投稿日:2024/9/25 02:30, 閲覧 124
otapicoco
新潟県
新潟県佐渡島にて米農家をしています。 2017年にセイヨウミツバチの分蜂群を捕獲して重箱巣箱で飼育していましたが2月に冬越し失敗で全滅。 2018年本土からニホ...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
こんにちわ! otapicocoさん。
どこへ雲隠れしちゃったのかな~~と思っていました。
訪花画像は鮮明で美しいです!
田んぼの有効活用、うれしいです」とみつばち王国の女王様から伝言がありました。
2024/9/25 04:09
otapicoco
新潟県
新潟県佐渡島にて米農家をしています。 2017年にセイヨウミツバチの分蜂群を捕獲して重箱巣箱で飼育していましたが2月に冬越し失敗で全滅。 2018年本土からニホ...
おっとり様 ご無沙汰しています。
インセクトワールドを旅していましたが原点はニホンミツバチで結局は戻ってきたりしています。また仲良くしてください。
蕎麦への訪花は10時頃でした。お昼頃にはもういませんでした。
蕎麦は蜜源にもなるし、花も綺麗だし、美味しいし、健康にも良いと人間とニホンミツバチには良いことずくめですね!
2024/9/25 06:24
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
otapicocoさん
蕎麦は本当に良い蜜源植物ですね。
実物は見たことないですけど。
インセクトワールドって、虫の研究と言う意味であっていますか?
私はスタートは二ホンミツバチですが最近は色々な昆虫や植物に目が行ってます。
それらを通して地球を見ています。
地球を壊しているのは人ですが、地球を救えるのも人だと思います。
もっとも地球上から人類がいなくなれば、ほかの生き物たちは弱肉強食で生きていくでしょうが今の地球や未来の地球よりはある意味素晴らしいと思いますが、、
こちらこそ、よろしくお願いします。
2024/9/25 08:04
otapicoco
新潟県
新潟県佐渡島にて米農家をしています。 2017年にセイヨウミツバチの分蜂群を捕獲して重箱巣箱で飼育していましたが2月に冬越し失敗で全滅。 2018年本土からニホ...
おっとり様
虫の研究まではしていませんが様々な虫の知見を拡げようと勉強しています(小学生レベルです。)。寄生蜂でも六次寄生まであるとか天の川が見えている糞虫がいるとか好蟻性の昆虫が沢山いるとか擬態とか昆虫の世界は多様性に富んでいて、まだまだ未知のことも多くて、とても面白いです。
人間だけが進化の時間軸がおかしくて、ここ20年くらいは私も世の中についていけていません。必ず反動はくると思うのでそこで人類滅亡しないといいですけど。人間より長い歴史を持つ昆虫は耐性をもったり、環境に合わせてこれからも繁栄していくと思います。
一緒の時代にいられることに感謝して昆虫たちを観察していきたいと思います。
そういえば、蕎麦殻は枕にもなりますね!蕎麦ってすごいわ!!
2024/9/25 12:36
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おはようございます。otapicocoさん
そば殻! そうです。最高の贅沢な枕で安眠なさってください。
私がタイプしてる時もす~~ぐ~~す・ス(笑い)
生き物たちの森でどんな昆虫でも目に付けばじっと眺めますよ。
時々写真を撮りますが、、
キイロスズメバチにモテモテ(笑い)
2024/9/25 17:43
otapicoco
新潟県
新潟県佐渡島にて米農家をしています。 2017年にセイヨウミツバチの分蜂群を捕獲して重箱巣箱で飼育していましたが2月に冬越し失敗で全滅。 2018年本土からニホ...
おっとり様 キイロスズメバチもう種類もわかって行動もわかって動かないでいるのですね。(蚊や虻は動かないと集中攻撃だ~)すごいです!!
そうそう佐渡の蜜蜂を調べているときに近所の長から昔はホバリングしているオスのクマバチを捕まえて(ミツツボアリみたいに)お尻だけ食べていたそうです。甘くておいしかったとか...ときどき間違えてメスを食べて刺されて唇を腫らしていたそうな。やってみたいけど勇気がありません。本土でも聞いたことありますか。
クロスズメバチの巣も佐渡のものは上等で昔は本土の人がわざわざ掘りだしに来ていたそうです。佐渡の人は海の幸が豊富なので虫を食べる習慣はあまりないようですがクマバチの蜜を食べる習慣(子どもたちの遊びのうちみたいですが...)があったとはニホンミツバチには関係ないけど驚きの発見もありました。
蕎麦の花の訪花時間は午前中の涼しい時間のようです。蕎麦畑の横の雑草(ツユクサ)にもニホンミツバチが...「蕎麦の花は一杯あるけど別に蕎麦の花でなくてもいいじゃん」って感じでゆるやかでいて優しいニホンミツバチの世界に癒されています。
2024/9/26 00:47
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
otapicocoさん
くまばちとは「この子」ですか?
千葉ではオオスズメバチの事をクマンバチと言う人がいます(笑い)
このクマバチなら何度も見ますが、可愛いという事がこのサイトでは定説になっているようで、だれもお尻を齧ったりしません(笑い)。
本土の人がクマバチのお尻を食べる習慣があるかどうかは、サラリーマンだったので何にも知りません。ネットで検索してみて回答してもしかたないでしょ(笑い)。
クマバチは単独生活だと思っていますが、蜜も単独では大した量が無いでしょう!
まあ、小さい時は人も飢えていたのでちょっぴり甘味があればうれしいとは思います。
つゆ草の訪花写真は時々みますが、私の蜂場でもつゆ草を刈り取らないようにしていますが、訪花は残念ながら、
ヤブミョウガが生き物たちの森にいっぱい咲いておりこれには訪花していました。
2024/9/26 02:24
otapicoco
新潟県
新潟県佐渡島にて米農家をしています。 2017年にセイヨウミツバチの分蜂群を捕獲して重箱巣箱で飼育していましたが2月に冬越し失敗で全滅。 2018年本土からニホ...
おっとり様 クマバチはここではカワイイ定説になっていて食べるものではないようですね...すみません。たぶんこの子たちは純粋に花の蜜だけ飲んでいる感じがするので鮮烈な花の蜜の味がしそうです。私も食べませんけど。
ヤブミョウガはあまり聞かない植物名だと思いましたら佐渡ではレッドリストEX(絶滅)になっていました。おっとりさんの生き物たちの森は貴重な存在ですね。大事にしていってください。
2024/9/26 04:06
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
こんにちわ! otapicocoさん
ヤブミョウガはものすごくあります。
ついついありすぎると雑に扱ってしまいますね。
リョコウバトが沢山いたのに人々が食べ過ぎてこれも絶滅したとか本で読んだ記憶があります。
佐渡ではEX、覚えました。
お元気で!
2024/9/26 04:27