投稿日:5/7 12:17, 閲覧 217
作業前の蜂洞と薪の中から探した自然の巣門ですね。
ハスクバーナの斧でカットして行きますね。
9時53分:本当は切りたくなかったのですが残っていた硬い所を手引き鋸でカットしましたね。
何回もカットを繰り返してどうにか形が見えてきましたね。
10時47分どうにか良い感じに成りましたね。
どのようにするか思案中ですね。
先にボンドを塗り止めようと決めてボンドを開けましたね。
ボンドを塗りましたね。
クランプで上下を止めて居ますね。ボンドは後で塗りましたね。
ボンドを隙間に塗りましたね。
4箇所だけ75mmのコーススレッドで止めましたね。此のまま放置して置きますね。
内側からもボンドを塗りましたね。
内側からもボンドを塗りましたね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるくさん こんにちは SDGSですか。有難う御座いますね。勿体ないがさせるのですよね。明日から自宅蜜源樹の森:でNo.1冬越し消滅群の解体と4月6日入居群の継箱をしますね。今日はお昼で18度℃ですね。探索蜂が来なくなりましたね。コメント有難う御座いました。
5/7 13:41
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawaraさん、おはようございます!
自然樹の丸穴巣門、素敵です。
それにしても丸洞巣箱を製作するのって大変なんですね~。自然に空洞となった樹洞巣は貴重だと再認識しました。
5/8 05:51
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ハイ そうですね。自然に出来た洞は生木でも中は乾燥しているので、好むのだと思われますね。筑前町にある椎の木の空洞には、1年おきに自然巣が有りますね。福岡山荘跡地上のお宮にあるムクロジの空洞にも良く自然巣を見ますね。コメント有難う御座いました。
5/8 07:09
onigawaraさん
こんにちは^ ^
アイデアが凄いです!!
蜂洞の組み込み細工!!
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
これが本当のSDGSです。
お疲れ様でした。
5/7 13:15
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。