投稿日:2/12 10:21, 閲覧 114
bee_yaka
福岡県
2019年、初めて捕獲箱にミツバチ飛来。西洋ミツバチと判明。 初回の西洋ミツバチ群は育児が始まらないまま消滅 翌年2020年も西洋ミツバチが入居。10枚枠から2...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
bee_yakaさん こんにちは。 確かにこれは気になりますね。というか、心配ですね。
見た処、西洋さんの盗蜂ではなさそうです。同属の盗蜂? でm、児出しも一緒ですからねえ。。。
その児出しも蛹の児出しと幼虫の児出しとのダブルで在りますね。。。
私なら、先ず、この検体の新鮮な内に、家畜保健衛生所で検査して貰います。元気な蜂を捕えて見て貰うのも大事ですが、死蜂や児出しの状況で検査して貰うのも大事かと思います。
取り越し苦労でも、手遅れよりは随分マシだと思ってますから(●^o^●)
2/12 12:17
bee_yaka
福岡県
2019年、初めて捕獲箱にミツバチ飛来。西洋ミツバチと判明。 初回の西洋ミツバチ群は育児が始まらないまま消滅 翌年2020年も西洋ミツバチが入居。10枚枠から2...
れりっしゅさん コメントありがとうございます。 さっそく家畜衛生保健所に連絡しましたら、明日、フソ病・アカリンダニ検査含めて養蜂環境もチェックしに来てくれるそうです
2/12 15:51
bee_yaka
福岡県
2019年、初めて捕獲箱にミツバチ飛来。西洋ミツバチと判明。 初回の西洋ミツバチ群は育児が始まらないまま消滅 翌年2020年も西洋ミツバチが入居。10枚枠から2...
niyakeodoiさん コメントありがとうございます。 さっそく家畜衛生保健所に連絡しましたら、明日、フソ病・アカリンダニ検査含めて養蜂環境もチェックしに来てくれるそうです
2/12 15:52
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
bee_yakaさん 良かった良かった~(^^♪ 善は急げが良いです!
死蜂も冷蔵して、一応取っておいて見せるのが宜しいかと思います。
2/12 18:02
bee_yaka
福岡県
2019年、初めて捕獲箱にミツバチ飛来。西洋ミツバチと判明。 初回の西洋ミツバチ群は育児が始まらないまま消滅 翌年2020年も西洋ミツバチが入居。10枚枠から2...
れりっしゅさん なるほど…今朝の娘達は埋葬してしまったので、以後、参考にします
2/12 22:10
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
bee_yakaさん 私も10日にダニ検査をして貰ったばかりなのですが、色々難題が在って、外勤に出かけているような元気な蜂しかキャッチできなかったんです。しかも、3匹しか。。。
諦めてその3匹を持って行ったのですが、陰性でした。。。日誌で報告したばかりですけど、検体が少なかったり、問題の在りそうな検体が得られないと、陰性になってしまうことも在りますから。。。
一番確実な結果が出るのは、新鮮な死蜂や児出しされた幼虫や蛹も必要と思っています。
2/12 23:00
bee_yaka
福岡県
2019年、初めて捕獲箱にミツバチ飛来。西洋ミツバチと判明。 初回の西洋ミツバチ群は育児が始まらないまま消滅 翌年2020年も西洋ミツバチが入居。10枚枠から2...
れりっしゅさん 検体の採取…どうするんでしょ? 明日の午後、飛ぶかなぁ? 巣箱内部を強制捕獲? また、御報告したいと思います
2/12 23:26
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
bee_yakaさん 見に来てくれるんですよね? それなら、生きた検体の採取は、プロがやってくれますよ~(^^♪
明日の午前中の内に、死蜂や児出しが在った分は、確保して冷蔵しておいた方が良いですよ。
2/12 23:36
bee_yaka
福岡県
2019年、初めて捕獲箱にミツバチ飛来。西洋ミツバチと判明。 初回の西洋ミツバチ群は育児が始まらないまま消滅 翌年2020年も西洋ミツバチが入居。10枚枠から2...
2/13 09:38
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
bee_yakaさん 原因の解明と、的確なアドバイスを頂けると思います!!
2/13 09:51
bee_yakaさん 採集した亡骸を家畜衛生保健所に(30検体くらい)提出して〝アカリンダニ〟が寄生しているかを調査してもらって下さい。もし陽性であれば他の群れも〝其の〟疑いがあるので治療が必要となります。
2/12 12:16
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!