投稿日:2019/9/22 17:17, 閲覧 731
何時までたっても、オス蜂が見られます。この群は、4月に分蜂捕獲した最初の群ですが、思ったより巣板も伸びず、今年は採蜜は諦めました。皆さんの判断をお聞かせください。
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
葉隠さん今日は。早速の、コメント有難う御座います。やはり、その方向に向かっている様ですね。もう少し、見守って行きます。春先と違い、秋に向けて、いろいろアクシデントがありますね。
2019/9/22 18:17
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
ハッチ@宮崎さんお早う御座います。年々、布団に入る時間が早くなり、昨夜は8時過ぎでした(歳は取りたくないですね)。おっしゃる通り、2種類のオス蜂が同居?している様子で、初めての体験です。もう少し静観して見ます、また異変が見られれば日誌を書きます。
2019/9/23 07:03
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
nakayan@静岡さんおはようございます!言うように、静観して見ます。どのようになるか、今後の為にも諦めないで、望みも持って見ていきます。nakayan@静岡さん、何か手当てがあれば教えて下さい。
2019/9/23 07:08
nakayan@静岡さんの確かな観察と見解も支持します。そういうこともあり得ます。
2019/9/23 07:02
おかんじさん、こんばんは!
今動画拝見しましたが確かに雄蜂の盛んな出入りが確認出来ます。それに併せて葉隠さんご指摘の黒光りした一瞬小型の雄蜂!?と見間違いしそうになる働き蜂が多数居ることがやはり気になるところです。
2019/9/22 21:51
おかんじさん、こんばんは
葉隠さんと、ハッチさんの言われるように、働き蜂の一部が、黒ずんでテカテカしていますが、今の段階でたくさんいる雄蜂は、働き蜂よりも大きい、普通の雄蜂のようです。女王に異変があり、働き蜂産卵が始まっているとしても、その雄ではないようですから、これからどうなるでしょうね?
動画では、すべての働き蜂が、黒テカではないので、私はまだ見込みがあると思います。今年は他の方の投稿でも、多少は、いても不思議ではない雄蜂が、今頃の時期としては、かなり多く発生しているようですね。
私も昨年飼育群の内1つがこの動画のように働き蜂が黒くなり、無王かと心配しましたが、その後復活した事もあるので、働き蜂産卵の明らかに小さい雄蜂が出てくるまでは期待出来ると思います。
2019/9/23 00:27
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...