投稿日:2019/6/20 20:12, 閲覧 461
6月に入ってから入居した巣箱。入居を確認して10日が経過しました。屋根も出来上がり、昨日は新型鉄製台も届いたので、今日は初めて巣箱への手入れです。
待ち受けの箱を持ち上げ持参した台に載せ、これまでのビールケースをどかして鉄製台を置いて待ち受け箱をその上に載せました。振動を与えないように最善の注意を払ったつもりでしたが、蜂っ子たちは大興奮。
屋根の取り付けは断念しました。この先、継箱や内検などうまくできるだろうかと思いやられます。皆さんはどんなふうにされているのでしょうか。アドバイスをいただけたらうれしいです。
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
獅子頭さん,コメントありがとうございます。私は帽子、面布、上半身ウィンドブレーカー、下半身雨合羽に長靴、手に腕カバーと軍手で臨みました。暑いのと緊張で上から下まで汗びっしょりになりました(苦笑)。大勢の蜂っ子たちが興奮して暴れるとなかなか作業がしにくいです。それで、蜂を興奮させないで迅速に継ぎ箱ができる手順や工夫が知りたいなと思いました。
2019/6/21 03:19
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
kuniさん、コメントありがとうございます。ビールケース、横に置いて行いました。それから、これまで使っていた底板は持ち帰ってきました。それで蜂っ子たちが余計に興奮したのでしょうか。蜂っ子たちの気持ちに配慮することが大切なのだなあと教えられました。感謝です。それから作業時の服装についてもアドバイスありがとうございます。さっそく厚手のビニル手袋を用意します。
2019/6/21 07:59
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
onigawaraさん、おはようございます。コメントありがとうございます。昨年の水害では大変でしたね。巣箱なども流されたようでお見舞い申し上げます。木製で自作の台、見事ですね。次は私も作ってみようと思いますが技術的に不安も・・・。そのときはまたご指導お願いします。さて、継ぎ箱の仕方や暑さ対策について画像で丁寧にご教示くださりありがとうございます。とても参考になりました。継ぎ箱は、木製台に乗せるタイミングで一気に4段を下に置き、その上に入居済の2段の箱を置くのですね。それだと、継ぎ箱は1度で済むので煩わしさはないですね。暑さ対策のベニヤ板は巣箱の上からかぶせるようなつくりになっているのでしょうか。今後もいろいろと教えていただきたいです。よろしくお願いします。
2019/6/21 08:18
mabotyansさん おはようございます。
いままでビールケースのあった位置に新たな鉄製台を置かれたの
ですね
私なら次のような手順でおこないます。
① 前の舗装してあるところにビールケースに巣箱を置いた状態で
持ち上げてそっと移す。 *横より前がポイント
② 鉄製台をビールケースのあったところに設置
③ 巣箱のみ持ち上げ鉄製台の上に置く
④ 今まで使っていた底板を継続してしばらく使う 匂いに慣れて
帰ってきた蜂もスムーズに入ると思います。
他、雨合羽やウインドブレカー着用では暑いと思います。長袖・
長ズボン・面布・手袋でまず大丈夫と思います。ただ、軍手は刺
さされ防止には役立ちません。針はとおります。
厚手のビニール手袋でしたら刺されても針は肌まできません。
継箱等巣箱を触るときははゆっつくり動かし・すみやかに移動し
たり足したりされるとうまくいくと思います
2019/6/21 06:32
こんばんは(^-^)刺される事を懸念して作業がしにくいと言うことでしょうか?私は蜂毒にあまり強い体質ではないので、継ぎ箱の作業の時だけはAmazonで安く販売されてる(2000円くらい)防護服を着ています。今後は採蜜の時や保護依頼など色々役立つと思います。普段は何も着けず撮影や掃除をします。しかし、蜂達は私が留守の時などに色々な事が有る様で、たまに威嚇し体当たりして追い掛けて来ます。(刺そうと)
農薬、除草剤、煙、外敵のスズメバチ襲来、大きめのトンボやツバメなどが巣箱近くで蜜蜂を捕らえようとしていたりすると機嫌が悪い時も稀にあります。
防護服を所有したり、着るのは決して恥ずかしいことではありません、煩わしいですけど。(笑)
作業を落ち着いて迅速に行うのには大切な事だと思います。
2019/6/20 20:33
mabotyanさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分と同じ巣箱ですね。自分はこのようにしています。新型鉄製台が流されたので、木製ですが、要領は同じです。
是は今年自然入居の2段に4段継ぎ足し6段にする前の準備です。巣箱の中はバーナーで炙り(焼けないくらい)消毒をして組み立てておきます。
黄色の野菜かごに載っているのが入居している群です。横に4面巣門台と4段継ぎ足す巣箱を置いて置きます。野菜かごの方をそのまま前に移動させて、ブロックの上に右の4面巣門台と4段の巣箱を置きます。
その4段の上に野菜かごの2段を載せれば完了です。ロープで回しかけて止めます。是でどんな台風でもビクともしませんね。頑張って下さい。新型鉄製台にはブロックを写真のようにするか、横棒の上に2枚置いて下さい。写真はブロックが2枚ですが上にもう1枚置きます。
こんな風にブロックを置きます。暑い所はベニヤ版を張れば完璧ですよ。扇風蜂は居なくなりますよ。頑張って下さい。
2019/6/21 06:39
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...