様でした。
2023/9/6 17:25
onigawaraさん こんばんは♪
3年前出会った時は、探していたわけではなく、何か青黒っぽい大きめのハエがいるなと思って、よく見たらルリモンハナバチだったという本当に偶然の出会いでした。
その年は、平地に住む友達が違う花に訪花中のルリモンハナバチを見つけ、去年は私の畑と隣りの畑のキツネノマゴに訪花する姿をそれぞれ1回ずつ見ました。寄生相手が生息する環境が有ればいる確率は高いと思います。福岡市や北九州市の公園でも見受けられますよね。
カッコウの鳴き声を聴いて不快に思う人はいないだろう、ルリモンハナバチの姿を見て不快に思う人はいないだろうと私も思っています٩(^‿^)۶
有難うございます\(^^)/
2023/9/6 20:36
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ロックさん おはようございます。
ルリモンハナバチと云うのですか?
色んな生き物をよくご存じですね。
スジボソフトハナバチ 細いと言ったり太いと言ったり、楽しい名前ですね。
*************
私は昆虫が嫌いではないです。
そっと見守るだけで名前を覚える所までは行ってません。
皆さんがミツバチを可愛がり過ぎて、蜜源植物を頼りに生きているその他の昆虫の餌が奪い合いになって、在来の昆虫が淘汰されない事を祈ります。
ミツバチが1群増えると1万匹ほどの働きバチが蜜を集めにきたら、大企業のセールスネットワークと個人商店のお嬢さんとの差があるように思います。
2023/9/7 08:50
おっとりさん こんばんは♪
気になった生き物や植物の名前は、あらゆる手段を使ってでも調べようとしますが、興味の対象ではないとスルーするテキトーヤローです(笑)。
和名をつける学者?もテキトーというかセンスが無いと思います。スジボソ…もですが、私の好きなコンボウヤセバチなども^^;
素の自然の状態なら、大企業と個人商店は上手く棲み分けている様な気がします。少なくとも私が青蜂に会いに行く場所では、キツネノマゴという1つの花を巡って、青蜂の活動期が終わる頃、ミツバチが訪花する様になります。
バランスをぶち壊すのは何時でも人間ですね。
有難うございます\(^^)/
豪雨の最中でしたので、返信等は自粛しておりましたm(_ _)m
2023/9/9 20:44
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ロックさん
台風の中ですからちょっと気を使ってしまいますよね。
お気持ち本当にありがとうございます。
まだ、台風シーズンが終わった訳ではないし、来年もあります(笑い)。
静かな時間を楽しんでいきます。
コメントを返して頂きありがとうございます。
2023/9/10 02:13