投稿日:2020/12/30 14:47, 閲覧 718
お墓の中から保護した日本ミツバチの内見をみた!の、ユーチュウブで使用した巣枠の作り方を教えてください。
こんにちは。週末養蜂チャンネルの最新動画の巣枠の事ですね?(^^)動画から寸法を大体割り出し使用可能な物にすことも全然可能ですが…。ここは管理人さんにご説明頂いた方が筋が良いのかな?と思いました。
拝見するに、恐縮ですがあれを作るなら私個人的意見として、保護した群の消滅後も長年使える継続管理可能な巣枠式を初めから作ります。
内径220㎜高さ150㎜の重箱に6枚の巣枠が入るように作っています。
youtubeで見ていただいたように捕獲時に育児域を巣枠に取り付け、蜂の群れを箱に移し1週間後に産卵や女王の確認が出来れば捕獲作業は成功となります。
その後は重箱式巣箱と同じ管理で飼育できます。
竹串の利用など色々な方法があるようですが、私は製作が少し面倒ですが巣枠を利用されることを強くお勧めします。
普通は、、箸状態の板で、上挟むだけ、両端、輪ゴム止め、。箱に両端、懸かる板張ること。
しかし、春の分蜂、待ち受け箱で、捕獲の方が良い、越冬1群から最低3群は分蜂する、、、、、、此の捕獲は容易です、此の勧めます
作らなくても熊谷養蜂で売ってますよ。針金で巣を挟み込む仕様にする必要もなし。平麺みたいな輪ゴムで一時的に巣を固定すれば良しです。
このYouTubeはいつ巣枠に移動させたかはわかりませんが10月中下旬でなければほぼ確実に逃去しますので該当の時期を想定していなければ逃去防止装置をセットする必要があります。参考までに
2020/12/30 18:05
2021/1/1 23:24
2020/12/30 15:43
2020/12/30 19:01
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ちょび
東京都
東京の多摩地域でニホンミツバチを飼っています。 本業は果樹園の人。農薬普段使いしているプロ中のプロです。 農薬の知識、農薬に関する法令についても知識が豊富です。...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
金剛杖さん
分蜂群れの捕獲を頑張るのは当然ですが不幸にして床下や天井裏、墓石内などで営巣した群れの駆除依頼があった場合、そのまま営巣させていただけないか一度は交渉を試みますがなかなか受け入れていただけないことがあります。
その場合出来るだけ蜂たちにストレスを与えないように早く確実に作業できるように、また必ず成功させられるように願いながら用具を作り作業しています。
2021/1/3 17:59
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
yamada kakasiさん
❶私の場合捕獲後直ちに移動するため確実に巣板を固定する必要があります。
また、捕獲後6~7日で内検を行うため巣枠を持ち上げやすい構造にしています。
❷たぶん誤解されていると思います、昨年の捕獲群れが無事に越冬できれば内検の様子が動画でUPできると思います。
2021/1/3 17:49
小山さん あけましておめでとうございます。
お尋ねしたいことがあります。
❶竹串や割りばしのように挟んだり、巣枠の針金に押し付けて保持したりするのではく、巣枠のアンダーバーと針金のポケット状に差し込む方法を選択された理由は、なんでしょうか
❷誤解しているかもしれませんが、一過性の保護用巣枠に巣板をいれ、ある程度経過してから、通常の重箱に移す方法とお見受けしました。素人目からは、保護用巣箱と保護用巣枠のサイズを通常の重箱や巣枠と同じサイズにして、そのまま重箱を継ぐのが、手間が省けるような気がします。わざわざ、手間がかかる方法選択される理由はなんでしょうか?
新年早々の質問で恐縮です。お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
2021/1/2 07:55
小山さん
ご回答いただきありがとうございました。お手数をおかけしました。
2021/1/3 18:16
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
匡.小
静岡県