投稿日:2020/3/20 00:30, 閲覧 262
恐らく4日前に継ぎ箱した群からの分蜂です。お昼に蜂場へ行くと巣箱から10m程離れた木に蜂球が出来ていました。
何やらいつもと違う羽音が…ふと上を見上げたら何の木かわかりませんが、3メートル程の高さに蜂球が出来ていました。こちらの蜂場には一群しか飼育していません(画像左側の巣箱)ので出来れば増やしたいと思い、やらないと決めていた捕獲を決行(^_^;)昨年オオスズメバチ撃退用に使ったタモが近くにありましたが長さが足りない(゜o゜;急遽竹をタモにくくりつけ長さを確保しいざ捕獲!ドサッ オッ重い。そして仕掛けてあった巣箱の底板を外し下からタモを挿入!
しかしミツバチ達は上まで登っていきません。巣箱が気に入らないのかもしれません。
静かになった所で底板を挿入しましたが、恐らく失敗でしょう。一昨年と状況がソックリでした。が、今回は面布と手袋を装備していましたので刺されることはありませんでした。
時間が無いので今回はこれで止めました。恐らく自然に帰ることでしょう。達者で暮らせよー(@^^)/~~~
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...
特製ぱんさんコメントありがとうございます。
今年は強制捕獲しないつもりでしたので準備はしていませんでした。ただ、偶然発見してしまったのとその蜂場には一群しかない事もあって欲が出てしまいました。先程確認したらもぬけの殻でした。これからも強制捕獲はしない!?つもりですが、機会があったら参考にさせていただきます。
2020/3/20 12:26
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...
nakayan@静岡さん 先程確認したらもぬけの殻でした。自分で歩かせるようにタモを置いたのですが、登っていきませんでした。やはり分蜂集合板に止まらせ、その上に巣箱を置き自分から登らせた方が定着率は良いのでしょうね。
ただ、探索バチは頻繁に出入りしてましたから、長女群が気に入って入ってくれると良いんですけどね。
2020/3/20 12:33
虫の知らせさん
こちらもタモ網による強制捕獲は未経験ですが、網で捕獲したら網の入口を縛り蜂達が落ち着いた時、又は夕方に縛った口を解くと蜂達は上に載せた重箱の底へはいあがるそうです。
こちらもタモ網と重箱を乗せる台を作って満を侍してます。
そちらの段取りはいかがでしたか?
2020/3/20 07:19
虫の知らせさん、初分蜂おめでとうございます。
居着いてくれると良いですね。
特製ぱんさんも書いていますが、自分で歩いて巣箱に上がらせると落ち着く事が多いですが、それでも逃げられた事もあります。 (>_<)
2020/3/20 08:43
虫の知らせさん、残念でしたね。
分蜂集合板から登らせる方法と、ザルネットは御存知ですか? これに入れて落ち着かせ、アミの出口を巣門に当てて歩かせると安定します。
アミネットをひとつ作っておくと良いですよ。
2020/3/20 12:55
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...