投稿日:2023/11/6 20:59, 閲覧 1030
10月初めに採蜜しました
蜜蓋を外す辺りから、蜜の匂いに「酸っぱさ」を感じておりました
採蜜が済んだあとのお味見でも、やはりかすかな酸味を感じるような気がします
糖度計は持っておりません。いつもの蜜のようにむせ返るように甘くもあり、しかしほんのかすかな酸味もあるような…今年の10月はたいへん暖かく蜜はややサラサラしており、色はかなり黒い(ここは住宅街でソバや栗などは栽培されていません)と思いました。蜜を集めた花の違いなら良いのですが、知り合いにおすそ分けするので、少しばかり心配しています
酸っぱい香りとお味の原因に心当たりはありませんか?差し上げても良いものでしょうか?
よろしくおねがいします
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
離蜜後泡吹きは見られませんでしたか?
もし見られないようなら酸味は蜜源の影響かと思われます。
因みに栗の蜜は比較的黒っぽい茶色ですが、酸味と言うよりも後味に渋味が舌にほんのり残ります。なので栗では無いです。
蕎麦蜜は黒い色です。これも酸味はありません。
実はこの秋にフローハイブの貯蜜を瓶詰めしようとしたのですが、この激暑の影響を受けたようで発酵前の泡吹き蜜が出て来ました(-。-;
フローハイブのご指導を頂いている熊本県の宮崎先生には発酵したのだろうと言われました。
テイスティングをするように言われてテイスティングをしたのですがその時はやや酸味を感じる程度でした。
泡吹き蜜は差し上げられ無い為、そのままフローハイブを戻してみつばちの餌にしています。
また以前私の蜂場の10月下旬に蜜切した成分分析をした結果、秋ニレが半数以上、残りは荒地ウリ、シロザ、タラノキ、葛、青紫蘇でした。蜂蜜の色は越冬蜜という事もあり、比較的濃い黒っぽい色です。
その時は泡吹き蜜では無かったので普通に喉が痛くなる程甘い蜜でした。
もし気になるようでしたら冷蔵庫での保管をお勧め致します。
蜂友(弟子)は写真と同じタイプのガラス瓶に蜜を保存し、瓶を破裂させました。常温では瓶の蓋を固く締めないよう注意しておいたのですが、彼はそのことを忘れて密封していました。糖度が低い蜜は発酵ガスで密封容器内のガス圧が高まります。
あんことさん こんばんは。
日本ミツバチの蜂蜜の特徴の一つが、ほのかな酸味がある事です。蜜蜂が花蜜を集めて来た時は、未だ、蜂蜜にはなって居ません。蜜蜂が口移しで蜜を溜めて行く過程で、蜜蜂の酵素が混じったり、花粉が混じったりして、蜂蜜に出来上がっていくのだそうです。
但し、花蜜によっては、殆ど酸味は感じられないモノも在ります。しかも、人間の舌の感受の能力によっては、酸味を感じない?程度の酸味の場合も在りますので、あんことさんの舌が良い可能性もありますね。◠‿◠。♥
香りまで、酸っぱい香りとなると、トチの蜜は、香りも味も酸味を持つそうですので、トチ蜜が多く集められた可能性もありますね。(開花期5月~6月初旬)
レンゲ蜜も酸味が在りましたね。子どもの頃、山形から避寒に来ていた蜂蜜屋さんのレンゲ蜂蜜は、西洋さんの蜂蜜でしたが、酸味があり、それが子どもの敏感な舌には、チョッと苦手でした。
ひまわり蜜も結構酸味があるようですよ。ヨーロッパのひまわり蜜は、持ってますが、それは酸味は無かったですね。同じ花でも、それを集蜜した蜜蜂達によっても、微妙に味は変わると思われますね。
また、私が2年チョッと前に、初めて採蜜した自群の蜂蜜は、香りは春の花畑の香りで、味には酸味が強く感じられました。
他にも、酸味が感じられる花蜜は、在りますので、あんことさんの地域の花蜜による味の特徴が出ている可能性は在ります。
どの程度の酸味なのか、程度が解りませんので、発酵して酸味を発しているのか、元々の蜂蜜の特徴としての酸味なのか判断はし兼ねます。
ハチミツの色が随分濃いのも、花蜜の特徴ですね。一般的には、色の濃い蜂蜜は、ミネラル分が多く、味や香りに強い特徴が出易いので、「個性的な蜂蜜」という蜂蜜ではないでしょうか(((o(*゚▽゚*)o)))
蕎麦がない同じようような条件で、
黒い蜜を2群収穫したことがあります
1年半以上採蜜しなかった群だったと記憶してます
育児に使われた巣板にて蜜が貯められ、消費されたり、再度貯められたりなどで、古くなった巣板の色も関係してるように思いました
垂れ蜜ではなく、圧搾すると顕著に色が出ます
味に関して「泡が出て」「酸味」が強ければ、発酵の可能性もあります
安い糖度計でも入手されて計測されることをおすすめします
ただし、この時期に「ピリッと苦み」がある蜂蜜が採れることもあります
それを「酸味がある」と感じられる方もいらっしゃいました
糖度を測られないなら、冷蔵保管をして早めに消費されてください
その容器は、冷凍できませんので、ご注意ください
2023/11/6 21:52
2023/11/6 22:07
2023/11/6 22:54
2023/11/6 22:58
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
Michaelさん さっそくの返信をありがとうございます
成分分析をすることができるんですね(^o^)興味があります
今回の蜜を蜂さんたちがいつ集めたものかがわからないなぁと思っていました
泡は今年の暑さも関係しているのですね!画像のようにイツモよりやや泡が多いようには気づいていましたが、採蜜から約一ヶ月経ちますがその後泡が増えたようには思いません、発酵していないことを願います
冷所保存して、ありがたく頂く事にします
ありがとうございました
2023/11/6 22:26
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
あんことさん
この瓶詰めした時の泡は遠心分離した時に入り込んだ泡ではないでしょうか?
放置している間に泡が消えて来るようなら遠心分離した時に入り込んだ空気ですよ〜
私場合フローハイブの泡蜜は潮の花の様になって消えるような泡ではありませんでしたw
私の場合は発酵泡でした(-。-;
ただ糖度上げされないようでしたら葉隠さんが仰るように保管される事をお勧めいたします。
私も以前頂いた蜂蜜が発酵して吹きこぼれて付近に置いていたものがネタネタベタベタの大惨事に!(◎_◎;)
毎年同じ蜂場でもその年や時期によって蜂蜜のお色やお味が変わるのも養蜂の醍醐味かと思われます♪
追伸 蜂蜜などの分析をして下さる会社が全国にありますよ〜
以前蜂友さんにお願いして甘露蜜の成分解析もお願いしました^^
ご興味がおありでしたら成分解析依頼してみて下さい。
面白い結果が出ますよ〜
2023/11/6 22:45
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
Michaelさん 分析の会社!さっそく探してみますね
又々楽しみワクワクが増えました!結果がわかりましたら、又お知らせいたします\(^o^)/
2023/11/6 22:53
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
ミツバチ研究所さん ワ〜!教えて頂いて…感謝❗何処がおすすめかまで質問しようかと思っていたところです\(^o^)/元再春館と言えば、東バイパス、帯山で間違いないでしょうか?めちゃくちゃ近くデス♡
2023/11/8 13:31
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
ミツバチ研究所さん ご親切にいろいろな情報をありがとうございます
「タンパク質の混入」「水素イオン濃度」初めて聞きました(゚д゚)!何がどんな風に関係しているのでしょうか⁉
勉強になります!!またまた、教えていただけませんでしょうか?
2023/11/8 20:55
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
ミツバチ研究所さん 了解しました!
幼虫の体液と色、味の関係!たいへん今後の参考になります
(しかし例えば…丸胴からの採蜜だと混入しやすそうに思いました…が、いやいや逆でしょうか⁉)
2023/11/8 23:08
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
葉隠さん ありがとうございます
さっそく蓋を確認しました。きつくは締めていませんでした、そのせいかもしれませんが、開けた瞬間も特に圧は感じませんでした。見た目も一月前に採蜜したときと泡の多さにも変化は感じませんでしたが、発酵でないことを願いつつ冷所保管で自分でありがたく頂く事にします。
糖度にも気をつけなくちゃいけませんね
ありがとうございました
2023/11/6 22:43
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
れりっしゅさんおはようございます
(昨夜、返信したつもりでしたが、しそこねていたようです、失礼しました)
れりっしゅさんのコメントで元気が出ました
一ヶ月の間、心配していたのですが、これからは「個性的な蜂蜜である」と思うことができます
朝夕に一匙と喉の調子を見ながら一匙、「個性的な蜂蜜」を大切に頂きたいと思います(お腹の調子も良くなりますよね(*^^*))
これからもよろしくおねがいします
2023/11/7 07:06
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
あんことさん 蜂蜜はヘルシーフーズですから、毎日続けるのは良いですよね~。◠‿◠。♥
しかもそれが、自家製の蜂蜜なんて、それだけでも、テンション爆上がりですよね~(((o(*゚▽゚*)o)))
寝る前の一匙もおススメですよ。砂糖とは糖分が違うので、純粋な蜂蜜なら、虫歯にならないんです。しかも、一匙の蜂蜜で、よく眠れるそうです~(#^.^#)
2023/11/7 09:05
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
ひろぼーさん こんばんは
瓶の中身は圧搾ではなく垂れ蜜のみですが、おっしゃるとおり巣板が黒かったのを思い出しました。色は花の種類ではなく巣板の可能性が高いですね
むせるほど甘いと思っても糖度はわかりませんね、糖度計が欲しくなりました。蜂蜜まで冷蔵庫に入れると我が家の冷蔵庫はそれだけでもいっぱいになりそうです
たしかに瓶のまま冷凍はできませんね。今回も皆さんにいろいろ教えて頂いて、勉強になりました
ありがとうございました
2023/11/6 23:25
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
あんことさん
当方は再春館に分析していただいています、早いし安いので。場所は元再春館の建屋、警備会社の隣です。
2023/11/8 08:35
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
あんことさん
どこまで分析するのかは自由なのですが・・・検査品目が多くなると金額もうなぎのぼりです、一般的な検査、成分表示用であれば2万程度でよかったと思います。
回答が逆さになりましたが、間違えありません帯山です。
電話で事前連絡して、現地で最終検査項目の決定していますが、電話で検査項目が確定すれば郵送で済みます(たぶん)
酸味がある事がとても気になります
一般的にはたんぱく質の混入が考えられますが、作業をした本人しか確認できないことなので・・・
水素イオン濃度も気になりますね、機械は当方持っていますが貸し出しはできないので。すみません
2023/11/8 16:21
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
採蜜時に幼虫のタンパクが混入すると、酸化して黒くなり酸味も出ます。
少しでも幼虫一部体液の混入は当人しかわからないので
もし少しでも混入の記憶がある場合は、分析に出す価値がない。
水素イオン濃度は確認の為。
2023/11/8 21:48
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
あんことさん
採蜜された本人でしかわからないことです、混入していないかもしれませんし、混入したかもしれない、可能性を示唆しただけですので。かなり気を付けないと、西洋ミツバチの採蜜でも可能性はありますから。
2023/11/8 23:51