投稿日:2019/6/2 19:17, 閲覧 285
dainitiさん、お世話様です。
こんな感じに切られたんですね。
端っこには、白い真新しい巣板が出来ているので、とりあえずはそちらで育児しているのでしょうか。
切られたことで、そこからも再生再開となるとよいですね。
7個もあったとは、たぶん知らない間に出たんですね。
はちも少し少な目と感じますがどうでしょうか。そうじゃないと、2回だけの分蜂でここまで減るってのがちょっと私的には気になります。
っていうか、私のが減少しているから蜂が少なくなることにものすごく敏感すぎるのかもですけどね。
2019/6/2 22:33
dainitiさん、こんばんは。
なかなか良い動きですね。本当に理想的です。仰る通り、何より花粉の搬入が元気のバロメーターですね。
先日の群は、今週に入り花粉搬入がありません。また心配の種が増えました。きっとアカリンの影響があると見ています。
ただ、うれしいことにそろそろ成虫が出てくる時期で、ちょっとだけ増えた感じがします。
アカリン感染により殉職する個体<生まれる個体 となってくれさえいれば、蟻酸投与してますので日にち薬となってくれるものと信じたいです。
恐るべしアカリン
2019/6/3 20:51
術後の状況は如何ですか?
私の方は、今年の群もアカリンからの復活を感じています。
徘徊も収まりましたし、今では、上手く働きバチのお役目世代交代も進みようやく花粉搬入が確認出来ています。
このまま増えれば、そろそろ巣板造成を再開してくれるんではと思っています。巣板の成長はあの引っ越し以降、1段目までで大きくなっていませんから。
2019/6/19 21:47
今年の捕獲群、必ず強群にと願って日々お世話しています。
その甲斐があって、ようやく兆しがみえてきたかな?って感じでこれからも頑張ります。また進展ありましたら写真付きでご案内しますね。
まぁ、ミツバチが復活して増え始め、巣板の成長が目に見えて確認するところまでが山場ですよね。
確かに、越冬群は、おおむね6月には1段採蜜出来るのが一般的ではありますよね。ほかの群の成長は変わらずですか?
まぁ、いろいろつまずくと、その分だけ遅延が生じるものと最近理解できるようになりました。この群はこの群なりの成長ってことで見守るのが良いのでしょうね。
2019/6/20 22:47
kro
岐阜県
2015年から始め、ビギナーズラックで捕獲した群も、結果的に逃亡全滅し1年浪人しました。2017年は、待ち箱7箱に増やして頑張っていました。あれから日が流れ、今...
kro
岐阜県
2015年から始め、ビギナーズラックで捕獲した群も、結果的に逃亡全滅し1年浪人しました。2017年は、待ち箱7箱に増やして頑張っていました。あれから日が流れ、今...
kro
岐阜県
2015年から始め、ビギナーズラックで捕獲した群も、結果的に逃亡全滅し1年浪人しました。2017年は、待ち箱7箱に増やして頑張っていました。あれから日が流れ、今...
kro
岐阜県
2015年から始め、ビギナーズラックで捕獲した群も、結果的に逃亡全滅し1年浪人しました。2017年は、待ち箱7箱に増やして頑張っていました。あれから日が流れ、今...
kro@岐阜さん 今晩は、他の群と巣門の出入り状況は余り変わりが有りませんが中の様子が少し違い巣板が見える状態でしたので少し手助けして王台や不要な部分を取り除き少しでも早く新しい巣板作りに掛れればと思いました余計なお世話だったでしょうか(笑)今日 午前の巣門の様子です、分蜂の後ですから蜂数が少なくなるのは余り気にしません巣門へ花粉の搬入出入りの蜂数がバロメーターと思ってます。
2019/6/3 19:20
kro@岐阜さん、今晩は其方なかなか上手く往かないようですね、此方手術後は順調良く蜂数も増えて巣板が見えなくなりました来月には継箱して5段に戻そうと思います。それから昨年までは6月下旬には採蜜出来たのに今年は蓋を外して確認しましたが、まだ蜜蓋が出来てませんので採蜜の予定が組めません暑くなってからの採蜜は色々大変ですからね。今年は異常かも知れませんね。
2019/6/20 21:01
dainiti
岐阜県
2014年から アカリンダニ感染で1群消滅 スムシ被害で1群逃亡 の経験が有ります。 2018年現在の所4群極めて順調
dainiti
岐阜県
2014年から アカリンダニ感染で1群消滅 スムシ被害で1群逃亡 の経験が有ります。 2018年現在の所4群極めて順調
dainiti
岐阜県
2014年から アカリンダニ感染で1群消滅 スムシ被害で1群逃亡 の経験が有ります。 2018年現在の所4群極めて順調