投稿日:2020/4/12 08:39, 閲覧 627
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2020/4/12 08:53
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
nakayan@静岡さん、こんにちは!
今回女王蜂を確認出来ていないので各巣箱に王台を分配しています。
元位置には蜂が多く戻ることを考慮して巣脾は二枚に造りかけの巣脾片がついたものを置き、残る二つは5m内に配置しました。この2つには有蓋巣房の多い蜂付き巣脾枠三枚に貯蜜枠1枚を入れました。
まだ投稿してない縦型巣箱は女王蜂目視出来たので2分割にし、旧王を新位置に、卵の産み付けられた巣脾枠を元位置にしてみました。
2020/4/12 15:28
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2020/4/12 23:20
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
nakayan@静岡さん、
新位置には出房して蜂数を補う有蓋蜂児を、元位置には戻り蜂が多いのを見越して空巣脾や木枠を入れてみました。
2020/4/13 00:11
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
yntku2さん、コメント見過ごしていました。すみませんm(__)m
元位置から右手↑これくらいに交尾箱を配置しました。3分割残る一つは更に5m左手に離れた場所に置きました。
1週間後の交尾箱の残り具合は↓
2020/4/19 08:00
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
10日後の3群それぞれの活動の様子は↓
2020/4/23 00:31
ハッチ@宮崎さん。いつも貴重な写真や説明読ませてもらっています。私の単枠の内検で、7枠中3個の枠に王台が付いているのですが。女王バチを見つけられません。この場合3分割しようかと思ってます。元の位置の箱は新位置に(約4m離す)、第2と第3の箱は元の位置に配置に、1日~2日戻り蜂を入れため入れ替える。うまくいくでしょうか。ハッチ@さんの単枠写真を見ながら、それぞれ蜂付き単枠を配分する。忙しい所アドバイスをおねがいします。
2020/4/13 14:37
ハッチ@宮崎さん、この3分割は巣箱の配置はどの様にしますか?
1群だけ元位置で、あと2つは2キロ以上は離さなければならないと思いますが、その時の働き蜂のそれぞれへ配置量をどう調節するべきかが難しい問題だと思います。
まあ、適当に3つに分けちゃえば良いかな、とも思いますが。
それと3つとも王台を付ければ、女王はどこにいても「知~~らない」で無視しても良いのでは・・・
私もか式3分割やりたかったのですが、その前にアカリンダニで消滅してしまいました。 (>_<)\
2020/4/12 15:04
ハッチ@宮崎さん、3つとも近くに置くと、新場所に置いた2つの内どちらかに女王がいた場合残りの1つはとても手薄になってしまいそうですが、それは構いませんか?
この写真、とても参考になります。ありがとうございました。
2020/4/13 00:05
おはようございます(๑・̑◡・̑๑)
西洋ミツバチの巣箱みたいなのでもこんな風に飼育できるのですね!!
重箱式よりも採蜜、観察など扱いが楽そうでいいですね!
勉強になりました!巣箱は自作ですか??
2020/4/12 08:48
Kenchanmama
兵庫県
親子(小学生)で日本ミツバチを飼ってみたくこの春巣箱を設置します。色々教えていただけたら嬉しいです。
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
yntku2
神奈川県
4年程前(2011年)からネットで日本蜜蜂の記事を見て感動し、待ち箱を作り、蜜蝋や金稜辺を購入して、孤軍奮闘してますが、なかなか捕獲できないでおりました。ところ...