投稿日:2017/11/17 12:59, 閲覧 601
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
人類の元をたどればアフリカの女性に行き着くといわれていますが、ミツバチもアフリカミツバチに起源があるかもしれません。東洋ミツバチは進化の過程でプロポリスを捨てたのでしょうか。それとも必要なくなったのか。解明されてない何かがあるような気がしています。
2017/11/17 13:58
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
はい。毎朝毎晩1スポイドほどを飲んでます!
2017/11/19 20:31
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
分割板外側は1枚~2枚でいいですよ。
熊谷養蜂場から「保温板」の名前て販売されています。発砲スチロール板の片面が板、反対側は咬み千切れないよう金網張ってある仕様の仕切り板が。保温力良好です。
分割板外側の巣脾枠は、年明け以降蜂が増えてきた時に溢れた蜂がとまる様になりますが、夜間は寒くなるので蜂たちは分割板内に戻っていきます。これを繰り返していくうちに付着蜂でいっぱいになったら分割板内2枚目に移し、分割板外に新たに空巣脾枠を加えておきます。これによって蜂球温低下を防ぎます。
付着した蜂で充分温められた巣脾枠を入れ、分割板外に冷えた空巣脾枠を加えて同じ操作をする訳です。
それからプロポリスですが、巣脾枠や巣箱についた物をハイブツールで剥がしたらそのまま貯めておくのがいいです。塊にするとアルコール抽出の際に砕く必要がありかなり手間取ります(/o\)
シマシマさん、画像は
ですね! 左は越冬包装の様子、右は越冬に備えた巣箱内配置です。
2017/11/20 22:54
蜂人
埼玉県
趣味でミツバチと戯れています。 https://hachinchu.seesaa.net/
ハッチ@宮崎さん、こんにちは。
返信遅くなってしまい、申し訳ありません。
いい薬になりそうですね。
2017/11/21 20:23
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2017/11/21 20:43
ミツバチハウス
愛知県
20年程前からミツバチを飼いたいと思っていたところ、岐阜県ひるがの高原の別荘の床下に日本ミツバチが営巣し、とんでもない大きさになり、その巣から毎年5~6群 分蜂...
自家製のプロポリス! いいですね~! 偽物が出回っている中で一番信頼ができますね! ニュージーランドで沢山購入したのが有りヨーグルトに入れて食してますが自家製が安心感があっていいですね!、来年西洋ミツバチ飼育してみたくなりました、来年飼育始めましたら教えてくださいませ~、 遮光瓶は購入されてますか? 100mlのコーヒー飲料が入っていた遮光瓶が我が家に沢山有りますが必要でしたら12月10日京都へお持ちします~。
2017/11/22 07:43
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ミツバチハウスさん、おはようございます。
遮光瓶は養蜂用具購入時に見本を同送していたはだきました。
そんなに沢山抽出液がある訳ではないのでコーヒー瓶は他でお使いください。
京都でまたお会いできるのが楽しみです。
2017/11/22 09:51
ミツバチハウス
愛知県
20年程前からミツバチを飼いたいと思っていたところ、岐阜県ひるがの高原の別荘の床下に日本ミツバチが営巣し、とんでもない大きさになり、その巣から毎年5~6群 分蜂...
了解しました~ 12月10日京都で宜しくお願いします~。
2017/11/22 11:59
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
ハッチ@宮崎 様
いつもアドバイス頂いております、シマシマです。
先日、西洋ミツバチの回答の件もあり、是非お聞きしたかったのがプロポリスの件でした。
「ハッチ@宮崎様は、ご自身保有の巣箱のプロポリスは利用されていますか?」という質問をしたかったのです。
やはり、自家製のものを活用されておられましたね!
私も内検時には、王台からローヤルゼリーは拝借していたのですが、あの黒いタール状のものが果たして食べていいものなのか…かなりためらっていました。見た目お腹を壊しそうで…
先日の西洋ミツバチの巣箱を拝見させて頂いた際、巣枠部分がかなりキレイにされているので、プロポリスは取られた後だったのですね。
あれだけ混ませてあげれば、冬も安心ですね。巣枠の隙間もビッチリで流石です。
あぁ、更にこちらで質問させて頂いて宜しいですか?
分割板の外に待機している貯蜜層だけの巣枠は一枚で充分ですか?
内検して追加することもアリですか?
最近、給餌枠の中が発泡スチロールになっているような断熱目的の板を知りました。かなり暖かそうです。
2017/11/20 22:24