投稿日:2018/12/12 21:56, 閲覧 235
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
nakayanさん、お早うございます。
京都ではお話しできて良かったです。此方ではまだアカリンダニに罹患した兆候は無いですね。しかし話を聞いてるとミツバチ群にKウイングが発見されると症状はかなり進んでるそうですので、全然居ないかどうかはトラップを仕掛けてみないと解らないみたいですね。これも早期発見早期治療が大事だと言うことですね。
wild bee さん、お早うございます。
先日は、貴重な体験有り難うございました。写真はどうぞご自由にお使いください。もう一枚使えそうなのがありますのでメッセージで送っておきます。
あの顕微鏡は見やすくていいですね、そのままスマホで見えるのもいいです。捕獲ボトルに入る前とは動きの遅い蜂を捕まえてと言うことですか?これから寒い時期、巣門付近で死んでるのを見つけて観察してみます。
2018/12/14 04:40
國高さん
おはようございます
遠いところからお疲れ様でした
お役に立てたら嬉しいです
ところで この写真 私も使わせて頂いていいですか 1枚も写真を撮ることができませんでしたので
写真付きの投稿を待っていました
顕微鏡があれば 徘徊蜂捕徘徊蜂捕獲ボトルに 入る前の 感染を発見することができます
そうすると治療効果が断然大きいです
K WING 徘徊罰 の状態では かなり進行していると言えそうです!
2018/12/13 07:28
國高さん
おはようございます
早速ありがとうございます
このフォルダーが大変良いですね
実は顕微鏡よりもホルダーを 探したかったです
どうぞトレーニングされて 自己検査できるようになってください
四国に行った時には よろしくお願いします。
2018/12/14 08:23
國高さん、こんばんは
京都はご苦労様でした。偶然すぐ近くに座られていてお話しできて良かったです。
國高さんの所には、まだアカリンダニが出ていないのですね。大変うらやましいです。私の所は近年ずっとひどい状態が続いていますので、今回のwild beeさんの簡易分析の仕方はとても勉強になりました。ついこの前も「家畜保健衛生所」にて分析してもらいましたが、ここも対応は素早く、持ち込んだその日に「たくさんのアカリンダニが検出されました」という連絡を戴きましたが、普段から自分で分析していれば、それなりに対処も素早く出来ますから、私も準備をしたいと思います。
今までは、Kウイングが出たのを見てから、蟻酸で治療してきましたが、助けられる事も多いのですが、手遅れになることも多く、助ける確率を上げるには、wild beeさんのように、徘徊蜂トラップに入る物を早期に分析していく事が必要になってきそうです。
2018/12/12 22:57
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...