投稿日:2024/4/1 16:00, 閲覧 221
最大風速51.5メートルにも耐えました
雨の日だったので、分蜂は無いだろうと油断してました。
顔まで花粉付けて、お仕事中の日本ミツバチ
キンリョウヘンのつぼみが伸びて来ました
おさる
鹿児島県
ニホンミツバチ飼育3年目の初心者です 趣味でそばを栽培して受粉の手助けになればと飼いはじめました。 そばの蜜は、歓迎されませんが、花を飛び回るミツバチを眺めたり...
おさる
鹿児島県
ニホンミツバチ飼育3年目の初心者です 趣味でそばを栽培して受粉の手助けになればと飼いはじめました。 そばの蜜は、歓迎されませんが、花を飛び回るミツバチを眺めたり...
ひろぼーさん
おはようございます、巣落ち防止棒ステンレスの4ミリぐらいを十字これで3年ぐらい、巣落ち一度も有りません。夏場は屋根に萱を被せたり、巣落ちには気をつけています。
今後は皆さんのやり方を真似たりして頑張りますので、ご教授お願いします。
2024/4/2 06:05
捕獲おめでとうございます
大きな巣箱ですね巣落ち防止棒は、十字だけで、巣落ちしませんか?
2024/4/1 21:02
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...