「窯城群(軍)」カッコイイっす!
ありがとうございます!難攻不落の要塞にしたいっす!
2017/7/14 16:47
小山さま
ゾゾゾ〜〜〜っ!怖いです。負けそうです!凶悪な感じしますね。。。スピード感もあります。容赦ない感じも。でもこの人たちも自然界、ニホンミツバチにとっても必要な存在なんでしょうね。
2017/7/15 00:12
小川さま
アドバイスありがとうございます。
「過度な内検」、、、これ、実に悩ましいです。本当は1時間おきに内検したいくらいです。でも我慢しなきゃと決めて、窯のフタを開いて写真に撮るのは10日に1度と決めているのですが、目安としてはどれくらいなら観ても大丈夫なんでしょうか?
2017/7/16 00:26
興味や愛情が溢れてくるのと同時に、畏敬の気持ちもかなりあって、干渉しすぎないで彼らをサポートしたいと思っております。窯はおそらく200〜300キロはあると思うので安定しています。ありがとうございます!
2017/7/17 07:07
自然営巣下では共存していると思えるスムシ、窯城群は巣板を全面しっかりと覆い尽くしているので侵入は阻止出来ると思います‼
2017/7/14 13:52
スムシを人為的に防ぐことは、まず無理だと思います。
写真のスムシは 、ウスグロツヅリガで本当に怖いのは、もう少し大きいハチノスツヅリガですよ。
http://www.jpmoth.org/Pyralidae/Galleriinae/Galleria_mellonella.html
2017/7/14 23:01
蜂の群れさえ元気なら、恐れる必要はないと思います。
蜂の群れの勢いを落とせないため、病害虫や暑さ、過度な内検などストレスを与えないようにすればよいと思います。
2017/7/15 23:16
二ホンミツバチと初めて出会った頃は、私も日に何度も覗きに行って逃げられました。
巣箱に振動を与えなければ、日に1度ぐらいは大丈夫だと思います。
はっちゃんさっちゃんの場合は、ピザ釜なので振動はないのではないでしょうか?
2017/7/17 00:01
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
投稿日:2017/7/14 10:26, 閲覧 460
このサイトで多くの方が恐れているものの筆頭に挙げられるのがスムシ!でも恐るに足らんと、悠然と構えている方もいるし、被害にあって落胆していらっしゃる方も、、、スムシとはどれほどのものであろうとドキドキしていたのですが、ついにうちにもスムシがおいでなすったんです。最初に発見したのは煙突の付け根のダンパー部で発見しました。スズメバチ対策でステンレスメッシュを張った木枠を差し込んでいたのですが、先日煙突の先端でミツバチが煙突傘の中に入って行くのを見て、メッシュの細かさはミツバチも通れないものなので、大量にミツバチが死んでたらどうしようと心配になり、ダンパーを抜いてみたんです。そうしたらスムシの母ちゃんがそこに溜まっておりました。窯内部には入れずに干からびてしまったんだと思います。残念ながらミツバチも1匹犠牲になっていましたが、私が想像するにこの子はかなり寿命が近じゃったのではないかと思っています。煙突の先端で飛び回っていたハチたちは4〜5匹、ダンパー部が行き止まりと知ってちゃんと逆戻りできたようです。それよりも嬉しかったのが、スムシの母ちゃんのトラップになっていたと言うことです。夜間に煙突の先端からは蜂蜜工場の甘〜い香りが排出され、母ちゃんを誘引し、サンタさんのように降りたは良いものの、窯の中には入れず、日が昇ると煙突内は灼熱地獄。。。今回死んでいた蛾は2匹だけでしたが、今後もたくさん入ってくれたらと願っております。ただ一つ心配なのは、スムシの母ちゃん、これ以上行けないと知って、とりあえずここで産んじゃおう、、、と、ブリブリ数千個の卵を、、、そこで孵った幼虫が天井を伝って巣に入り込むと言うことは無いのでしょうか。。。でもダンパー部には巣屑はゼロで匂いだけだから、孵化した幼虫はすぐに食べ物が無い。生まれてすぐの幼虫にどれくらいの歩行能力があるのかわかりません。一つ思いついたのは、煙突の中ほどにもメッシュを入れて、幼虫が歩かねばならない距離を長くする。そうすれば煙突は日中は手で触れないほど熱くなるので、卵はそこで死んでしまうかもしれない。
、、、考えは尽きません。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。