投稿日:5/5 15:08, 閲覧 161
重たいけど、仕上げましたね。もう今年は作らなくても好いですね。この後据えに行きましたね。
10時11分カンナ掛けを完了しましたね。
45mmのキリで開けて居ますが、足りない深さなので、30mmのキリを併用して開けましたね。
30mmのキリで少しづつ広げましたね。
中をバーナーで焼きましたね。中が黒いのは最初からですね。焼いて黒くなったのでは無いですね。
タワシとワイヤーブラシで綺麗に擦りますね。
11時25分焼き迄完成しましたね。
雨が降りそうなので濡れない所に入れましたね。
お米の浸水をしてたのを忘れていました。直ぐに火をつけて土鍋炊飯ですね。中火で15分その後弱火で15分火を止めて10分蒸して出来上りですね。4合焚いて居ますね。蓋を持ち上げるくらいの量ですね。
12時46分 スギの木の蜂洞と樫の木の蜂洞を据えてきますね。今から蜜蝋を塗りますね。
蜜蝋を塗っていますね。
13時01分蜜蠟を塗りましたね。
13時08分3km先の蜂置き場に着きましたね。変更前ですね。
No.1待ち受け巣箱とNo.2待ち受け巣箱ですね。
No.1待ち受け巣箱ですね。交換終わりました。樫の木蜂洞ですね。
No.2待ち受け巣箱ですね。交換終わりました。杉の蜂洞ですね。
是は昨日交換したNo.3待ち受け巣箱ですね。桐の蜂洞ですね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
onigawaraさん
こんばんは^ ^
蜂洞の仕上げと設置お疲れ様でした。完成した蜂洞を並べると壮観ですね。
桐の後に樫を扱うとずしっと重さを感じた事でしょう。
きっと探索蜂の目に留まるでしょう
(*⁰▿⁰*)
5/6 00:53
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるくさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。福岡山荘跡地と自宅蜜源樹の森:に据えようと思ったので仕上げましたね。桐を扱うまでは、そう重たいとか思いませんでしたが、桐の木を扱ってからは重いですね。厚い所は100mmくらい有りますからね。コメント有難う御座いました。
5/6 06:34
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
おてんとうさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。いやあー全然問題では無いと思いますが、今年は自然入居が、少ないので実験して居ますね。偶然に樫の木が手に入ったので、試験的にしていますね。4面巣門台とか野菜かご台でも、1巣門での待ち受け巣箱に、ルアーだけで昨年は18群入居していますからね。今年は8群のうちの3群が自然入居ですが、昨年は5月に入り自然入居が8群有りましたね。日本ミツバチは、蜂洞みたいな洞穴が好きとは思いますね。桐の木を頭に置いて置くと手に入れば軽いので楽ですね。知人が昔から置いてるのが有ると言うので見に行きましたが、腐れてボロボロでしたね。立木(Φ500mmで高さが10mくらいの桐木)が有るのですが、今から買う必要もないなと思って居ますね。自宅蜜源樹の森:が2群は交尾飛行失敗で燕にやられているので、山荘から運ぶ予定ですね。コメント有難う御座いました。
5/6 08:54
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おはようございます❣
蜂洞の仕上げお疲れ様でした。
今年は沢山の蜂洞を作られましたね。やはり自然入居はハイブリッドに軍配が上がる率が高いですね。
そして桐は軽いし入居率も高いので最高です。
5/6 10:12
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ロロパパさんの、樫の木のハイブリッド巣箱が、良く入居すると言うのを思い出して作って見ましたが、1個が桐の蜂洞ですが、重さが違うので、桐の木が何時か又手に入る時が有ると良いなと思って居ますね、大きな桐の木を購入して35mmで製材して重箱も桐の木にするとミツバチが喜びそうですね。生木購入は又乾燥が必要ですので、購入しないですね。自分の大先輩が桐の重箱なのですが、何もしないでも入居すると言いますね。蜜蝋くらいは塗ると思いますね。コメント有難う御座いました。
5/6 10:39
おはようございます。
蜂洞の置箱、すごいですね^_^
五群確保しましたが、今年は自然入居なく全て強制確保でした。
栗の木蜂洞が重たくて今年使わなかったのですが、置箱は蜂洞使わないとダメなのかな?と思いました。 来年は上下カットして軽くしようと思ってます(笑)
5/6 08:32
おてんとう
大分県
数年前に製作した巣箱1個を2021年3月に山に置いていたら、4月に見に行ったら入居してました、当方 車椅子&松葉杖なので困惑しながら飼育してます。