私たちのチームでは、梅雨時期~秋まで底板を金網に換えています。
以前は巣箱底板だけでしたからオオスズメバチの飛来が観られると元の底板に戻していました。しかしまだまだ暑い8月に戻してしまうには暑過ぎのため、動画の様に台にも網目4mmのトリカルネットを張り付けたところオオスズメバチが巣箱底のトリカルネットに来ることを阻止でき底板に戻す時期を遅らすことが可能となりました。
4mmは蜜蜂がくぐり抜けられる大きさですが、普段は動画のとおり巣門位置だけから出入りしています。
T.N BEE さん今日は。映像を見る限り、下の台はスライド式では、無いんですね。今の台なら、スライド式の底板を設置可能だと思います。今後の事を、考えて是非チャレンジして見て下さい。それから、トリカルネットですが、7mmでは「キイロスズメバチ」入ってきますよ。
T.N BEEさん
こんにちは。
本栖ですか、近所の富士宮でやっています。よろしくお願いします。
(諸先輩方から回答があると思いますが、私の経験を書きます)
トリカルの件は既に取付け済みの様ですが、いくつか懸念があります。私も昨年の一時期同様に、底板に蜂さんが出入り自由なトリカルを使っていました。
(1)スズメバチ懸念
穴径が7mmという事でしょうか。だとすると、スズメバチが入ると思います。底板を網にする目的は、暑さ対策と巣クズ対策と考えてます。なので今は植木鉢用のトリカルを使ってます。穴径は3mm位です。ですのでミツバチも出入り出来ません。
(2)蜂さんの出入りが見えなくなる
私の経験ですが、巣箱の底から出入り出来る様にすると、本来の出入口を使わなくなりました。結果、蜂さんの顔が見えなくなりました。せっかくの観察がつまらなくなることと、蜂の状態判断もしづらくなるかと思います。
(3)トリカル通過時の体力消耗
これも私の経験です。底からの出入りを動画観察したところ、トリカルをくぐり抜ける際、トリカルが滑るらしく、結構難儀してよじ登っていました。穴径が10.5mmと大きかった事が一番の原因でしたが。(これはまずいってことで、トリカルの表面をヤスリで傷付けて滑り対策しました)
(4)掃除性
トリカル底でも、巣箱との境目には巣クズが溜まり、スムシが住み付きます。ですので底板を外した掃除は必要と思ってます。巣箱にトリカル直付けだと、この辺りが問題にならないかと疑問です。
7㎜のトリカルネットであれば、オオスズメバチの攻撃は避けれると思います。
気になるのは、重箱の継ぎ目にガムテープを隙間なく貼り付けてることです。
下のトリカルネットからの空気の循環がどうかな?と思います。
また、ミツバチたちの取ってきた蜜回収時は糖度20%で、水分を飛ばして糖度80%まで上げて保存します。
つまり、水蒸気=湿気が巣箱に満杯になってることが、多々あります。
ガムテープ剥してみることも大切です。
空気の入り口と出口の確保がいるように思います。
参考になれば幸いです。
2019/7/17 22:29
2019/7/17 17:07
2019/7/17 17:48
2019/7/17 14:00
2019/7/17 16:33
T.N BEE
山梨県
山梨県の本栖湖で2019年から養蜂を始めました。 色々と学ばさせて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。
T.N BEE
山梨県
山梨県の本栖湖で2019年から養蜂を始めました。 色々と学ばさせて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。
ハッチ@宮崎さん
いつもありがとうございます。
4mmでしたか。
7mm購入してしまいました。
山梨県の本栖湖は標高900mありますので、宮崎よりは涼しいかと思いますので、合板に戻し、少し様子をみようと思います。
2019/7/18 15:00
T.N BEE
山梨県
山梨県の本栖湖で2019年から養蜂を始めました。 色々と学ばさせて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。
おかんじさん
コメントありがとうございます。
スライド式になっておりますので、ちょこちょこ覗いたり、下から写真撮ったりしてます。
確かにキイロスズメバチなら入れそうですね。。。
元の合板に戻そうと思います。
2019/7/18 14:50
T.N BEE
山梨県
山梨県の本栖湖で2019年から養蜂を始めました。 色々と学ばさせて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。
遊山房さん
底板ではなく、天板を網に変える方法もあるんですね!!!
参考にさせて頂きます。
ありがとうございます!
2019/7/18 14:48
T.N BEE
山梨県
山梨県の本栖湖で2019年から養蜂を始めました。 色々と学ばさせて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。
nanaさん
コメントありがとうございます。近所ですね!5年前に移住して参りました。
富士宮のフジヤマハンタービールのマスターもやられてますよね!
底板がびしょびしょに濡れていたのと、外に暑さ?で溜まっていたので、思い切ってトリカルネットにしてみましたが、やめた方が良さそうですね。
ミツバチさん見たいの、合板に戻してみます。
本栖湖は比較的、涼しいので、暑さ対策より、寒さ対策の方が重要そうですね。
ぜひ、タイミングありましたら、お話し聞かせてくださいね!
2019/7/18 14:55
nana
静岡県
2017年から挑戦。4月末に自宅庭で入居するも、構い過ぎたせいか4日目に逃去。2018年10箱で再挑戦し3群が入居。夏分蜂で弱群化したが何とか持ち直し、無事冬越...
T.N BEEさん
知合いが朝霧にいて、二箱置かせて貰っています。朝霧と言うだけあって、風が無い日は内壁、底板が水滴で凄い事になっていました(今はスライド+トリカルです)。本栖も似たような事と推測します。
巣箱内の巣クズと湿気の取り合わせは、スムシにとって天国と思っています。
ですので、他の方もお勧めの様に、スライド式の網底板にする事をお勧めします。
フジヤマハンタービールさんの情報、ありがとうございます。割と近いので、今度覗きに行ってみます。
ミツバチライフ、楽しんで下さい!
2019/7/18 15:54
T.N BEE
山梨県
山梨県の本栖湖で2019年から養蜂を始めました。 色々と学ばさせて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。
nanaさん
朝霧に置かれてるんですね!
夏の花不足が不安なのですが、朝霧は問題ないですかね?
スライド式にはなっているので、状況見て、内側切って網底板入れてみます。
フジヤマハンタービールさん、クラフトビール美味しいし、狩猟、ミツバチをやられていて、とってもカッコいい方です。憧れます。
本栖でも3人ほどはじめましたので、みんなであーだこーだ言いながら、楽しもうと思います。
引き続き、宜しくお願い致します。
2019/7/18 16:44
T.N BEE
山梨県
山梨県の本栖湖で2019年から養蜂を始めました。 色々と学ばさせて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。
tototoさん
ありがとうございます!
スズメバチ対策・・・色々やってみようと思います。
屋根が少しあるので、雨は平気かと思ってたのですが、びしょびしょでびっくりしました。
空気の循環が必要なのですね。
早速、ガムテープ剥がしてみます。
2019/7/18 14:47
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
nana
静岡県
2017年から挑戦。4月末に自宅庭で入居するも、構い過ぎたせいか4日目に逃去。2018年10箱で再挑戦し3群が入居。夏分蜂で弱群化したが何とか持ち直し、無事冬越...
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
tototo
鳥取県