投稿日:2022/5/4 17:51, 閲覧 1061
2年目の初心者です。
皆様のご意見をお聞かせください。
1 前 提
(1)今回の蜂場周辺1キロ以内に、他者ニホンミツバチの飼育群なし。自群は、本巣と(次号)待ち箱の入居群のみ。
(2)4月17日に下の待ち箱に自群本巣から自然入居した(と思われる)。
(3)昨日、本巣の内検時、蓋付き王台を確認した。
(4)次回分蜂群の自然入居を期待し、本日未明(4時)に巣門を閉じて、直線距離6キロの蜂場に入居群を移動した。
↓(参考)7時頃の巣箱の様子
(5)本日6時に、同待ち箱を元の位置に再設置した。
(6)本日14時、待ち箱観察時、ニホンミツバチの出入りを認めた。観察時間は、5分程度で、数匹のハチが、何度も出入りしていた。
2 質 問(ご意見求む。)
このニホンミツバチ達は、何か?
(1)入居したハチ達
(2)探索蜂達
(3)昨夜、待ち箱の外で一夜を明かしたハチ達
(4)移動先の巣箱から戻ったハチ達
(5)その他
以上、よろしくお願いします。
(2) に1票(^^)/
HIROKAZUさん、こんにちは。
周辺1km範囲内に野生巣があるのではないでしょうか!? くまなく探すことが難しい穴場的営巣適地があるのかもですf(^_^)
王台の様子から、昨日分蜂してどこか目に付かない場所に蠢団がある様なことはないでしょうね!! この場合(3)からの探索も可能性とし浮上!
新しい探索蜂に見えます
さすがに6キロ戻るとは思えません
4時のそちらの明るさは、分かりませんが、少なくとも蜂が飛ぶ明るさではないと思います
蜜蜂は、太陽の位置で 方位を測量してます
先ず捕獲入居成功、おめでとうございます、
4時に守門閉じて移動、当日巣箱置く、と仮定すると、、、移動群の働き蜂の可能性大です、、、、、しかしグッド待ち受け箱ポイントは、偵察直ぐ来ます。捕獲入居成功祈る
当方今年は苦戦中、未だに分蜂無い巣箱ばかりです
2022/5/4 18:05
2022/5/4 18:46
2022/5/4 23:29
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
ひろぼーさん
探索蜂の動きですね。
ありがとうございます。
朝4時は、真っ暗で、通常蜂は飛ばないと思います。
ハチ達が、待ち箱に入っていると考え、巣門を閉じました。
2022/5/4 19:10
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
ハッチ@宮崎さん
早速の回答、ありがとうございます。
私は、もちろん「入居群」が嬉しいのですが、短時間の観察のため、よく分からないのです。
ただ、動画に在りますが、直線で巣門目指しているため、昨夜、待ち箱外で一夜を過ごしたハチ達かな?とも感じました。
2022/5/4 18:23
ある程度の蜂数が居なかったならば寒い夜を過ごして再び飛び立つ状態になれたか、疑問が残ります(*_*)
2022/5/4 18:31
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
ハッチ@宮崎さん
野生巣は有るかも知れません。
自群の昨年夏分蜂で、自然に帰った可能性もあります。
2022/5/4 18:31
広く棲息域を拡げてくれるといいです(*^^*)
2022/5/4 18:33
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
ハッチ@宮崎さん
ある程度の蜂数が居なかったならば寒い夜を過ごして再び飛び立つ状態になれないのですね。それは、そうですね。
「風の中のマリア」の、他の虫と類推解釈しました。
2022/5/4 18:39
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
ハッチ@宮崎さん
勉強になりました。
ありがとうございます。
2022/5/4 19:41
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
金剛杖さん
「移動群の働き蜂の可能性大」ということですね。
回答、ありがとうございます。
待ち箱を置く場所が良いのか?待ち箱が良いのか?とも考えていました。
金剛杖さんの分蜂があることをお祈りいたします。
2022/5/5 03:03
HIROKAZUさん
私は1ー2日捕獲置き場空にして、又置きます。再捕獲多々有ります。
2022/5/5 08:46
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
金剛杖さん
「再捕獲多々有ります。」は、さすがです。
私も、努力いたします。
2022/5/5 10:20
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...