投稿日:2021/3/20 22:57, 閲覧 561
今からの採蜜で重箱式の採蜜を一段にしようか二段にしようかな悩んでいます。去年、夏に巣落ちした蜜蜂を飼っています。去年の秋は採蜜しませんでした。今は六段つんでいますが2週間前に下から撮影したら下から二段目の巣落ち防止の番線が見えていましたが今日撮影したらギリギリ隠れて見えないくらいになっていました。一番下のばんせは丸見えです。思いきって二段目まで採蜜したいですけどどう思いますか?
ちなみにまだ今年は分蜂していません。
今はやめておき、分蜂活動終了後に最後に残った群れが集蜜を活発化させた後、6月の下旬を目安に採蜜する方が良いと考えます。
あなたの活動地域が解りませんが、4段あり、現状蜂数が相当数あれば、必ず数回の分蜂をしますし、その後も普通ならば活発な活動になりますから、その後に期待した方が良いと思います。今は採蜜するべきではありません。
耕.廣さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。nakayan@静岡さんの回答の通りですね。1段目は冬越しでミツバチが食事として頂いて居るのでスカスカの状態だと考えて良いですね。6月下旬になりますと1段目には、新しい蜂蜜が蓄えられて、又冬越し群の2段目の蜂蜜も充実してきて巣版が5~6段になれば、2段の採蜜もできるかも知れないですね。高さ等が分からないので?ですが。プロフィールをお願いします。
耕.廣様 お早う御座います。この時期の栽蜜は、お勧めできません。
分蜂のための蜜が少なくなって蜂の負担になってしまいます。
よって、分蜂が終わった後に巣碑を整理すると言う意味で2段栽蜜するのは良いと思いますよ。
まだやめたほうがいいと思います
分蜂が終わって、空になった巣を、スムシ予防で取り除くか、
蜜がたまる7月くらいにするか
どちらかだと思います
2021/3/21 00:40
2021/3/21 08:22
2021/3/21 08:50
2021/3/21 12:26
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
耕.廣さん、一番下の番線が出ているのならば、もうすぐ分蜂に向かう事から継ぎ箱はしなくても大丈夫でしょう。
2021/3/21 16:22
貴重なご意見有り難う御座います。すごく勉強になりました。是非、参考にさせていただきます!!
2021/3/21 13:03
お忙しい中のアドバイス有り難う御座います。まだまだ素人ですけど失敗しないようがんばります!
2021/3/21 13:04
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
nakayan@静岡さん
週末養蜂さんから買った重箱を利用しています。継ぎ箱はした方が良いでしょうか??
2021/3/21 13:30
有り難う御座います!
全てが初めてなので分からない事ばかりです。
ご丁寧に有り難う御座いました!
2021/3/21 17:36
分かりやすいアドバイス本当に有り難う御座います。ぜひ参考にさせていただきます!!
2021/3/21 13:00
ご丁寧なアドバイス有り難う御座います。これからも素人な質問させてもらいますが宜しくお願い致します!!
2021/3/21 13:02