投稿日:2022/10/28 20:20, 閲覧 955
蜂蜜を貯める時にEMバケツを使う人は多いと思います。私も採蜜時に一時的にこれに入れるのですが、最近これのコック(ボールコックだと思います)から、少しだけ漏れるようになってしまいました。
まあ、大した量ではありませんが、多少でも漏れてしまうのは気になります。以前は全くこんな事はなかったのですが、このバケツをお使いの皆さんは経験されていると思いますが、コック部分の内側に、使用後保管していると内側のネジ部分に “カビ”が発生し、キレイにする為に中をバラして掃除します。何回もそれを繰り返した後、このバルブから少しずつ漏れるようになってしまいました。
どなたか、これの修理方、あるいは代替えできるボールコックを御存知の方は、おられませんか?
nakayan@静岡さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分は10年以上2個使用して居ますが、終わったら分解して乾燥したら取り付けて居ますが、まだ漏れはないですね。コックのネジの部分から漏れるのでしたら、水道用のシールテープを巻けば止まりますね。新品は2000~3500円ですので、買い直しても良いと思いますが、此のバケツは非常に品物が良いですので、勿体ない気も致しますね。お疲れ様でした。
こんばんは。 私は漏れた経験は有りませんが 普通バルブのネジ部分から漏れる場合は
シールドテープを巻きます。 HCなどに普通に販売しています。
2022/10/28 20:46
2022/10/28 20:31
2022/10/29 08:25
2022/10/28 20:30
2022/10/29 06:37
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
kuniさん、こんばんは
こちらこそ、御無沙汰しておりました。
回答、ありがとうございました。やはり、元のボールコックは長く使うと漏れ始めるのですね。
私も配管COMを見てみます。ありがとうございました。
2022/10/28 20:59
ひろぼーさん、私もひねるタイプのEMバケツも使っています。これは正常に使えていますが、少量のビンに小分けするのに、ボールコックはとても微調整が楽ですから、メインにはそれを使っていましたが、やはり修理は無理で、ひろぼーさんのように付け替えなければならないのでしょうかね。
2022/10/28 20:47
nakayan@静岡さん
純正だと、出るスピードが遅く、しびれ切らしてましたので、内径大きくなって、瓶詰めが早くなって楽になりました
壊れてないものも、取り替えてしまいました
2022/10/28 20:51
ひろぼーさん、この場合バケツからの取り付け部に、13ミリのバルソケをそのまま取り付けできますか? 何か見た所ネジのピッチが違うように感じたのですが・・・
2022/10/28 21:13
nakayan@静岡さん
受けのネジは、ピッチ違いますので
バルソケに合う水栓ソケットを、カットして作りました
さらに穴のほうが少し小さいので、電動ドライバに、丸ヤスリを付けて、ちょっと削りました
2022/10/28 22:02
ひろぼーさん、やはり加工が必要なのですね。
kuniさんに教えて戴いた方法と合わせて、検討してみます。
ありがとうございました。
2022/10/28 23:38
onigawaraさん、コックの販売先を貼って戴きありがとうございました。
助かりました。 (^_^)/
2022/10/29 16:56
ゴジラさん、バルブのネジ部分ではなく、コックの先から漏れています。
シールテープで止められるところではありません。
2022/10/28 20:40
cmdiverさん、おはようございます
20mmのボールコックのネジがそのまま入るように、バケツ側のネジ穴を切り直しているのですね!!
さすがはcmdiverさんですねー
回答ありがとうございました。
2022/10/29 07:28
nakayan@静岡さん
バケツ側は20mmのバカ穴ですよ、パッキンを挟みナットで締め付けています。
基本はテーパーネジにはシールテープを使用します。
並行ネジにはシールテープは使用しません、パッキンを挟み締め付けて止めます。
2022/10/29 08:03
cmdiverさん、ようやく構造が理解出来ました。(^^ゞ
何度も掃除にバラしていたのに、構造を忘れていました・・・(^^;)
ありがとうございました。
2022/10/29 17:01
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...