南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
投稿日:11/29 11:01, 閲覧 233
標高1,000m超えの我が蜂場(八ヶ岳南麓高原)では、朝の気温が連日(11/18~26)氷点下となり、蜂っ娘たちの巣門の出入りもすっかり途絶えましたので、昨日は巣箱の冬囲い第1弾(第1弾はドンゴロス=麻袋のみの冬囲い)を済ませました。
今月の気温変化です。
内検の様子です。蜂っ娘たちは一日中身を寄せ合い、巣門から全く出てこなくなりました。この蜂っ娘たちは今年5月5日の自然入居群です。9月中旬には重箱2段の蜜も頂きましたが、現在、5段目の巣落ち防止棒の下までぶら下がっています。お陰様で極めて健康、頼もしい蜂っ娘たちです。
なお、年が明け、朝の気温が氷点下10度以下になりますと、第2弾の冬囲い(ドンゴロスの上から更に藁囲い)をする予定です。かつて巣箱の冬囲いが不十分で、数群の蜂たちを凍死・全滅させてしまった苦い経験から、厳寒期にはそのようにしています。
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
おっとり様 お早うございます。
ご無沙汰してます。投稿直後にコメント頂き、嬉しい限りです。そうですね。御地との標高差でだいぶ違いますね。夏はクーラー要らずで過ごしていますが、晩秋からは冷え込みます。昨日は久し振りに顔を見せてくれた蜂っ娘たちも今日は出てきません。
早々のお声がけ、有り難うございました。
11/29 11:32
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
れりっしゅ様 今日は。南国千葉から特急のコメントを頂戴し嬉しい限りです。
そうですね。八ヶ岳南麓高原も今月7日朝には外のバケツに初氷が張り、20日朝には初雪が舞いました。いずれもあっという間に融けてしまいましたが…。いよいよ冬ですね。この季節になりますと、まだ蜜源植物が少しは残る御地の温かさが羨ましいです。(愛知の旧宅と比較しても、八ヶ岳南麓とは気温差10度前後はあります)
お陰様でこの本年自然入居群は(仰る様に)蜂っ娘一杯、巣箱(五段目巣落ち防止棒まで)一杯で嬉しい限りです。冬囲いさえしっかりしてあげれば、無事越冬出来そうです。
早々のお声がけ、有り難うございました。時節柄お風邪などひかれませぬようお祈りいたします。
11/29 13:29
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
みるく様 今晩は。今日もコメント頂戴し嬉しい限りです。
このところ、愛知の自宅の片付けで飛び回っているうちに、八ヶ岳南麓高原では気温が下がり(愛知との気温差がかなりあります)、蜂っ娘たちは冬モードになってしまいましたので、慌ててドンゴロスで冬囲いしました。夏の猛暑が長かっただけに、季節の移ろいが早いですね。
仰る様に、お陰様で蜂っ娘たちも元気です。来季を楽しみにしているところです。貴蜂場の蜂っ娘さんたちも元気でしょうね。
今日も温かなお声がけをいただき、有り難うございました。
11/29 23:17
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
おいも様 今晩は。いつもコメント頂戴し、嬉しく思います。
そうなんです。今月は氷点下の朝が10日ほどありました。富士山も甲斐駒や鳳凰三山も、八ヶ岳も冠雪となりました。このところ愛知との行き来が多いので、気温差には気を付けています。
貴菜園では野沢菜も作っておられるのですね。信州人は野沢菜漬けが欠かせませんですもね。小生たちも毎年長野の旧宅のお隣さんが1樽漬けてガレージに置いてくれているので、有り難く頂いています。
健康のお気遣い有り難うございます。おいも様ご夫妻様もお風邪などひかれませぬよう、お祈りしております。
今日も温かなお声がけをいただき、有り難うございました。
11/29 23:32
南麓の風と共にさん こんにちは。
そろそろ、八ヶ岳方面では、雪が近づいて居るのでしょうか。御写真からも、凛と張り詰めたクリアの空気が感じられますね~。
何より、頼もしいのは、ギュー詰めに箱いっぱいに固まっている蜂娘ちゃん達のメンバーの多さですね。
やはり、厳しい冬を越すには、蜂数が多いというのが大事だと思いますから、このまま、順調に元気に過ごして欲しいですね~(ღ˘⌣˘ღ)
この後、気温が下がったら、藁囲いもなさるのですね。雪景色に、蜂娘達の藁囲いタワーは、絵になりますね~\(^o^)/
11/29 12:52
南麓の風と共さん
こんばんは^_^
巣箱の冬支度お疲れ様でした。
寒さが進んだら、ドンゴロスの上から藁囲いをするのですね。
内見のお写真からも元気な蜜蜂さんと分かります。安心しました!!
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
11/29 21:44
八ヶ岳南麓高原と千葉県では気温に違いがありますね。
こちらでは昼間は16℃以上に上がる事が多いので外勤がそこそこあります。
冬囲いは丁度良いタイミングと思います。
内検画像もびっしりしていて最高。
嬉しいでしょう(笑い)
11/29 11:21
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
南麓の風と共にさん、こんばんは。
もう氷点下ですか、冬支度ご苦労様です。こちらはまだ暖かく昼間は20度くらいあり汗ばむくらいです。蜂さん達も毎日時騒ぎをしていてまだまだ冬という感じはありません。温かすぎて野沢菜が大木の様になりどうしたものかと考え込んでいます。そういえば白川郷でも雪が降ったと今日のテレビで冬景色を放送していました。御地ではまだ積もるほどの雪はないようですが恒例の藁囲いもされるのでしょうね。明日からは何かとあわただしい12月、無理をして風邪などひかない様お気を付けください。
11/29 21:45
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...