南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
投稿日:2/10 20:01, 閲覧 128
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
みるく様 今晩は。
特急のコメント頂戴し、嬉しい限りです。
まずはこの場所の福寿草だけが開花しました。他の福寿草も早く咲いてくれないかと待ち遠しいです。
お陰さまで今冬の蜂っ娘たちは病気もせず、春を待っていてくれます。虎の子の1群ですので、今シーズンの分蜂を楽しみにしています。
知多半島にも積雪があったとのこと、お風邪などひかれませぬようお祈りしております。小生も来月早々には、愛知県みよし市での発達支援センター(障害者放課後支援施設)の落成・開所式に呼ばれておりますので、そちらが早く暖かくなることを願っています。
今日も温かなお声がけを頂き、有り難うございました。
2/10 21:08
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
れりっしゅ様 今晩は。特急のコメントを頂戴し嬉しい限りです。
春一番のこの黄花の開花は本当にワクワクしますね。今冬はなぜか、早くもこの福寿草のみが開花。他の福寿草の開花も待っているところです。
仰る様に、蜂っ娘たちは菰かぶりのお地蔵様の中で夢見中のようです。皆様から蜂っ娘たちが元気で「良かった。良かった」と言って頂けると、小生まで元気が出ます。今春には2~3群に増えますよう、頑張ります。
今日も温かなお声がけをいただき、有り難うございました。
2/10 21:24
南麓の風と共にさん こんばんは。 フクジュソウは可愛いですね~ヽ(^o^)丿 厳寒の日々に、明るい希望の光が差すような、幸せの花ですね~(●^o^●)
六地蔵様の蓑を被ったような蜂箱の中は、相当温かそうですね。蜂数がいっぱいだと、雪の中でも、へっちゃらな気がしてきますね。元気モリモリの群が、春まで直ぐそこですね。
良かった、良かった~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
2/10 21:08
南麓の風と共にさん
こんばんは^_^
蜜蜂さん達が、とてもお元気な様子で私も嬉しいです。巣板を覆っているのも良いですね!
雪の中で見つけた福寿草は、心が明るくなります。
(*⁰▿⁰*)
この寒気でこちらも寒いです。春はそこまで来てると思いたいですが、今回は知多方面も雪が降りました。
2/10 20:30
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。