投稿日:2019/4/3 21:37, 閲覧 278
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
ひろぼーさん、ハッチさんコメントありがとうございます。
巣箱は待ち箱としてネットで買ったもので巣枠はついていましたが入居するまで外すよう取説にあったので中は空洞です。
これ1つしかないので近々、重箱式も試してみたいです。
アドバイスありがとうございます
2019/4/4 08:06
これは多分私の使用している巣箱の一つと同じ型式の「縦型巣箱」ですね(^^)
説明書きにある様にされてもなかなか日本みつばちの入居は望めずひろぼーさんご指摘のとおり巣枠が中に入れたままでは私の飼育地域に限って申し上げますと残念ながら入居はまず無いです。
重箱式巣箱がありましたらそちらを待ち受け箱として配置されることをお奨めします。
2019/4/4 03:59
私も一年足らずの初心者です
この巣箱は、「カ式」と呼ばれるものですか?
だとしたら、巣枠が入っているのではありませんか?
日本みつばちの探索蜂は、巣箱内部の障害物を嫌うそうですので、巣枠があると、入居確率が減りそうです
2019/4/3 21:50
ハッチ@宮崎さん
「縦型巣箱」なんですね
巣箱の型すら、まだ覚えてません(^^;
2019/4/4 05:35
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...