ウロボロス
佐賀県
趣味の果樹栽培(特にスモモの受粉)のため、ミツバチに興味を持ちました。果樹は、苗を買うだけでなく、食べたことのない果物を見ると種まきして実生苗を育てて接ぎ木して...
投稿日:2020/3/9 17:46, 閲覧 390
アカリンダニの被害も大変ですが、以下、日本農業新聞より転記
記
国内の養蜂家が飼育するミツバチの98・9%が、チヂレバネウイルスなどの病原ウイルスに感染していることが、日本養蜂協会の調査で明らかになった。62%は複数種類のウイルスに感染していた。ウイルス感染の実態を探る本格的な全国調査は初。調査をまとめた東京農工大学の国見裕久名誉教授は「日本の養蜂で大きなリスクとなり得る」と指摘する。
ミツバチは近年、ウイルス感染が世界的に問題になっている。影響するウイルスは数種類が確認され、感染し発病すると、羽が縮れたりまひを起こしたりするなどの症状が知られている。
常在菌、何処にでもいる菌です。弱体化、きした時しか、発病しません、天敵は、ミクロ殺す農薬、遅効性弱毒農薬、花が品種改良で、雄蕊無い花、蜜出ない花等の品種改良で、花粉蜜不足、花咲くのに、虫来ない品種増えた事です。
2020/5/4 14:47
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人