2024.1.1.明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

  • 標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...

  • 投稿日:2024/1/1 00:02

    このサイトの皆様には、昨年も大変お世話になりました。とりわけ、昨年夏から蜂ゼロになってしまった小生に、種々のご心配や励ましのお言葉、アドバイスなどを頂いた皆様には、心より感謝を申し上げます。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

    背景の写真は、我が山荘から林間越しに眺望の茅ヶ岳(高1,704m)から昇る日の出です。一昨日の朝6:59頃に撮影しました。

    ご存じの方も多いと思いますが、この茅ヶ岳は日本百名山選定者の深田久弥氏(作家・登山家)終焉の地でもあります。

    なお、日本一の雄峰・富士山(標高3,776m)は、我が山荘の真正面(南南東)に聳えますが、この時期・この時間帯ですと、朝焼けが始まったばかりの空に稜線も鮮やかに浮き出たシルエット富士として眺望できます。

    我が国2番目の北岳(3,193m)と24番目の甲斐駒ヶ岳(2,967m)も、我が山荘からはお隣さんの林間越し(南西方向)に眺望できますが、日の出の僅か1分半後の撮影でこんなに明るく見えました。

    まずは北岳です。

    続いて甲斐駒ヶ岳です。

    コメント

  • みるく

    愛知県

    日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。

  • 南麓の風と共にさん

    明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。

    新年にとてもピッタリのお写真ありがとうございます。

    とても良いところにお住まいなのですね。当地からは山は見えません(´-`).。oO    岐阜の山々が見える所で育ったのでちょっと寂しいです。

    三日に実家に行く予定です。きっと真っ白になった山々が見える?でしょう

    ╰(*´︶`*)╯♡

    2024/1/1 00:58

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • 明けましておめでとうございます❣️

    眺望の良い山荘に住まれ冬は別として(笑)最高の場所ですね。

    今年もよろしくお願いします。


    2024/1/1 01:07

  • 標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...

  • みるく様 明けましてお目出度うございます。

    新年早々に特急のコメントを頂戴し、嬉しい限りです。本年もどうぞよろしくお願いします。

    山の住処をお誉め頂き有り難うございます。山々が見えると気持ちが落ち着きますね。愛知の自宅からも遙か彼方に聳える赤石岳、御嶽、白山、伊吹山、御在所・鎌ヶ岳等が見えますが、近くから見る山々もいいですよね。

    でも、海無し県に居ると逆に海を見たくなることもあります。海まで近い御地もいいいですね。

    そうですね。ご実家からなら、濃尾平野の向こうに岐阜の山々がよく見えるでしょうね。目に浮かびます。

    令和6年最初の温かなお声がけを頂き、有り難うございました。

    2024/1/1 01:16

  • 標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...

  • ふさくん様 明けましてお目出度うございます。

    本年もよろしくお願いします。

    ふさくん様からも特急のコメントを頂戴し嬉しい限りです。この動くイラストも可愛くていいですね。

    冬でも南麓で雪もあまり降らず、二重ガラスの窓ですから、部屋の中はボカボカ、暖かいですよ。また是非是非お立ち寄りください。今度はお孫様も是非ご一緒に…。

    奥様にもよろしくお伝えください。新年早々の温かなお声がけ、有り難うございました。

    2024/1/1 01:26

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • 囲まれていらっしゃる環境もさながら

    そのショットを素晴らしい構図として捉えられる感性が、すごいと思えます


    あ、あけましておめでとうございます

    本年もよろしくお願いいたします

    2024/1/1 03:44

  • ゴジラ

    長野県

    今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)

  • 明けましておめでとうございますm(__)m

    本年も宜しくお願いいたします。

    素敵なお写真をありがとうございます。

    2024/1/1 07:24

  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • 南麓の風と共に様

    明けましておめでとう御座います

    旧年中は、色々とお世話になり、有難う御座います

    本年も何卒宜しくお願い申し上げます

    本年が、南麓の風と共に様並びに御家族様にとって幸多き良い年になることをお祈り致しております

    本年、南麓の風と共に様のお庭が沢山のみつばち達で賑わう事をお祈り致しております

    2024/1/1 07:33

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • 南麓の風と共にさん 新年明けましてオメデトウ御座います。富士山は良いですね。本年も宜しくお願い致します。

    2024/1/1 08:08

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • 南麓の風と共にさん

    明けましておめでとうございます。

    新年早々奇麗な風景写真を掘り炬燵の中で拝見させて頂いています。

    今年も宜しくお願いします。

    2024/1/1 08:57

  • おいも

    東京都

    何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...

  • 南麓の風と共に様

    あけましておめでとうございます、今年もどうぞよろしくお願いいたします。穏やかに迎えた新年、素晴らしいお写真をありがとうございます。富士山の眺めが素晴らしいため、北岳には今まで気が付いていませんでした。今年は沢山のお里帰りがありますように。

    2024/1/1 08:57

  • 標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...

  • ひろぼー様 ご無沙汰してます。明けましてお目出度うございます。

    早々にコメント頂きながら、元旦早々の朝寝坊でお返事が遅くなってしまい、失礼しました。

    構図までお誉め頂き恐縮、嬉しく思います。今年は蜂ゼロから脱出できるよう頑張ります。またアドバイス等、お願いします。

    お誉めのお声がけを頂戴し、有り難うございました。

    2024/1/1 09:27

  • 標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...

  • ゴジラ様 明けましてお目出度うございます。早々にコメント頂き有り難うございます。

    昨年は蜂ゼロの小生に、涙が出るほど嬉しいお声がけを頂き有り難うございました。貴お言葉を大切にして、今年こそは蜂ゼロから脱出出来るよう頑張りたいと思います。

    もう伊那谷に戻られたのですね。今年も貴家皆様のご健勝とご多幸をお祈りいたします。温かなお声がけ、有り難うございました。

    2024/1/1 09:34

  • 標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...

  • ブルービー様 明けましておめでとうございます。

    早々にこちらにもコメント頂き、有り難うございます。こちらこそ昨年は楽しい思い出を有り難うございました。今年も楽しみにしてます。貴家の皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。

    今年は蜂ゼロの暮らしから脱出できるよう、頑張ります。また、諸情報やアドバイス等頂けたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

    家内もまたお会い出来るのを楽しみにしています。奥様にもよろしくお伝えくださいませ。

    有り難うございました。

    2024/1/1 09:43

  • 標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...

  • onigawara様 明けましてお目出度うございます。

    昨年もお世話になりました。本年もどうぞよろしくお願い申しあげます。昨年夏に蜂ゼロの暮らしに(蜂だけでなく、小生の歳までハチゼロに)なって以来、このサイトの閲覧もついついご無沙汰しがち、失礼をお赦しいただきたいと思います。

    今年こそは蜂ゼロの暮らしから脱出したいと思っています。また諸々ご助言頂けたら、嬉しいです。

    本年も貴家の皆様のご健勝とご多幸をお祈り申しあげます。温かなお声がけを頂戴し、有り難うございました。

    2024/1/1 09:52

  • 標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...

  • cmdiver様 明けましてお目出度うございます。

    新年早々にコメントを頂戴し、有り難うございます。拙い写真をお誉め頂き、嬉しい限りです。

    昨年は菰編みの方法などを詳しく教えて頂き、誠に有り難うございました。本年もおどうぞよろしくお願い申し上げます。

    小生昨年当初は蜂さんが8群いたのですが、夏に蜂ゼロに(蜂さんだけでなく、小生の歳までハチゼロに)なってしまいました。今年はその暮らしから脱出出来るよう頑張りたいと思います。また、アドバイス等頂けたら嬉しいです。

    温かなお声がけ、有り難うございました。

    2024/1/1 10:04

  • 標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...

  • おいも様 明けましてお目出度うございます。昨年も大変お世話になりました。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。今年も貴ご夫妻様のご健勝とご多幸をお祈りいたします。

    そうなんです。北岳、甲斐駒、鳳凰三山等も見えます。ただ肝心の八ヶ岳は、裏手の森で全く見えません。そう考える小生も欲張りすぎですよね。

    今年夏には小生の歳もハチイチに…、蜂場にもせめて1群だけでも入居して(蜂1になって)くれるよう頑張りたいと思っています。また貴重なアドバイス等、お願い申し上げます。

    新年早々の温かなお声がけ、有り難うございました。

    2024/1/1 10:14

  • 退
    退会済みユーザー
  • 南麓の風と共にさん 明けましておめでとうございます♪

    無理してでも早起きしたくなる素晴らしい所にお住まいなのですね(^^)

    落葉樹が葉を落とした今は、眺望が開けて普段では見られない景色をご堪能されていることでしょう。来る春に期待が膨らみますね\(^^)/

    今年もよろしくお願いします٩(^‿^)۶

    2024/1/1 12:05

  • papycom

    栃木県

    会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...

  • 南麓の風と共にさん 明けましておめでとうございます。

    まだまだ、冬が始まったばかりで、寒くなる本番はこれからだとは思いますが空気が澄んで、景色はよりはっきり見えますよね。

    その構図を写真に収められ、皆さんにお知らせできるすばらしさは羨ましいです。

    まだまだ、寒さ厳しい年明けですがご自愛ください。本年は沢山の入居があることをお祈りいたします。

    2024/1/1 12:33

  • 標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...

  • ロック様 明けましてお目出度うございます。

    新年早々にコメント頂き、嬉しくなります。昨年は目も覚めるような貴お写真を一杯拝見させて頂き、有り難うございました。本年もよろしくお願いいたします。

    昨年夏から小生も蜂ゼロ(自身の年齢もハチゼロ)の暮らしに。今年は無事に蜂1群だけでもお迎えできるよう、頑張ります。

    温かなお声がけ、有り難うございました。

    今朝方家内がスマホで撮った初日の出の写真です。

    2024/1/1 12:42

  • 標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...

  • papycom様 明けましてお目出度うございます。新年早々にコメント頂戴し、有り難うございます。

    小生昨夏からハチゼロの暮らしになって、皆様にはご無沙汰ばかりしておりますが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

    拙い写真をお誉めいただき、そしてハチゼロになってしまった小生をお励ましいただき、嬉しく思います。貴家皆様もどうぞご健勝・ご多幸の年になりますよう、お祈りいたします。

    何度も同じ話で恐縮ですが、papycom様とコメントをやりとりする度に、栃木県歌を口ずさみ、作曲者の恩師(学生時代に年齢も近く、爽やかなお人柄で憧れの先生でした)を思い出してしまいます。

    その後、小生が現職だった折りにも、貴県の先生方の研究大会(全国大会)に招かれ、終了後にトチオトメのイチゴ苗を頂いて帰ったことを懐かしく思い出しています。

    こちらにお越しの折は、是非お立ち寄りいただき、御地のお話など一杯お聞かせいただきたいと思います。

    温かなお声がけをいただき、有り難うございました。

    2024/1/1 13:11

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    2024.1.1.明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。