投稿日:2018/11/24 09:46, 閲覧 372
今年の11月はとても暖かく、晴れの日が多く、最低気温が低くても日中は10度を超えることもあり、なかなか巣箱の移動できません。昨日、例年よりだいぶ遅く、初雪が降りました。
この場所の今年1月の写真
こちらは、3月28日の写真です。
1月末から2月は完全に雪の中に埋もれて見えなくなります。
雪の中でも越冬はしますが、軒下で越冬させた時よりも、春の巣箱の中のカビがひどいので今年は、小屋の中に移動させることにしました。ただ、来週もまだ、最高気温が10度位になる様なので、移動は12月になってから、ミツバチが完全出てこなくなるのを見極めてからですね。
移す予定の小屋は高さが2メートルくらいの園芸用の小屋で、前面は隙間が多く、雪が多ければこの小屋も雪に覆われてしまうけれど、巣箱の周りの空間が広いので、あまり結露はしないのではと思います。巣箱は3.5㎝厚さなので、被いとかはせずにそのまま小屋の中に置きます。雪で巣箱が押し倒される心配がないので、安心していられることも移動する理由です。
まだ、移動が残っていますが、うちのニホンミツバチたちの今年の報告は今日で最後です。来春、また元気なミツバチ達の報告が出来ることを願っています。来年もどうぞ宜しくお願いします。
猫の尻尾
秋田県
蜜蜂のいそうな場所に、待ち受け箱をおかせてもらって、3年目で入居しました。豪雪地帯で、11月から4月まで雪があるので、蜜蜂が蜜を集められる期間は7ヶ月未満です。...
ハチ ミツヨ
長崎県
庭のコンクリート壁の隙間に日本ミツバチの巣を見つけたのが キッカケで ネットや本をみたり 他町の 農業体験 ニホンミツバチ養蜂講習会に参加して 重箱式巣箱を求め...
豪雪地帯でも蜜蜂の越冬できるのですね。定期的に給餌もされるのでしょうか? 来春のご報告楽しみにしています(^^)
2018/11/24 10:34
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
猫の尻尾さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。今年も頑張ったので良い結果だと思います。初雪ですか。昨日はこちらは-1度で少し霜が降りていました。風が有ったのか部分的でした。今朝は一面真っ白の大霜でした。是でジャガイモの成長が止まります。大根とかも大きくなってきています。又冬日誌をお願いします。是からもよろしくお願いいたします。
2018/11/24 10:40
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
猫の尻尾さんお早うございます。
もう雪なのですね、今日岐阜の方は初霜でした、
それでも蜂たちは活動しています、冬越しをして、来週の分蜂を楽しみに頑張ってお世話します。
2018/11/24 11:17
猫の尻尾
秋田県
蜜蜂のいそうな場所に、待ち受け箱をおかせてもらって、3年目で入居しました。豪雪地帯で、11月から4月まで雪があるので、蜜蜂が蜜を集められる期間は7ヶ月未満です。...
遊山房さん、ありがとうございます。今年はまだ日中はミツバチ達が出てくるんですよ。温暖化でしょうかね。ハチ ミツヨさん、こんにちは。人工給餌は全然しませんが、寒い地方のミツバチは冬の間の蜜の消費が少ないように思います。4ヶ月間は殆ど花のない期間ですが、それでも越冬することに感動します。ハッチ@宮崎さん、また来年も詳しい生態の日誌を楽しみにしています。onigawaraさん、料理の日誌楽しませていただいています。鴨をさばくのもみごとですが、水鳥の毛をむしるのは大変ですよね。うちは来週、村の芋の子会のため、比内鶏の雄を捌かねばならないようです。カッツアイさん、こんにちは。こちらは気温は高めで零下になっていません。でも、温暖化で雪が重くなって、返って雪害が増えているようです。今年の冬は、県外に住む高齢の母が一人暮らしの為に、実家に帰っている期間が長くなりそうで、来春、ミツバチ達と、庭や畑仕事の構想を練りながら冬を過ごします。
2018/11/24 13:57
猫の尻尾
秋田県
蜜蜂のいそうな場所に、待ち受け箱をおかせてもらって、3年目で入居しました。豪雪地帯で、11月から4月まで雪があるので、蜜蜂が蜜を集められる期間は7ヶ月未満です。...
wild beeさん、こんにちわ。隣の青森県のりんご園のニホンミツバチの自然群の投稿がありましたので、北限でもなさそうです。来年もどうぞ宜しくお願いします。
2018/11/25 07:40
ボブパパ
山形県
こんにちは ボブパパです 週末養蜂に興味をもち4年目 少しずつ勉強して みつばちを増やしていきたいと 思います 環境の整備からですね 2018年は二人の方に分蜂...
猫の尻尾さん
おはよーございます いつも勉強なり参考になります
移動は12月になってから、ミツバチが完全出てこなくなるのを見極めてとありますが近距離の移動を一回でする方法でタイミングを計っているのですか?
2018/11/25 08:25
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
猫の尻尾さん おはようございます。
厳しいところで二ホンミツバチを飼っておられるのですね。
元気をいただきました。来春分蜂報告を楽しみにお待ちして
います。
2018/11/25 10:31
猫の尻尾
秋田県
蜜蜂のいそうな場所に、待ち受け箱をおかせてもらって、3年目で入居しました。豪雪地帯で、11月から4月まで雪があるので、蜜蜂が蜜を集められる期間は7ヶ月未満です。...
ボブパパさんこんにちわ。おっしゃる通りです。移動する小屋は、5メートル位しか離れていないので、以前、軒下に移動した時は、沢山の蜜蜂が元の場所にもどってしまい、そのことがあって、2年間は、移動をやめて雪の中で越冬させました。秋は、なるべく遅く、春はなるべく早く、蜜蜂達が巣箱から出てこない時期を選んでいますが、春は、巣箱を置く場所の雪解けが4月なので3月のうちに雪を寄せて移動するのが大変です。それでも、少しでも蜜蜂達が快適に過ごせる環境を模索しています。
2018/11/25 14:53
猫の尻尾
秋田県
蜜蜂のいそうな場所に、待ち受け箱をおかせてもらって、3年目で入居しました。豪雪地帯で、11月から4月まで雪があるので、蜜蜂が蜜を集められる期間は7ヶ月未満です。...
kuniさん、ありがとうございます。地域によって、環境が随分ちがいますが、ニホンミツバチはそれぞれの土地に適応しているところが野生の強さで、飼育しているのか?いて貰っているのか?そこが気に入っています。
2018/11/25 15:00
お疲れ様でした! 蜜蜂も 可愛がってもらって 生き延びられて 幸せですね。
2018/11/24 10:33
猫の尻尾さん、おはようございます☀
もう初雪なんですね~(;_;)/~~~寒っ!
こちらでは早朝戸外に駐車している車のフロントガラスが凍ってました‼
今日は晴天で蜜蜂たちは朝から元気に活動してます(^^)/
2018/11/24 10:38
貴重な写真をありがとうございます
北限のニホンミツバチですかね⁉️
来年の楽しい便りをお待ちしています!
2018/11/24 20:29
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...