投稿日:2020/9/26 11:07, 閲覧 4228
初めまして日本蜜蜂を飼育して10年以上なります最近子だし病で困っています特効薬がありましたらと思い投稿しましたよろしくお願いします
床屋みつばちさん、こんにちは!
いわゆる「児出し現象」については、はっきりした解決策がないのが現状です。
私はネオニコチノイド系農薬の残留による蜂体抵抗力の低下により色々なウイルスに感染しやすくなったものと考えています。(2008年からCCD現象と児出しがみられる様になったことから)
ウイルスに対して、あくまで予防なので発症後の投与では効果が弱くなります、との前置きありですが、日本在来種みつばちの会から会員向けに「黒すぐり丸」という動物用飼料があるようです。
使用法としては、7~10日間隔で1群に砂糖水1Lに1~4錠溶かして給餌すると説明してありました。
以上、日本みつばちの会だより、令和2年8月号より
ちょっと違うかもしれませんが参考に。
急性麻痺ウイルスとカシミール蜂ウイルス(Acute bee paralysis virus and Kashmir bee virus)
急性麻酔ウイルスとカシミール蜂ウイルスは、同種のウイルスであると考えられています。ミツバチヘギイタダニが寄生している群で発症しやすく、成虫や蜂児に死をもたらします。蜂児での症状は、アメリカ腐疽病 やヨーロッパ腐疽病に似ていますが、腐疽病特有のニオイがしないので、それらとは区別がつきます。このウイルスは、ミツバチヘギイタダニが媒介するので、予防にはミツバチヘギイタダニの駆除が有効だと思われます
異常行動のウィルスもあります。
頭がかじられているものがあれば可能性は高いですが、対策は同じ対策です。
床屋みつばちさん こんばんは。
プロフィールを入力されていないので、何処にお住まいかが分かりません。記載されると、近隣の都道府県ユーザーの状況や情報が集まってくると思います。
一時的な子捨ては、多群飼育、蜜源不足、女王蜂の年齢や体調不良、気候変動(長雨や酷暑など)、農薬被爆(軽微な場合)などなど、色々な飼育条件や環境で日常的に発生していると思っています。
飼育群が消滅していくほどの子捨ては、おそらくウィルス(SBV)によるもので、島根県東部、中央部では5~6年前に壊滅的な影響を受けました。現在は県中央部でSBV症状がくすぶっているようですが、東部や西部では聞かなくなりました(情報が乏しいので正確ではありません・・・)。
飼育条件や環境の改善、特に衛生管理の徹底やストレスの除去、給餌(乳酸菌、酵母など)による抵抗力強化によって抑えていると感じています(^ー^)。
床屋みつばちさんこんばんは、私も、わたしの蜂友もよく児出しの現象に困っています、
私は小出しするような時は、巣板が露出している時よく小出しするように感じています。そのため常に巣板が見えない様にコントロールしています。
何故巣板が見えるのか→蜂数が少ない→蜜源が少ない・女王が不調
こんな時は砂糖水給餌を行い蜂数を増えるようにしています。
2020/9/26 16:44
2020/9/26 23:43
2020/9/26 23:16
2020/9/26 21:55
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
10年、日本蜜蜂、継続飼育、何もかも、経験済みですね。蜂飼いは、夢中ですれば、捕獲3年で6郡そして、10群のも、0群にもなる。本当に、蜂飼いはいつも1年生、、、、、、心してます。
小出し、餌不足、農薬、蜂日和見化菌ウィルス、ダニによる感染症、、、、、、大量小出後生滅三年前に、苦労しました。
その後、常時、納豆菌、酵母菌、乳酸菌、等、善玉菌を毎月1ー3回、たべさして居ます。、、、、、、理由不明ですが大量点小出し消滅は、、、、、、此処3年なくなりました。、、、、、、改善原因不明ですが、お守りの様に3年続け手居ます
2020/9/26 21:34
ハッチ@宮崎さん
2020/9/26 18:56
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ハッチ@宮崎さん宮崎さん早速ありがとうございますいろいろやりましたが駄目で困っています特効薬がなく最近子だし病が始まりましたネットを見て会員登録をしました。黒すぐり丸初めて聞きました趣味で蜜蜂を飼育して10年以上なりますがアカリンダニすむし。そして子だし病失敗ばかりで困っていますまたよろしくお願いします
2020/9/26 20:12
wakaba-どじょっこさん 初めまして おはようございます ありがとうございます 私長野県松本市 松本城の近くで趣味で15年くらい飼育をしながら娘には高い趣味だと言われながら楽しんでいます、町の真ん中で蜜源の少ない所での飼育は蜂には厳しいと思います初めた頃はアカリンダニ、子だし病はありませんでしたこの数年は失敗ばかりです今年も2群飼育していますが1群は家出1群は子だし病が始まりました、また来年一から出直しですが子だしの群に乳酸菌、など給餌をしながらためしてみたいですありがとうございます
2020/9/27 08:00
金剛杖さん初めましておそくにすみません私長野県松本市松本城の近くで趣味で長い事失敗をしながら娘達には高い趣味だと、でも可愛いですね、本当に初めた頃はアカリンダニ、子だし病はなかったでした、この数年は失敗ばかりで恥ずかしい、今年は2群飼育してました町の中で蜜源の事を考えると良いかなと思いますでも1群は家出をされ1群は子だし病が始まりました残念ながらまた来年一から出直しですね、恐れ入りますが善玉菌の食べかた教えてくださいお願いします
2020/9/26 23:36
床屋みつばちさん
2020/9/26 18:57
カッツアイさん初めましておそくにすみません。私長野県松本市松本城の近くで趣味で蜜蜂を飼育して15年くらいに町のなかで蜜源も無い所で蜜蜂には可愛いそうですが飼育してみると可愛いですね娘達には高い趣味だといわれますが3群くらい飼育したいと思います今年は2群飼育してました分蜂に失敗1群は逃げられ1群は子だし病が始まりました残念ですが来年一から出直しです良い方法が見つかると良いですがまたよろしくお願いします
2020/9/26 23:08