投稿日:2019/10/7 20:51, 閲覧 430
9月14日に何処かから逃去してきて入居した群の旋風蜂がいまだに目立つので単巣門から4面巣門に交換して三日目の今朝のことです。いつもそこそこの出入りがある筈の巣門には一匹の門番もおらず出入りも全くありませんでした。恐る恐る底板を引き出してスマホで撮影すると
一応群はそのまま居ましたが主巣門の壁面にのみ貼りつくミツバチ達が見えました。どうやらオオスズメバチにその隠れ家の存在を知られて籠城中だったようです。
底板を収納し数分ほど様子を観ていると、オオスズメバチが一頭近づいてきて側面の巣門に貼りついて侵入できるところが無いかを舐める様に辿ってから後ろ面に次いで反対側の側面を同様に点検してから飛び立って行きました。10分後に戻ってみると同じような1頭が同様の点検行動をしていたのでラケットにて昇天していただきました。
4面巣門にしてその存在を示すようにちびっ娘達の匂いを拡散させてしまったのではと仮説を立て、元の単巣門に戻しました。また、巣門にはスズメバチ対策のトリカルネットを取り付けて様子を観ることにしました。
3h後の12時過ぎにはミニ時騒ぎを初めて確認でき、ある程度のちびっ娘達が出入りしながら巣箱の記憶と収集物の花蜜や花粉を搬入するようになって一安心しました。4面巣門から単巣門にしたので門番が増加したようです。
まもなく新蜂が誕生する(している?)頃なのでオオスズメバチの来襲だけは避けたいものです。中規模以上の群ならオオスズメバチ単体の飛来程度なら籠城はしませんが弱小群の場合には単体飛来でも籠城するようでした。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ジョウナイ
三重県
2019年越冬した重箱群から5群分蜂し、内2群のみ飼育。他は蜂友さん2名に譲渡と逃去1。絶えずアカリンダニまん延に陥る状況にさらされています。
ACJ38さん、ここ二三日オオスズメバチが度々飛来し始めたところで同じ感想を持ちましたので、思わずコメントしました。
弱群は1日出てこなくなりシマリングだけは凄い音をさせていました。翌日は早朝から前面の臭い消しに大わらわで忙しくたちはたらいていました。
念のため縦巣門にプラスティック物をビスとめしてあったのですが、これから寒くなりますし、桟で塞いだ方が良さそうですね(^_^;)
2019/10/7 22:06
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ジョウナイさん こんばんは
弱小群ほどスズメバチの飛来に敏感で直ぐに籠城するのは同じ様ですね。
ミツバチ達の好むプラ製縦巣門は具合が良さそうですが早もう閉じてしまうのですか?
2019/10/7 22:28
ジョウナイ
三重県
2019年越冬した重箱群から5群分蜂し、内2群のみ飼育。他は蜂友さん2名に譲渡と逃去1。絶えずアカリンダニまん延に陥る状況にさらされています。
こんばんは
ハッチさんの記述にもありましたが、蜂は縦巣門がすきなようです。既製品の縦巣門の重箱巣箱に続けて作った箱なのですが、気温が下がって来ましたからアカリンダニ対策するために塞ごうと思います。
今春5回分蜂したものの、昨年の秋にアカリンダニ感染していた群です。
2019/10/7 22:46
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ジョウナイさん
アカリンダニ対策のために縦巣門を閉じられるとのこと、お教えいただきありがとうございました。
2019/10/7 22:51
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
hidesaさん おはようございます
ようやく新蜂の誕生が近くなってこれからという時に籠城し、再度逃去となってはミツバチ達に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。しばらくは静観しようと思います。
2019/10/8 10:05
ACJ38さん おはようございます。
朝イチは驚かれたでしょうね。ミニ時騒ぎも確認でき順調に成長している様子で良かったです。
2019/10/8 09:52
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。