投稿日:2023/11/2 20:46, 閲覧 516
4月末に自然入居したニホンミツバチ、毎月の月初に内部映像を撮るようにしている。
10月末で6カ月、半年が経過したことになりました。
今月になって、ぐっと巣板が伸びてきたような感じがします。
朝晩、少し冷え込むようになったので結露がひどいようです。
スムシの幼虫を2匹除去しましたが、まだ他にもいそうなので、
綺麗に掃除してあげようと思います。
まだ、日中は暖かいので、巣枠を追加した方が良いのではないかと思っています。
採蜜は来年の春にしようと考えているのですが.....
https://youtu.be/pHYvo5nkiqs?si=Eq8HgXwC2lr7x9xx
bee_yaka
福岡県
2019年、初めて捕獲箱にミツバチ飛来。西洋ミツバチと判明。 初回の西洋ミツバチ群は育児が始まらないまま消滅 翌年2020年も西洋ミツバチが入居。10枚枠から2...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こんばんは、be_yakaさん!
活発な活動の様子、搬入される花粉の多さ、躍動ある蜂球の様子、それに5段にまで下垂されている巣板からとても良い状態で推移し上部には越冬に充分過ぎるほどの貯蜜がされているものと想像しました(^^)/
私のチームなら秋口10/10くらいに1段採蜜していたかも~(^^;
2023/11/3 02:48
bee_yaka
福岡県
2019年、初めて捕獲箱にミツバチ飛来。西洋ミツバチと判明。 初回の西洋ミツバチ群は育児が始まらないまま消滅 翌年2020年も西洋ミツバチが入居。10枚枠から2...
ひろぼーさん コメントありがとうございます。やはりそうですよね~。連休は旅行に行くので、帰宅したらさっそく作業したいと思います。
2023/11/3 06:18
bee_yaka
福岡県
2019年、初めて捕獲箱にミツバチ飛来。西洋ミツバチと判明。 初回の西洋ミツバチ群は育児が始まらないまま消滅 翌年2020年も西洋ミツバチが入居。10枚枠から2...
ハッチ@宮崎さん コメントありがとうございます。1回だけ、2日間ほど死体が発生する事件がありましたが、その後は落ち着いたようです。
箱は5つありますが、最上段はメントールを置いてる空箱なので、巣板は4段目にかかったあたりだと思います。
継ぎ箱をして、来春の採蜜で良いですよね?
2023/11/3 06:24
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
be_yakaさん、
私は、
増大傾向ではないこの時期は追加継箱せず変化に伴う越冬期間中の空間増加はしないです。
このところ、秋分蜂などの日誌投稿もあり、be_yakaさんの群は巣板も伸びているとのことで私たちチームで管理している蜂群とは状況が異なっているので一概には言えませんが・・・
2023/11/3 06:53
bee_yaka
福岡県
2019年、初めて捕獲箱にミツバチ飛来。西洋ミツバチと判明。 初回の西洋ミツバチ群は育児が始まらないまま消滅 翌年2020年も西洋ミツバチが入居。10枚枠から2...
ハッチ@宮崎さん なるほど…ですねぇ 最近は気温が高めでもありますが、仰る通り、これから冬に向かって行くのですが…少しこまめに様子を見てみますかねぇ…
2023/11/3 17:29
観察窓付きの巣門枠が巣で付けられる前に継箱されたほうか良さそうに思います
元気な群で何よりですね
2023/11/2 21:27
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...