投稿日:2016/2/3 17:38, 閲覧 1817
初めて投稿します。まだ養蜂を夢見ているだけの状況で恐縮ですが、
私の家の周りでは、水田が多く有機リン系の肥料も使っているところが多いと思われるます。また梨農家が多数あることによる農薬の影響も懸念されます。花としては菜の花、梨の花、ぶどうの花ぐらいしか考えられないので、いずれにしても年中自宅付近では蜂を養えないとは思っています。
そんな状況の中でも蜂を飼うことは可能なのでしょうか?素人の質問で大変申し訳ありません。
しみずむさん はじめまして
貴方が蜜蜂を飼いたいとお考えなら、応援する人は、ネット上でも沢山いますよ。もしかしたら近くに色色教えてくれるベテランさんがいるかも知れません。蜂飼いさん達は、類は友を呼ぶの例えの通り、誰か蜜蜂に興味をもっている人はいないかなぁ?と思っている人だっていくらでもいます。もし、何としてもやってみたいとお考えなら、是非そのお考え通りにやって下さい。その環境でも、その気になれば出来ると思います。そして、その環境なりに苦労も楽しみも経験されると思います。もう、巣箱などはあるのでしょうか?もしなければ、ここで購入するなり、或いは、作れるのであれば、それも楽しみながら作ってみてください。もう2月だから、すぐかからないと、機会を逃すと、来年になります。どちらの地方でしょうか?3月には、巣箱をどこかに設置出来る様に行動されたら4月、5月と捕獲に期待出来ると思います。蜜蜂を捕獲出来るかどうかは、貴方次第です。案ずるより産むが易し と申します。
しみずむさん、水田があり、梨園があるということは、都会で養蜂されている方から見れば、うらやましがられる環境といえるのではないでしょうか?
私も水田に囲まれた田舎暮らしですが、片道1時間もかかる国有林内に待ち箱を置いたり、もちろん自宅にも待ち箱を置いたりと奮闘していますが、少しも苦になりません。むしろ蜂が入居してくれることを夢見て、少年のように心躍らせての毎日です。
農薬のことや蜜源のことは、実際に養蜂を始めてから一つずつ経験して、学んでいけばよいことではないかと思います。経験することがものすごく楽しい(逃避は悔しい)のです。日本蜜蜂とかかわりを持つということは、素晴らしいことです。是非恐れずにチャレンジしてみてください。
そういう私は失敗ばかりしている初心者です。
はじめまして、しみずむさん。
私は、昨年初めて捕獲し1群だけ飼育している超初心者で経験も無いため、参考にならないかも知れませんが半年余りの出来事をお知らせします。
1昨年、友人の話を聞いて「日本蜜蜂」に興味を持ち、インターネットで調べる内『週末養蜂家』のサイトに出会い、ここで色々勉強させて頂いています。
飼育している場所は農地と住宅が混在する木々が多い所ですが、1年に1度だけ通常の消毒以外に大規模な消毒が行われる所で、多分「絶滅してしまうかな。しかし、この場所で捕獲した群だから、本体も生き延びた結果の捕獲なので」と巣箱を移動させずそのままにしています。
その大規模な消毒後に確認に行きますと、案の定巣箱周辺に何十匹もの死骸を確認しましたが、内検したところ多くの子供たちが元気に固まっているのを見ることができました。
その後、一部巣落ちもありながらも、逃避することもなく現在に至っています。
皆さんも仰られるように、先ずは挑戦されては如何でしょうか。
初期投資も多額にならない範囲ではじめられてはどうかと思います。
1週間に1度の掃除が楽しみになっている超初心者です。
ます1群を自宅に招く(分蜂群を捕らえる)ことから始めてみましょう!!
自宅で経年飼育(飼育すると言っても棲んでいただくだけですけど)できると楽しいですよ。日本国内ではどこでも大丈夫だと思います。農薬の問題は気になりますが、全く蜜源植物が生えていない場所などない筈ですから。
しみずむ 様 活動場所:
農薬散布(最近は消毒と言います)が大量なのか回数が多いのかで迷いますが、日本みつばちを飼育する場所に他の昆虫が生息していれば可能と思います。
以前ビワ蜜を採ろうと鹿児島県の桜島周辺(ビワの産地で数千本が植えて有る所)に行き色々な場所を探しましたが、チョウチョ・バッタ・蟻1匹発見出来ませんでした。ビワ農家の人に尋ねると 何と! 1年に十数回の消毒をしているとの事でした。これでは虫1匹も生存出来ないと諦めた次第です。
2016/2/3 22:06
2016/2/4 20:18
2016/2/5 10:40
2016/2/5 16:11
2017/4/9 15:25
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
年に十数回の消毒とはびっくりです。
ミツバチが成育できないのもうなづけますね。
2017/4/10 08:54
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
ひゅうぐろ
熊本県
現在5群飼育中です。すべて重箱式巣箱に4面巣門です。皆さんの飼育日誌を参考に、アカリンダニやスムシと闘っています。
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
コメントありがとうございました。勇気の湧くコメントでした。
2016/2/5 18:07
ありがとうございました、今の環境に一番不安を軽減させてもらえた内容でした。今シーズンから開始とはいかないかもしれないですが、いずれ必ずやりたいです。
2016/2/5 18:05