ひろみさんこんばんは、写真は南天ですね、
私は日本ミツバチが、訪花する花には、なにがあるかを、
皆さんの情報から集めていますが、まだ南天に訪花している写真は見ていません。
最近はネズミモチやクロガネモチ、ツユクサ、トウモロコシ、などなど、の情報があります、
日本ミツバチは、木の花が、が好きなようです
それも榊とか小さな花の情報も多いです。
それにしてもひろみさん、西洋ミツバチの訪花写真ばっちりですね、今後は日本ミツバチの訪花写真も撮ってください。
2017/7/12 22:33
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
こんばんは、ニホンミツバチの訪花植物は、ちゃんと調べようとすると難しいんですよね。写真の花も、ニホンミツバチはよく花粉を集めに訪花する種ですが、訪花の瞬間を見つけようとするとけっこう難しいです。
ニホンミツバチは半径およそ2㎞の範囲で採餌すると言われており(実はこれも結構変動しますが)、同時にその範囲にある開花植物を人が全部見ることは不可能に近いので・・・。ミツバチが訪れる花を選ぶ基準は、巣からの距離、得られる蜜や花粉の量など、様々な要素が関係しています。
おそらく、他にミツバチからみるといいなあと思われる開花植物が、周囲数キロのどこかにあるのだと考えられます。
2017/7/12 22:15
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
forestgardianbee
神奈川県
ミツバチを愛する皆様方、初めまして。私は、大学院卒業後、ミツバチや養蜂に関わる教育研究活動などを行っており、幼稚園生から大人まで、幅広い人にミツバチの魅力を広め...
投稿日:2017/7/12 21:27, 閲覧 578
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!