投稿日:2019/8/4 21:05, 閲覧 168
正くん
高知県
正くん
高知県
ハッチ@宮崎さん
巣脾が曲がっている、ハッチ宮崎さん、に指摘するまで気が付きませんでした以前倒壊した巣箱の状態を投稿した際にもハッチ宮崎さんにご指導い頂ましたがその箱です。
梅雨時期から今頃に採蜜が良いのですね、私は倒壊箱だし重くなっていたのでたまたまこの時期に成りましたがラッキーですねこの箱も元気で越冬してくれればよいのですが。残り2群なので。
2019/8/5 19:29
巣脾が直角に曲がって造成されているのは、倒壊の影響なんでしょうかね!?
私たちのチームでは、当初秋口まで待って採蜜していたのですがその途中に調子を崩したりなどで駄目になる巣箱がありました。近隣の飼育者に習い今では越冬群も春に入居した分蜂群も4段以上に達したものは梅雨時期~今頃までに採蜜して一回りコンパクトな巣板にまとめて越夏期を迎える様にしたところ、秋口まで調子よく生活できる蜂群が多くなりました。
2019/8/5 07:51
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...