ココッチさん
写真を見る限り蜂数は少なくなっているものの少ないなりに峰球しているので問題ないと思われます。巣箱の外(石の上、ブロックの上)等に数匹日向ぼっこしている様な蜂が居たらアカリンダニの可能性があるので巣箱周りもよく観察して下さい。アカリンダニに罹患すると巣箱の中で騒がしく動き回る蜂が出てきます。注意深く見てください。巣箱の段数ですが下2段は空なので不要です。私なら下2段外しますが、蜂場が遠くあまり内検出来ない距離なら1段外しでも良いでしょう。空間が無駄に多いと冷えにつながります。
ココッチさん 飛ばずに発着台からポトリと落ちるようにして巣から歩いて遠ざかるハチッ娘が居れば「アカリンダニ病」を発症している疑いが大です。治療を躊躇しているうちに取り返しのつかない事態を招きます。
平成30年以降、全国的にアカリンダニの寄生による日本ミツバチの消滅が頻発し、メントールでの予防も被害を防ぎきれてはいない状況です。治療には蟻酸を用いますが、公認された動物薬では有りませんので使用に際しては自己責任でお願いします。入手が可能な商品を紹介します。取り扱いは、防御メガネとゴム手袋を着用し、安全に作業を行って下さい。
蟻酸の入手先:田中直染料店(蟻酸76%液)
検索:http://www.tanaka-nao.co.jp/shop/232-020-40.html
【治療薬の作成法方】
治療薬は76%蟻酸を50%に希釈して使用しますので、清水(水道水60㎖)を撹拌しながら蟻酸を120㎖滴下すると約50%の180㎖の蟻酸液が完成します。保管は劇物と表示したラベルを張り付け、日光を避け温度変化の少ない場所(常温)で厳重に管理をして下さい。
【治療法方】
蟻酸の投薬には、天井板の上にトレイが設置できる空間が必要です。
治療の手順は、トレイにキッチンペーパーを敷き20㎖の蟻酸を滴下し天井板の上に設置する。5日の周期で4~5回程度行うこと1クール。およそ以上で終息するが、改善が診られない場合は、もう1クールを繰り返し実施する。なにより早期発見、早期治療が重要です。※長期的な使用は、副作用として女王蜂の産卵の低下や群れの逃去、消滅に繋がるため注意が必要です。
ココっチさん こんにちは 全然問題では無いですよ。蜂の数は同じですよ。固まっているだけですよ。板厚とかも有りますが、自分ならこのままでいきますね。この前寒い日に一番活動して居たのは、6段飼育で4段巣箱に空間がある群だけでしたね。自分は空間が少ないのは好きでは無いですね。1.5~3段は(150mm高さですね)有っても問題では無いですね。お疲れ様でした。
ココッチさん 沢山の蜜蜂が飛ばないで地面を歩いているような群は「アカリンダニ病」を発症していると思われます。 死んでいる蜜蜂などいませんか? まずは疑ってみて対策はお早目に。
ココッチさん 蜂数は、今の処、そう心配は要らないのかなと思います。この時期、寒いと蜂さん達はギュギュっと固まりますし、生まれる蜂も少ないので、巣が見えても復活するかな~と思うのです。
女王不調で心配だと言い切れるのは、うちの群の方です~(つд⊂)エーン
ただし、うちの場合は、外でウロウロする蜂さんは居ませんし、死蜂も見当たりません。
大丈夫かな?と思うのは、外に出ている蜂さん達の方ですね。しかも、よくよく見ると、雄蓋?のようなクズが点在しているように見えます。(写真の撮り方で違うかも)
2枚の画像共に、巣屑が写っていると見えるのですが、それがどうも突起のある雄蓋のように見えてしまうのです。それがどうなのか、観察してみてください。
ココッチさん、こんばんは。
写真で見る限りは特に問題なく、今の時期としては順調な経過ではないかと思います。重箱6段との事であり、これ以上は贅沢というものでしょう。とは言え自然界の事ゆえ何が起こるかはわかりません、蜂さんの生命力を信じそっとも守ってあげてください。
2023/12/28 11:33
2023/12/28 16:10
2023/12/28 13:02
2023/12/28 17:02
2023/12/28 13:44
2023/12/28 20:34
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
niyakeodoiさん、ありがとございます。アカリンダニ感染を疑い、対策を考えたいと思います。
2023/12/28 17:13
niyakeodoiさん、ありがとうございます。購入してみます。
2023/12/28 18:39
onigawaraさん、ありがとうございます。アカリンダニ感染も考えましたが。観察をつづけます。
2023/12/28 13:47
mito38さん、はじめなので、このサイトで勉強して、対策を考えたいと思います。
ありがとございました。
2023/12/28 17:16
れりっしゅさん、ありがとございます。雄蓋では、ない感じです。
巣クズと蜂の下痢便みたいのが、見当たります。
他の方もアカリンダニを指摘されるので、対策を考えます。
2023/12/28 17:15
ミツバチ研究所さん、お久しぶりです。ありがとうございます。購入して、勉強します。
2023/12/28 20:12
おいもさん、ありがとうございます。
2023/12/28 21:22
ココッチさん\
アカリンダニによるものではない、時期的に春先のみに弊害が出ます
ミツバチのダニ防除という本が農文協より出ています参考になると思いますし、情報の整理になると考えます
エサが十分にある事が前提です、又下痢の糞は病気と考えるべきだと思いますが、対処方法がありません。
寒が強い時に、寒さで死ぬミツバチが発生します、温暖な冬なので蜂減りが多い年になりそうです。
2023/12/28 19:07
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
ココッチ
熊本県
2021年3月から興味本意で、養蜂を始めました。蜂の生命力と賢さに感動してます。子どもと一緒に学びたいと思います。
ココッチ
熊本県
2021年3月から興味本意で、養蜂を始めました。蜂の生命力と賢さに感動してます。子どもと一緒に学びたいと思います。
ココッチ
熊本県
2021年3月から興味本意で、養蜂を始めました。蜂の生命力と賢さに感動してます。子どもと一緒に学びたいと思います。
ココッチ
熊本県
2021年3月から興味本意で、養蜂を始めました。蜂の生命力と賢さに感動してます。子どもと一緒に学びたいと思います。
ココッチ
熊本県
2021年3月から興味本意で、養蜂を始めました。蜂の生命力と賢さに感動してます。子どもと一緒に学びたいと思います。
ココッチ
熊本県
2021年3月から興味本意で、養蜂を始めました。蜂の生命力と賢さに感動してます。子どもと一緒に学びたいと思います。
ココッチ
熊本県
2021年3月から興味本意で、養蜂を始めました。蜂の生命力と賢さに感動してます。子どもと一緒に学びたいと思います。
ココッチ
熊本県
2021年3月から興味本意で、養蜂を始めました。蜂の生命力と賢さに感動してます。子どもと一緒に学びたいと思います。
ココッチ
熊本県
2021年3月から興味本意で、養蜂を始めました。蜂の生命力と賢さに感動してます。子どもと一緒に学びたいと思います。