投稿日:2023/10/14 07:13, 閲覧 721
ここ数日5群全てでたくさんのハチが死んでいます。巣門板の上や巣箱周辺にたくさんの死骸が2〜3日前から見受けられます。又、巣門板の上は水を撒いたように濡れてそこにハチの死骸がたくさんあります。その他の元気なハチ達は日中は頻繁に花粉を運んできて、何ら問題の無いように思います。ミツバチを飼い始めて1年目の新米なので何も分かっていません。ご指導宜しくお願いします。
おはようございます、常やん726 さん!
死骸は赤い舌を出して死んでいるようでしょうか!?
花粉搬入などの活動は正常とのことですから、底板の濡れはこのところの冷え込みによる結露と思いますので心配はないと考えます。
各巣箱の重さはどうですか? 極端に軽くなったりしていませんか!?
現状の写真添付があると他のユーザーさん方から経験に基づくよい回答があるのではと思いますが・・・
私も、ハッチ@宮崎さんが言われるように、農薬、殺虫剤が1番疑われるように思います
5群すべてに、オオスズメバチが侵入することも考えがたいですし
この季節に餓死もしないように思います
餓死なら、それ以前たくさん子だしがあると思います
舌を出してる個体が少ないとのことですので、
プリグロックスなどの除草剤が高濃度で散布されたところに集蜜に行った可能性もありそうです
2023/10/14 07:22
2023/10/14 11:04
2023/10/14 09:53
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
常やん726さん、
農薬の可能性を考えたのです。
全部が全部という全域的な農薬散布はこの時期あるのかなぁ!?
餌切れ・・・ならば、この時期までに逃去するものもあった筈だと考え
やはり農薬でしょうかね!
農薬暴露の外勤蜂が巣箱内に戻ってしまうと、それに触れた仲間を含め巣箱内で死んでしまい、運び出された蜂が付近一帯に散らばって見られます。
2023/10/14 08:07
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
常やん726さん、
私もそう思いましたが、他に考えられるふしが無くて・・・
他の方から実例や経験談があると参考になりそうです(^^;
2023/10/14 08:50
ハッチ@宮崎さん
6月頃にはドローンで稲の農薬散布がありましたが、今は稲刈りも終わりました。専業農家は数軒しかなく秋冬野菜も少ししか作付けされていませんので、農薬の可能性は低いように思うのですが。。。
2023/10/14 08:26
ひろぼーさん
ご教授ありがとうございます。
先日、大豆にドローンで農薬散布をしているところがあり、どうもそれではないかと思います。大量死が発生して4日目ですが、気持ち少なくなっているように思います。暫く様子を見たいと思います。
2023/10/17 10:22
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ブルービーさん
写真でのご教授大変ありがとうございます。
先日、大豆にドローンで農薬散布をしているところがあり、どうもそれではないかと思います。大量死が発生して4日目ですが、気持ち少なくなっているように思います。暫く様子を見たいと思います。
2023/10/17 10:25
常やん726
三重県
今年の春から始めたばかりの新米です。分からないことが多く『ミツバチQ&A』を参考にしています。
常やん726
三重県
今年の春から始めたばかりの新米です。分からないことが多く『ミツバチQ&A』を参考にしています。
常やん726
三重県
今年の春から始めたばかりの新米です。分からないことが多く『ミツバチQ&A』を参考にしています。
常やん726
三重県
今年の春から始めたばかりの新米です。分からないことが多く『ミツバチQ&A』を参考にしています。
常やん726
三重県
今年の春から始めたばかりの新米です。分からないことが多く『ミツバチQ&A』を参考にしています。