投稿日:1/15 11:07, 閲覧 634
まず始めに、能登半島地震から早2週間以上が経過、未だに復旧のめども立たない悲惨さに驚きと憂慮の念を抱かずにはおられません。被災者の皆様には心よりお見舞い申し上げます。
さて、今年の正月は日本ミツバチと共に暮らして6年目の冬の筈でしたが、昨春まで8群いた蜂さんたちがいずれも順次消滅、不在となってしまいましたので、昨年末から一昨日まで日々庭いじりに夢中になっていて、このサイトの皆様にはついついご無沙汰しがち、失礼しております。
作業の中身は、80歳前後の老夫婦でも、何とかして動かせそうな石を山荘敷地内のあちこちから探し掘り出し、その石を活用して懸案の庭の改修に取り組むことでした。
最初に行ったのは、傾斜した庭の通路部分の土留めの石組み。本来の土留め(=1~2段のミニ石垣)の役割はもちろんのこと、庭の見回りや草取りなどの際に、何時・何処ででも腰掛けられるように……との思いで、大きさも形も種類も異なるいくつかの石の中から、石同士の相性や組み合わせを種々迷い・思案しながら石組みしました。出来上がりはこんな感じです(写真はいずれも昨日撮影)。
次に行ったのは、素人ながらも少しは庭として「様になる」ように…との願いから、樹木や石同士とのバランスを考え、やや大きめの石や小さめの石などを組み合わせて配置しました。
今回の各石組みで特に留意したのは、[①同じ種類の石で組む。②石の高さを変えて組む。③石と石の向き(気の方向)を考慮して組む。④各石の形や肌模様(石理)、大きさ、縦石・横石の使い分け等の特徴を生かして組む。⑤1つ置き、2つ置き、奇数置きの場合は、石と石との大小関係や間隔、配置(例えば3つ置きの場合は、各石を不等辺三角形に配置するなど)を考慮して組む]等々でした。
終わって見れば、石を多用し過ぎ。拙い、出来損ないのロックガーデンのようになってしまいましたが、高低差のある山荘敷地内の下方から家内と二人で、ありったけの力を振り絞って転がし運び上げた石での石組みゆえ、自分たちなりに勝手に成就感を味わっています。
今後は草木(蜜源考慮)の再配置や新たな樹木(一昨日、花梅苗の「紅千鳥」を注文)などを加えて、更に充実した庭にしていきたいと思っています。
ところで、入居者募集中の空き家群です。雪の上で、あたかもお地蔵様か雪灯籠のように、寂しく立ち並んでいます。今シーズンでの再入居(野生群の自然入居)を祈っているところです。
番外編:庭の手前(北側、地下室の前)のドッグランも薄らと雪化粧しました。
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
南麓の風と共にさん こんにちは
寒い中 庭造りお疲れ様です。雪が積もっているようですので風邪など召されぬよう気を付けてください。あと2か月 3月になれば波呂の足音も聞こえてくるでしょう。そちらは少し遅れるかもしれませんが確実に春は来ます。
その時に備え、分蜂群の入居に期待しましょう。
昨年の異常な暑さによって、私の飼育群も山と自宅の2群のみ それも細々と。春まで持つかどうかと言うところですが、新たな群れの入居に期待してます。
欲を言えば5群ぐらい。少なくとも2群は確保したいと今から、気が急いています。
寒い時期は何事も始める気がしませんが、皆さんの日誌で色々農作業などを進めておられるのを拝見すると『私も何かやらねば』と言う気持ちになります。
まだまだ、寒い季節ですので体も大切です。ご自愛ください。
1/15 12:33
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
南麓の風と共にさん こんにちは 今薪運びから帰って来ました。庭石(転石)は1個1個が、考えて据えられているのが、良く分かるとともに山荘に溶け込んでいる感じで、この石の周りで、草木が芽吹くと見事ではと想像していますね。奥さまと2人で運んだとかで、凄いの一言ですね。広々としたドッグランも良いですね。標高1,000mの良さが有りますね。お疲れ様でした。
1/15 12:33
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
papycom様 今日は。
早々にお励ましとお気遣いのコメントを頂戴し、有り難うございます。
そうですね。年が明けますと、あと何日もすれば春の足音が…と、待ち遠しい日々となりますね。小生も頑張ります。
貴蜂場ではお山とご自宅で2群健在とのこと、無事での越冬とその後の生長・分蜂をお祈りします。
小生も今年は1群でもいいから再入居(自然入居)してくれないか、と期待してます。(入居があれば、小生の年齢と同じで、昨年はハチゼロ、今年はハチイチとなります。)
御地も北部と南部で気候差がだいぶあるようですね。お互いの健康と無事をお祈りしたいと思います。今年もどうぞよろしくお願いします。
温かなお声がけ、嬉しいかぎりです。有り難うございました。
1/15 13:19
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
南麓の風と共にさん こんにちは。
雪景色は、汚れの無い澄みきった気持ちを現すようで、清々しいですね~!
そんな中での作業は、さぞ大変だったことでしょう。果敢な挑戦に頭が下がります(^_^ゞ
大小の岩や石の配置は、春からの花の季節に、大いに役立ちますね~\(^o^)/ 季節ごとに変わる蜜源植物が、代わる代わる咲くには、とても楽しみな庭が出来てますもの。蜂娘達が嬉しそうに訪花する様子が目に浮かびます。
私も、楽しみになります!!
1/15 13:22
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
onigawara様 今日は。
そうそうにご丁重なコメントを頂戴し、有り難うございます。
貴薪運び、お疲れ様でした。薪ストーブのあの最高の暖かさのためには、ご用意が大変ですね。貴大分山荘の素晴らしさをあれこれ拝察しております。
我が方の石の移動は、年齢を考えると、もうこれが最期ですね。実は今回、右肩と右腕の筋肉を少々痛めてしまいました。筋力の衰えをしみじみと思い知らされたところです。
仰る通り、後1~2ヶ月後のこのロックガーデンでの草木の芽吹きを楽しみに待っているところです。特に梅の開花(ここには豊後、梅郷、甲州小梅、織り姫小梅が…、来月末には明日到着予定の花梅・紅千鳥も移植します)を楽しみにしています。
ドッグランまで褒めていただき、嬉しいです。こちらにお越しの折は是非お立ち寄りいただきたいと思います。時節柄、お風邪などひかれませぬように。
今日も温かなお声がけをいただき、有り難うございました。
1/15 13:38
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
れりっしゅ様 今日は。
早々にコメント頂き、嬉しい限りです。
そうですね。何歳になっても雪景色には身が引き締まり、清々しい気持ちになりますね。ただ当地は標高が高くても南麓ですので、日中お日様さえ照れば雪も直ぐに溶け、暖かくなります。有り難いです。
この歳で、仰る通りまさに<果敢な挑戦>でした。痛めてしまった肩や腕に湿布薬を貼り付けて、「もう、これが最後だ」と、ちょっぴり反省しています。
でも成就感がありますので、この庭での今後の草木の芽吹きや開花がとても楽しみです。こちらにお越しの折は是非一度お立ち寄りいただきたいと思います。
まだまだ寒さが続きます。れりっしゅ様もどうぞご自愛なされますよう、お祈りしております。
温かなお声がけを頂き、有り難うございました。
1/15 13:55
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
南麓の風と共にさん こんにちは!
この石を奥様と二人でありったけの力で動かした!???!!!!!
私は杉の玉切りを一人で動かしていますが、梃子を使わなければ不可能な事が多いです。
石は杉よりも重いのでそう簡単には移動できない筈ですが、、?(笑い)。
人力の他に梃子のようなものをお使いになりましたか?
この石の名前は何でしょうか?
びっくりです!
1/15 14:55
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
おっとり様 今日は。ご無沙汰してます。
コメント頂戴し嬉しく思います。そうなんです。堀上げ時。運搬時には本当に苦労しました。
特別の道具は使いませんでしたが、堀上げ時にはツルハシや鉄パイプ(45mmφ×1.5mほど)でこじ上げたり、運搬時には二人でも持ち上げられない重さゆえ、「せいの!」と声を上げ、力を振り絞って転がしたりして、庭まで運び上げました。
重量計測の秤がないので、何kgあったか分かりませんが、少なくとも大人一人分よりははるかに重い石だったと思います。頑張りすぎて右肩と腕を痛めてしまいましたので、治療にしばらく時間がかかりそうです。
石の種類は山石です。八ヶ岳も昔は火山でしたから、主に火砕岩や溶岩(=安山岩溶岩)が割れ、風化したものだと思います。
小生のことはさておき、おっとり様は本当によく働かれますね。同じ愛知県人ながら、いつもおっとり様の凄さに敬服しております。
お声がけ有り難うございました。今年もどうぞよろしくお願いします。
1/15 17:17
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ブルービー様 こんにちは。
コメント頂戴し、嬉しく思います。
蜂さんも不在ゆえ、昨年秋から労力を庭や畑に傾注できました。もう畑の石はほとんど撤去、1つだけ大人3人でも動かない石が地中に埋まっていますが、そこは畑内の通路にしました(先日ブルービー様にもその場所を見ていただいたかな?)。
ギックリ腰、怖いですよね。ご心配有り難うございます。小生も現職の頃(信州から愛知に転勤時)、官舎の階段を4階まで荷物運びしていてギックリ腰になったことが一度あります。その時は2~3ヶ月間、本当に苦労しました。家内に毎日研究室や講義室まで送り迎えしてもらったことを覚えています。もう歳ですから、力仕事も止めなければいけませんね。以後気をつけます。
冬の寒さのせいもあって、最近は近隣でも日本蜜蜂の姿をまったく見かけていませんが、今シーズンの幕開けに向けて、蜂さんたちに自然入居してもらえるよう頑張りたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いします。またお待ちしています。
まだまだ寒さが続きます。ご夫妻様もどうぞご自愛なされますように。
今日も温かなお声がけを頂き、有り難うございました。
1/15 17:43
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ロック様 今晩は。
お仕事お忙しい中、ご丁重なコメントを頂戴し有り難うございます。
お陰様で小生も家内も、少々の持病(緑内障や糖尿病後治療)はありますが、日々の生活では支障なく元気にやっておりますので、石の運搬・配置をどうにか終えることができました。家内と「今よりも20~30歳若ければ、庭師様の下へ弟子入りできたかもね」などと冗談を言いながら作業しました。
そうですね。あと1~2ヶ月で春の足音が聞こえてくると思います。春の芽吹きや開花を目に浮かべながら、蜂さんたちと共に暮らす日々の再開を夢見ています。
温かい励ましのお言葉まで頂戴し、有り難うございました。今年も素晴らしい貴お写真を待ってます。どうぞよろしくお願いします。
1/15 20:42
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ふさくん様 今晩は。
お誉めのコメントを頂戴し、嬉しい限りです。豚も木に登りそうです(本当は小生、豚でなく未年ですが…)。
そうですよね。家内と「もう二度とこんなことできないね。火事場の○○力を全部使い切ったよね」などと話しながら振り返っていたところです。
暖かくなったら、ここにあの木を、あそこにあの花を…と、今から追加の草木を思い巡らしています。
今年もまたご夫妻様で是非お立ち寄りください。楽しみにしてお待ちしています。
今日も励ましのお声がけを頂き、有り難うございました。
1/15 21:09
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
おいも様 今晩は。
最上級のお誉めのお言葉を頂戴し、恐縮しながら拝読しました。
そうですね。後になってみると、動画も撮っておけば良かったですね。
何しろ家内と「せいのッ。よいしょ!」の語を何回発したことでしょうか。作業の終盤には「せいのッ。わッ駄目だ。びくともしないや」と、何回も一休みしては繰り返し、何とか作業終了にこぎ着けました。
今となっては、後々の(と言っても、残りの時間は少ないですが)語りぐさになりそうです。
仰る通り、後は春の芽吹きと開花、そして野生の蜂さんたちの自然入居を心待ちにしているところです。おいも様から頂いた山百合もこの庭に植えてあります。今年もその開花を楽しみにしています。
是非また奥様とご一緒にお立ち寄り頂きたいと思います。
いつも温かなお誉めと励ましのコメントを頂き、有り難うございます。
1/15 21:49
abeja55
愛知県
子供の頃からミツバチに興味があり、いつか養蜂をやってみたいと思っていました。2023年3月にやっとニホンミツバチの群れを捕獲し、念願の自群養蜂生活がスタートしま...
南麓の風と共にさん、こんばんは。
初めこぶし大の石を想像していましたが、お写真を拝見して驚きました。殆ど岩じゃないですか!素敵なお庭の様子に、とても根気の要る丁寧な作業だったと拝察します。ポツポツと立つミツバチの巣箱も可愛らしく、草木が芽吹く頃の様子を想像してしまいました。春に蜂達が戻ってくることを、心から願っております。
今年もよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
1/16 21:44
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
abeja55様 こんばんは
嬉しいコメントを頂戴し、有り難うございます。こちらこそ今年もよろしくお願いします。
こんな歳になってしまいましたが、ついつい力んでしまいました。家内と「もうこれが最後の力仕事だね…」と話していたところです。
そうですね。小生も草木が芽吹き・開花するのを目に浮かべながら待ちに待っています。2月になればまずロウバイやダンコイウバイが、続いてサンシュユや梅が咲いてくれると思います。(本日のTVニュースでは、我が山荘から標高を700mほど下った甲府市内で、もう花梅の寒紅梅などが開花したとのことです。)
小生も今シーズンには蜂さんたちとの暮らしが再び復活するように、頑張ります。
このところ、今冬一番の寒気が下りてくるようですね。abeha55様もお風邪などひかれませぬように。
温かなお声がけ、有り難うございました。
1/17 00:28
南麓の風と共に様
こんにちは!
いつもの様に、お二人での庭の整備お疲れ様です。
庭に、多くの石が埋まっているとの事で、少し掘ると沢山石が出てくる様で、大変ですね。しかし、庭作りに必要な石を自前で手当て出来るのは素晴らしいですが、あまり無理をなさらない様にしてくださいね。ぎっくり腰など患ってしまいますと、元も子もないですから、十分にご注意ください。
私が、椎茸畑に巣箱を置かせて頂いてる方が、椎茸用のクヌギの木を抱えていてギックリ腰を患い、整形外科に通ってます。
と言いつつ、次回お邪魔する際に、お庭の石の配置など新たな様子を見せて頂けるのを楽しみにしております。
まだまだ、寒さが続きますので、ご自愛頂き、ゆっくりと分蜂の春をお迎えください❣️
自然入居の朗報をお待ちいたしております。
1/15 17:04
南麓の風と共にさん こんばんは♪
お写真を良く見せて頂こうと普段は使わないパソコンの画面で拝見させて頂いております^^;
奥方様と2馬力とはいえ、よくぞここまで頑張られましたね! 1+1は時として、3にも4にもなりますよね。肉体的には大変でしたでしょうが、楽しいお時間を過ごされたのだろうと想像しております(^^) もしかしたら、その時間は優しいミツバチからのプレゼントかもしれませんね。笠地蔵のお伽噺もありますし(^^)
白い静寂の世界から命のエネルギー溢れる若草色の賑やかな季節がもうすぐそこですね。きっと今年はペンネームのような南麓の風が蜂や蝶や沢山の生き物をひき連れてきてくれることでしょう٩(^‿^)۶
健やかな1年でありますことを=(^.^)=
1/15 19:39
今晩わ❣️
生まれ変わったように綺麗に整備された庭に成りましたね。
それにしても石は小さくても重量が有り、簡単には動かないのによくも人力だけで成し遂げたものだと感心しています。
雪化粧で足も映えて、ずっと庭を見ていたく成りそうですね。
今度お邪魔した時に庭の散策をするのを楽しみにしています。
今春にはきっと蜂さんも見違えるように整備された庭にやって来て新居を構えてくれるものと思いますよ❣️
お疲れ様でした。
1/15 19:47
南麓の風と共にさん、こんばんは。
素晴らしいお庭が完成しましたね。それにしてもこれだけたくさんの巨石を巧みに組み合わせられたことに、まずはびっくりです。どのようにしてこんな大きな石を掘り出したのか、またどのようにして移動されたのかと、次々に疑問がわいてきます。造園中の動画があればと思いましたが、奥様と二人係でとの事、撮影に回る人手などあるはずはありませんね。つるはしとテコでの作業かとおもいますが、段取りの良い南麓の風と共にさんご夫妻故、重量鳶さん勝りの手際の良さですいすいと移動し、据え付けられた様子が目に浮かびます。素晴らしいお庭が完成し、後は分蜂が始まるのを待つばかりですね。蜂さん達もひそかに目を付け新居候補に挙がっているのではないかと思います。わたしにはとても真似はできませんが、春にはぜひ拝見させていただきたいと思っておりますので、その節はよろしくお願いいたします。
1/15 20:57
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...