投稿日:2022/2/19 06:47, 閲覧 652
女王、日本蜜蜂の、日本、西洋混合飼育、の例アレバ教授ください。、、、、、西洋を日本蜜蜂が占領した事例でも良いです
以前にバレーボール程の和蜂の自然巣保護をしたのですが蜂子捨てが酷く蜂数が減少した為に西洋の有蓋付の枠を助っ人ワーカーとして挿入しましたが混合飼育で2年後には分蜂群れに育ちましたよ。
おはようございます。
2年ほど前の暖かい時期に従兄弟が運んだニホンミツバチ無王群が全て居なくなりました。5メートル程離れた西洋群の内検でニホンミツバチ同居確認しました。押しかけ合同と考えました。日誌にもしましたが探せてません。
自分の蜂場では両種置いてますがニホンミツバチ巣箱に西洋さんが近寄る姿は見ません。逆に西洋さん巣箱に入ろうとするニホンミツバチは多くみます。
この冬は西洋さん4群消滅させてしまいました。ニホンミツバチが激しく出入りし襲ってる様でしたが既に西洋さん防御無し。原因はミツバチヘギイタダニに依るバロア症で短寿命化と体力低下で戻れなかったしたと推測してます。周辺に減少に見合った死骸見られず観察してなければ謎の消滅と言う人有るでしょうね。
蜜が目当てで撤去し占拠例は無いです。
「ミツバチのたどった道」坂上昭一著より
合同により和洋混合群にするでする方法
西洋ミツバチ側では日本みつばちの貯蔵蜜巣脾部分のみ受け入れ蜂児は蛹を含んで全て捨て去ります。
反対に日本みつばちでは西洋ミツバチ幼虫には無関心で餌も与えませんが、蛹も放っておくため出房間際の有蓋蜂児巣脾枠を与えろるとそこから生まれた西洋ミツバチ働き蜂はそこの群に合同(=同居し生活)することになりますので和洋混合群が出来ます。
私自身は、これとは違ったシチュエーションで和洋混成群になったことがあります。→ https://38qa.net/blog/20154
近年ある月刊雑誌に和洋混合群作成がありましたが、その方法はまだやってみたことないです。
かねたろう氏のブログで見かけたことがあります。
検索ですぐ見つかったのはこちらの記事です。
和蜂を2群合同したところ、巣箱を見失った戻り蜂が隣の洋蜂と合流してしまったようです。
行く末気になります・・
https://blog.goo.ne.jp/s_hachimiya/e/0c565ab8619aedb2fc17d7a27cb6be2c
また、「現代農業 特選シリーズ8 飼うぞ増やすぞミツバチ」のP48にも混合飼育で外敵対策と紹介されています。
お互いの長所と短所を補われると記され成功のポイントまで記述があります。
2022/2/19 10:46
2022/2/19 08:35
2022/2/19 08:43
2022/2/19 13:29
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
情報感謝、、、、、不思議と西洋弱く、、、日本蜜蜂しぶとい様ですね?
野生のサガ、最後は共食い、弱者淘汰、強者生存仕方無い
しかし飼育群の春、5群、越冬、春1群は飼育者の怠慢と思う。
2022/2/28 09:55
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
日本蜜蜂は、西洋の幼虫に餌与えない、、、勉強しました
西洋は、日本蜜蜂幼虫、捨てる、、、勉強しました感謝
違うスチエーション、月刊誌、示唆感謝します。
私日本蜜蜂しか飼育しません。最近旧い蜂飼い主、様々複数飼育方、工夫、アカリンダニ対策で挑戦してる様です
2022/2/19 09:01
和洋混成群作成のヒントになれば幸いです(^^)/
2022/2/19 09:04
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...