どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
投稿日:2019/10/30 20:47, 閲覧 851
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
2019/10/30 21:33
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
kuniさん こんばんわ(^-^ *)
ハウス栽培の専業農家さんや企業的な野菜工場なら年中作っているはずです。私達の場合は、水稲育苗ハウスの後作で、6月下旬の植え付けして収穫・出荷はお盆前から12月末までの間です。
栽培期間中に出荷できない果実やくず果をミキサーで細かく砕き、煮込んで保存瓶に詰め替えて冷凍保存しているので、年中食べれます。最近はケチャップをほとんど使う事がありません(^―^)。
2019/10/30 21:52
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
振聴立直鬼平さん おはようございます(^-^ *)ノ
え~~。。。営農組合長さんだったのですか!!。。。トロ箱栽培をされているのですネ!!。。。連続摘心整枝法を応用した『やなぎ仕立て栽培』は当方しかしていないと思います。技術センターや農業普及部の方々も手法は知っていますが、やったことが無いので傍観していますネ。
当方は7.2m×53mのハウス2棟で中玉トマト「フルティカ」を栽培しています(^―^)。
2019/10/31 06:47
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
振聴立直鬼平さん こんばんわ(^-^ *)
私はリーダーではありません。チョピリ物づくり(野菜、蕎麦などについてですが・・・)を勉強や経験しただけです(^―^)。
2019/11/1 19:23
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
鬼平さん おはようございます('-'*)。
ドタバタと色々な事があって、コメントできず済みませんでしたm(_ _)m。
農薬に関しての認識や見解は、私もネオニコチノイド系殺虫剤を使用しているので、非常に答えにくい所ですねぇ~。。。
ネオニコ系は水稲のカメムシ、ウンカなどの防除だけでなく、農林業や家庭で広く一般に使用されているので、生態系に与える影響が大きい事は想像できます。
ただ、生産現場では老齢化と後継者不足、生産性の確保と品質の安定、経営努力とコスト低減など効率や成果を求められていますし、消費者に安定供給することで、価格の急激な変動や消費不安をなくす努力をしているのも事実です。
ですから、同一的な農薬を過剰に使用することなく、系統を違えて(RACコード)使用する事が必要で、ドリフトや水系(上流から下流へ)の事も考慮した使用方法を義務付けないといけないと思います。
2019/11/3 05:22
どじょっこさん
美味しそうなトマトですね❗(^-^)/
これで中玉なのですか? 私には特大に見えます。中々大変な作業ですね❗
トマトは、ほぼ毎日食べてます。感謝して食べなきゃですね(^-^)
頑張って下さいませ❗
2019/10/30 21:23
年中出来るんですか?なんか、作業がたいへんそうですね。
2019/10/30 21:41
wakaba-どじょっこさん、こんばんは、さすがですね12月末まで収穫出来るのですね、当営農組合も(私が代表時代だった)5年前から育苗ハウスの後利用と奥方の小遣い稼ぎにと思ってトマトのトロ箱栽培を(初めはフルーツトマトから始め、今は中玉です)始めました。点滴装置から一切手作りですが、利益を出さないまでもトントンにするには3棟は作らないとダメだという事を申し伝えて有りますが、ハウスの数は有るのですがいろいろ事情が有るようで今だ1棟で細々とやってます。組合長に貴殿の日誌を見せてあげようと思っています。
2019/10/31 03:38
wakaba-どじょっこさん、ハウスの規模も当方の比較になりません。現組合長は今年失敗し、しょげ返っていますので元気付けして来ます。有難うございました(小さい営農組合ですが私が副組合長時代からまあ農業の気晴らしですが各種施設見学、勉強に毎年アチコチ行っていましたが最近は???、平田地区10営農組合合同で優良営農組合さんに研修会は行っていると思います。安来の方の営農組合さんにも何回か言った覚えが有りますので一度はお会いしたことも有ろうかと思いますが、安来方面には営農以外に圃場整備、用排水施設、農機実演等でも再三お邪魔した覚えが有ります。これは継続して実施されているかと思います)wakaba-どじょっこさんのようなリーダーがいないとダメです。
2019/11/1 16:16
wakaba-どじょっこさん、立派なリーダーではないですか、wakaba-どじょっこさんの意見に皆さんが耳を傾けて慎重に意見交換がなされている姿が目に浮かびます。または人柄に惹かれついて行く方は多いと思いますよ。尚、今日組合長にコメント、写真を渡して激励して来ました(反対に他の問題を話され困りましたが・・・)ところで11月1日の「山陰中央新報」の27面に「ユスリカ減の一因農薬」の論文発表の載っています。読まれたでしょうか、宍道湖で育った私には今シジミしか取れない事を非常に残念に思っていたところでしたが、魚の餌だったユスリカが減った事も魚が減った一因とか、ユスリカが減った原因が「ネオニコチノイド系殺虫剤」である事にびっくりです。蜜蜂にも困った農薬ですが、散布農薬は宍道湖にまで流れているのですね(斐伊川からの取水権が昔からの権利で我が地区ほぼ無制限、圃場管理(水管理)が出来ない農家は(田植え時の初期除草剤散布時以外)水は毎日掛け放題で宍道湖に全部流れていると言っても過言ではないと思います。現在国営で圃場整備進行中で、水管理は全圃場フォアス方式が採用、取水量も排水設備も整備、排水機場も農業用水専用整備されると聞いています。少しは農薬の垂れ流しは解決されると思いますが、論文(諸統計発表も同じ)の発表だけで終わらず「だからこのように改善しよう」と提案はしてくれないものかと思います。「ネオニコチノイド系殺虫剤」は宍道湖に限らず他の地域の水系も影響を与えていると思います(何人が興味持ってくれるか)wakaba-どじょっこさん、PR出来ませんか。
2019/11/1 21:34
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...